群書類従

提供: miniwiki
2018/7/29/ (日) 16:00時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「日本の古代から江戸時代初期にいたるまでの古書を集大成した叢書。編者は塙保己一 (はなわほきいち) を中心に,子の忠宝…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

日本の古代から江戸時代初期にいたるまでの古書を集大成した叢書。編者は塙保己一 (はなわほきいち) を中心に,子の忠宝 (ただとみ) ,孫の忠韶 (ただつぐ) ,弟子の屋代弘賢 (やしろひろかた) ,黒川春村。正編は 1270種の文献を 530巻に,続編は 2103種の文献を 1150巻に収め,正続ともに神祇,帝王,補任,系譜,伝,官職,律令,公事,装束,文筆,消息,和歌,連歌,物語,日記,紀行,管絃,蹴鞠,鷹,遊戯,飲食,合戦,武家,釈家,雑の 25部に分れる。正編は安永8 (1779) 年に編纂に着手,文政2 (1819) 年に刊行された。続編はそのあと編纂が始り,同5年に完了したが,すぐには刊行されず 1924年より刊行されている。