神田外語大学

提供: miniwiki
2018/8/11/ (土) 15:08時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
神田外語大学
大学設置/創立 1987年
学校種別 私立
設置者 学校法人佐野学園
本部所在地 千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1
東経140度2分37.8秒北緯35.657194度 東経140.043833度35.657194; 140.043833
キャンパス 本部所在地
学部 外国語学部
研究科 言語科学研究科
ウェブサイト 神田外語大学公式サイト
テンプレートを表示

神田外語大学(かんだがいごだいがく、英語: Kanda University of International Studies

千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1に本部を置く日本私立大学

1987年に設置。大学の略称はKUIS。

概観

建学の理念

言葉世界をつなぐ平和の礎(いしずえ)

教育および研究

日本の私立大学として数少ない韓国語専門のコースを設置している。

沿革

年表

  • 1987年 開学(英米語学科、中国語学科、スペイン語学科、韓国語学科)、異文化コミュニケーション研究所移設、言語教育研究所設置
  • 1992年 大学院言語科学研究科博士前期課程(英語学専攻・日本語学専攻)設置、日本研究所設置
  • 1994年 大学院言語科学研究科博士後期課程(言語科学専攻)設置
  • 1996年 文部省(当時)よりCenter of Excellence(卓越した研究拠点)に選定される
  • 2000年 留学生別科設置
  • 2001年 国際コミュニケーション学科、国際言語文化学科(インドネシア語ベトナム語タイ語ブラジル・ポルトガル語専攻)を設置
  • 2003年 文部科学省・平成15年特色ある大学教育支援プログラムに「英語の自立学習支援の新システム」が採択される
  • 2007年 開学20周年
  • 2008年 国際問題研究所設置、平成20年度文部科学省「戦略的大学連携支援事業」に千葉大学・敬愛大学・城西国際大学と共に採択される
  • 2009年 キャリア教育センターの「学生ポートフォリオのICT管理システム構築によるキャリア支援」が、平成21年度文部科学省「大学教育・学生支援推進事業」(学生支援推進プログラム)に採択される、児童英語教育研究センター(Center for Teaching English to Children)設置
  • 2012年 アジア言語学科(中国語韓国語インドネシア語ベトナム語タイ語専攻)・イベロアメリカ言語学科(スペイン語ブラジル・ポルトガル語専攻)設置、グローバル・コミュニケーション研究所設置、外国語能力開発センター設置、文部科学省・平成24年度「グローバル人材育成推進事業」に採択される、日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所と連携・協力に関する協定を締結する
  • 2017年 開学30周年。開学記念として新施設8号館を建設。

基礎データ

所在地

  • 千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1
    • 大学本部のキャンパスのみの設置で特に名称は付けられていない。

学内施設

  • 1号館[1]
    • 3階建て。教室の他、研究室や大学運営の本部がある。1階の教室でガラス張りの部屋がある。
  • 2号館
    • 3階建て。建物の真ん中が吹き抜けとなっており、教室の形が三角形になっている。3階の教室が大学で2番目に大きい。
  • 3号館
    • 3階建て。1階には購買がある。また大学院の研究室もある。3階には大きな教室が2つある他、コンピュータ室もある。
  • 4号館[2]
    • 3階建て。中庭があり、それを囲むように教室と研究室がある。1階には大学掲示板があり、情報を得ることが出来る。また大学で一番大きな教室があり、説明会や講演が頻繁に行われる。学食が併設している(後述)。
    • 学食・・・名前は1階が「ラパス」と2階が「バルコーネ」である。バルコーネでは焼きたてのパンを提供している。
  • 5号館[3]
    • 2階建て。ミレニアムハウス(通称ミレ館)とも呼ばれる。1階には和室、メディカルセンター、舞台装置がある多目的ホールがあり、2階にはキャリアセンター(就職課)と教室がある。多目的ホールでは弁論大会(スピーチコンテスト)や音楽サークルの公演、演劇などが行なわれる。
  • 6号館[4]
    • 2階建て。1階にはメディアプラザ(コンピュータ室)、バーチャルスタジオと教室、2階にはSALCと呼ばれる英語学習施設と教室がある。2017年春からSALCが8号館に移設される。バーチャルスタジオでは背景を合成して、会話の場面を演出することが出来る。
  • 7号館[5]
    • 4階建て。1階には付属図書館[6]、2階にはクリスタルホール、MALC[7](多言語学習施設)と教室、3階には学食がある。4階は屋上であり、出入り可能。MALCは英語以外の言語を学ぶ空間であり、各国の職人が内装を建設した。
  • 8号館[8]
    • 大学の中心にあった芝グラウンドの半分を使って建設。2017年4月より、使用開始。SALCを移設する他、教室やカフェが設けられる。
  • 食神[9]
    • 以前は一般的な学食であったが、2014年4月にアジアをテーマにした食堂としてリフォームされた。内装にはアジアのセットを置き、中央にステージがある。土日に一般開放されており、土曜の夜には学生主体のパフォーマンスがある。
  • 体育・スポーツセンター[10]
    • 2階建て。1階には体育館とトレーニングルーム、2階には柔剣道場がある。また、野外には人工芝グラウンド、天然芝グラウンド、ダンススクエア、多目的スペースがある。

教育および研究

組織

学部

  • 2012年以前の学科編成
    • 英米語学科
    • 中国語学科
    • スペイン語学科
    • 韓国語学科
    • 国際コミュニケーション学科
      • 国際コミュニケーション専攻(IC)
      • 国際ビジネスキャリア専攻(IBC)
    • 国際言語文化学科(ILC)
      • インドネシア語専攻
      • ベトナム語専攻
      • タイ語専攻
      • ブラジル・ポルトガル語専攻

大学院

研究所等

  • グローバル・コミュニケーション研究所
  • 日本研究所
  • 言語教育研究所
    • 言語教育コンサルタントセンター
  • 児童英語教育研究センター(CTEC)
  • 外国語能力開発センター(FLP)
  • English Language Institute(ELI)
  • 神田外語大学出版局
  • 異文化コミュニケーション研究所(2012年4月1日「グローバル・コミュニケーション研究所」に統合
  • 国際問題研究所(2012年4月1日「グローバル・コミュニケーション研究所」に統合
  • 言語科学研究センター(CLS)(2012年3月閉鎖)

別科

  • 留学生別科

学生生活

ボランティア活動

ゼミ活動から発展した学生主体の「幕張チャリティ・フリーマーケット(通称:幕チャリ)」が毎年5月に行われている。

学園祭

学園祭は毎年10月に行われ、「浜風祭」と呼ばれる。

交通・アクセス

大学関係者と組織

大学関係者一覧

神田外語大学を舞台とした作品

対外関係

国際提携校等

国内留学協定校

国内単位互換協定

大学間教育連携(ACI)

社会との関わり

学部入学者数

2014年度の学部の入学者数は894人であった。

姉妹校

ニュアンスとして附属学校ではなく併設校だが、同一法人の運営する教育機関として以下の学校がある。なお、神田予備校とは無関係である。

関連施設

脚注

公式サイト


テンプレート:千葉圏域コンソーシアム



テンプレート:幕張新都心