石材

提供: miniwiki
2018/8/14/ (火) 01:13時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

石材(せきざい)は、土木建築用、墓石石碑美術工芸品などの材料として利用される天然の岩石。色、模様、質感、耐久性などによって、用途に応じた岩石が用いられる。大理石と御影石(花崗岩)などに分類されるが、岩石学的な分類とは異なる。

主な石材

大理石

主に内装向け。結晶質石灰岩(狭義の“大理石”)や石灰岩だけでなく、トラバーチン、ドロマイト、蛇紋岩なども含まれる。国会議事堂には、37種類の国産大理石が使われている。

御影石(花崗岩)

主に外装向け。花崗岩や他の深成岩(閃緑岩やハンレイ岩など)だけでなく、片麻岩などの変成岩類も含まれる。国産石材としては、本御影石(兵庫県)、稲田石(茨城県)、岡崎石(愛知県)、万成石(岡山県)、北木石(岡山県)、議院石(広島県)、徳山石(山口県)、大島石(香川県)などがある。

その他の石材

脚注


関連項目

外部リンク