細川持元

提供: miniwiki
2018/9/1/ (土) 20:27時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

細川 持元(ほそかわ もちもと、応永6年(1399年) - 正長2年7月14日1429年8月14日))は室町時代前期の武将守護大名摂津丹波讃岐土佐守護。第9代細川京兆家当主。細川満元の嫡男。持之持賢の兄。幼名聡明丸、通称は五郎。官途は右馬助右京大夫

概要

元服に際して将軍・足利義持より偏諱を受け、聡明丸から持元に改名。

応永33年(1426年)10月の父の死去に伴い細川京兆家の家督を継いだが、僅か3年後に31歳で夭折した。法名は性智院殿玉峰道秀。嗣子は無く、家督は次弟持之が継いだ。

参考文献