糸魚川市

提供: miniwiki
2018/8/6/ (月) 09:45時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


糸魚川市(いといがわし)は、新潟県の最西端に位置し日本海に面したである。 糸魚川静岡構造線フォッサマグナの西端)が通り、日本の東西の境界線上に位置する。世界的にも珍しいヒスイの産地であり、景勝地親不知でも知られる。全域が糸魚川ユネスコ世界ジオパークである。

地理

自然

1976年(昭和51年)撮影の糸魚川市中心部。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成。

 

気候

フェーン現象の影響で夏は非常に蒸し暑く、1990年8月22日には最低気温が30.8℃という一日の最低気温が30℃を下回らない超熱帯夜を観測した。これは日本国内での一日の最低気温の最高記録である。

また2013年7月6日には、まだ明け方の朝5時過ぎにも関わらず35度を超える気温を観測した。同年10月9日には最高気温35.1℃を観測。10月に猛暑日になったのは国内初であり、国内で最も遅い猛暑日を記録した。8月中旬の最低気温の平均は24.1℃であり、これは東京の同時期の最低気温の平年値とほとんど同じである。東京より緯度が高く、さらにヒートアイランドの影響が少ないことも考慮すれば、これは非常に高い数値で、世界の同緯度地域と比較しても、真夏の最低気温が最も高い場所である。また冬は緯度の割に気温が高く、1月の最低気温は約1℃とプラスの気温であり、氷点下まで下がる日は比較的少ない。

糸魚川市
雨温図説明
123456789101112
 
 
334
 
6
1
 
 
210
 
6
1
 
 
183
 
10
3
 
 
115
 
15
8
 
 
128
 
20
13
 
 
169
 
23
18
 
 
243
 
27
22
 
 
182
 
30
24
 
 
269
 
26
20
 
 
242
 
20
14
 
 
330
 
15
8
 
 
345
 
10
4
気温(°C
総降水量(mm)
出典:[1]

人口

糸魚川市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

隣接自治体

新潟県の旗新潟県
長野県の旗長野県
富山県の旗富山県

歴史

沿革

  • 2005年(平成17年)3月19日 - 旧糸魚川市と能生町青海町が新設合併し、新・糸魚川市となる。旧糸魚川市の合併時の面積は466.62km2(境界未定部分あり)、人口は31,567人(2004年9月1日)。
  • 2008年12月 - 糸魚川ジオパークが日本ジオパークネットワークに加盟。日本ジオパークとして認定される[2]
  • 2009年8月22日 - 糸魚川ジオパークが世界ジオパークネットワークに加盟。世界ジオパークとして認定される[2]
  • 2016年(平成28年)12月22日に市内大町地区に大規模火災が発生し、およそ150棟が消失した。詳細は糸魚川市大規模火災を参照。

政治

行政

市長

施設

警察

本部
交番
  • 能生交番
  • 青海交番
  • 糸魚川駅前交番
  • 梶屋敷交番
駐在所
  • 藤崎駐在所
  • 槙駐在所
  • 土塩駐在所
  • 根小屋駐在所
  • 市振駐在所

消防

本部
消防署
  • 糸魚川市消防署
分署
  • 能生分署(大字能生1941-2)
  • 青海分署(大字青海4648-11)
分遣所
  • 早川分遣所(大字道明443-1)

医療

主な病院

郵便局

主な郵便局

スポーツ施設

  • 美山陸上競技場
  • 美山球場

経済

第一次産業

漁業
  • 浦本漁港(第2種漁港)
  • 大和川漁港(第1種漁港)
  • 親不知漁港(第1種漁港)
  • 市振漁港(第2種漁港)
  • 筒石漁港(第2種漁港)
  • 能生漁港(第3種漁港)
  • 鬼舞漁港(第1種漁港)

第二次産業

市内で良質な石灰岩が産出されることから、セメント製造を始めとした鉱工業が盛んである。

主な工場

第三次産業

主な商業施設

名物・郷土料理

  • 笹ずし
    • 毎年7月7日を「糸魚川・七夕は笹ずしの日」とし、笹ずしに代表される糸魚川の郷土料理に親しんでもらおうと記念日登録されている。市内でも地域、家庭により具材や作り方が異なり、それぞれの違った特長を味わえる。

教育

高等学校

県立

中学校

市立

小学校

市立
  • 糸魚川市立浦本小学校
  • 糸魚川市立下早川小学校
  • 糸魚川市立上早川小学校
  • 糸魚川市立大和川小学校
  • 糸魚川市立西海小学校
  • 糸魚川市立糸魚川小学校
  • 糸魚川市立大野小学校
  • 糸魚川市立根知小学校
  • 糸魚川市立糸魚川東小学校
  • 糸魚川市立能生小学校
  • 糸魚川市立中能生小学校
  • 糸魚川市立南能生小学校
  • 糸魚川市立木浦小学校
  • 糸魚川市立磯部小学校
  • 糸魚川市立田沢小学校
  • 糸魚川市立青海小学校
  • 糸魚川市立市振小学校

特別支援学校

県立
  • 新潟県立高田特別支援学校白嶺分校
市立
  • 糸魚川市立ひすいの里総合学校

その他の教育施設

姉妹都市・提携都市

※この項は糸魚川市公式サイトを出典とする。

国内

姉妹都市
提携都市

交通

鉄道路線

市域内は西日本旅客鉄道(JR西日本)の北陸新幹線大糸線えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインあいの風とやま鉄道あいの風とやま鉄道線、計4路線が経由している。


沿線では新幹線開業に期待が寄せられる一方で、新潟駅長岡駅へ直通する優等列車の存廃など、経営分離後の在来線の利便性低下への懸念も強く、市では新幹線沿線の上越市妙高市と3市共同で、新幹線・在来線双方の利便性確保について国や新潟県、JR西日本金沢支社JR東日本新潟支社等に対し各種施策を要望している。

高速バス

路線バス

道路

船舶

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

出身人物

その他

東北電力電源周波数が原則50Hzだが、本市の青海地域の一部は60Hzとなっている。

出典

参考文献

関連項目

外部リンク