第3次鳩山一郎内閣

提供: miniwiki
2018/8/26/ (日) 17:38時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
第3次鳩山一郎内閣
200px
内閣総理大臣 第54代 鳩山一郎
成立年月日 1955年(昭和30年)11月22日
終了年月日 1956年(昭和31年)12月23日
与党・支持基盤 自由民主党
施行した選挙 第4回参議院議員通常選挙
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

第3次鳩山一郎内閣(だいさんじはとやまいちろうないかく)は、衆議院議員自由民主党筆頭総裁代行委員鳩山一郎が第54代内閣総理大臣に任命され、1955年(昭和30年)11月22日から1956年(昭和31年)12月23日まで続いた日本の内閣である。

概要

1955年(昭和30年)11月15日自由党日本民主党による保守合同によって自由民主党が結成され、内閣総理大臣鳩山一郎が自由民主党筆頭総裁代行委員に就任した。

それを受けて与党の基盤が変更になったとして、通常の内閣改造という形式を採らずに第23回国会(臨時国会)を召集した上で、その冒頭で第2次鳩山一郎内閣が一旦総辞職を行い、衆議院参議院の両院での本会議にて首班指名選挙を執り行って鳩山一郎が第54代内閣総理大臣に指名されて組閣した内閣である。

日本国憲法下で衆議院議員総選挙による内閣総辞職を経ずに内閣総理大臣に連続再選された例は、2017年終了時点ではこの時の鳩山一郎の3度目の首班指名ただ一度だけである。

この第3次鳩山一郎内閣のトピックスとしては、

  1. 日ソ共同宣言(日本国とソビエト社会主義共和国連邦との国交の回復)
  2. 国際連合への日本国の加盟

が挙げられる。

閣僚

※原子力委員会委員長は設立時の1956年(昭和31年)1月1日から科学技術庁新設前日の同年5月18日までは単独で国務大臣の補職対象となる職位であったが、翌5月19日以降は「科学技術庁長官たる国務大臣をもつて充てる」との規定により、科技庁長官が自動的(付随的)に就任する職位となったため、単独で就任辞令が発せられることはなくなった。

政務次官

特記ない限り1955年(昭和30年)11月25日任命。

参考文献

外部リンク