磐越東線

提供: miniwiki
2019/5/2/ (木) 09:48時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (内容を「 '''磐越東線'''(ばんえつとうせん) 東日本旅客鉄道の線路名称。福島県、いわき―郡山(こおりやま)間85.6キロメートル、...」で置換)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

磐越東線(ばんえつとうせん)

東日本旅客鉄道の線路名称。福島県、いわき―郡山(こおりやま)間85.6キロメートル、全線単線・非電化。東北地方の横断鉄道の一つ。いわき市より夏井川渓谷に沿ってさかのぼり、風越(かざこし)峠付近で阿武隈(あぶくま)高地の分水嶺(れい)を越えて大滝根川(阿武隈川の支流)流域に入り、郡山盆地に至る。沿線に夏井川渓谷県立自然公園、阿武隈高原中部県立自然公園などがあり、20‰(パーミル)程度までの急勾配(こうばい)区間、急曲線区間も多い。平(たいら)(現いわき)および郡山よりそれぞれ平郡(へいぐん)東線・西線として1914~1917年(大正3~6)開業、1917年の全通とともに磐越東線と改称した。1987年、日本国有鉄道の分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道に所属。愛称は、ゆうゆうあぶくまライン。



楽天市場検索: