真空管

提供: miniwiki
2019/4/27/ (土) 18:13時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (内容を「'''真空管'''(しんくうかん、{{lang-en-us-short|vacuum tube}}、{{lang-en-gb-short|vacuum valve}}<ref>アメリカ英語では「管」にあたる部分を...」で置換)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

真空管(しんくうかん、: vacuum tube: vacuum valve[1]電子管[2]あるいは熱電子管[3]

10-5N/m2 (約 7.5×10-8 Torr) 以下の真空の容器中に電極を設け,その間の電子流により電気信号の整流,増幅,発振,スイッチ操作など,いろいろな動作を行わせる電子管。普通は陽極陰極とから成る二極管を基本とし,これに網目状の電極グリッド (格子 ) を1個加えた三極管,2個以上加えた四極管五極管などがある。真空管の特性は陽極電流と,陽極電圧または格子電圧との関係を表わす特性曲線,あるいは真空管定数で表わされる。トランジスタの普及により,高出力の発振管,電子レンジに用いられているマグネトロン (磁電管 ) などの特殊管を除いてほとんど使われなくなった。なお,光電子を利用した光電管,テレビジョンに用いられるブラウン管なども真空管の1種である。



楽天市場検索:


  1. アメリカ英語では「管」にあたる部分を「tube チューブ」、イギリスでは「valve バルブ」などと呼ぶ。
  2. : electron tube
  3. : thermionic valve