蓼科山

提供: miniwiki
2018/8/13/ (月) 00:59時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

蓼科山(たてしなやま)は八ヶ岳連峰の北端に位置する標高2,531mの火山[1][2]。 円錐形の美しい山容から諏訪富士(すわふじ)とも呼ばれる。しかし、北麓側では「諏訪富士」とは言わず、多くの別名がある[3]。山体は八ヶ岳中信高原国定公園に含まれる。日本百名山のひとつ。

特徴

頂上部は大きな溶岩で覆われているため、樹林が育たず360度の展望がある。また、頂上には蓼科神社の奥社があり、登山口にあたる七合目にその鳥居が立つ。この山域では針葉樹林帯が帯状に枯れる縞枯れ現象が見られるが、この山でも南西斜面にのみこの現象が現われている。

伝承

ビジンサマ
蓼科山にはビジンサマという名のものが住んでいるという伝承がある。姿は球状で、黒い雲に包まれ、下には赤や青の紙細工のようなびらびらしたものが下がっており、空中を飛ぶ。これが山を通る日には人々は山仕事をやめるという[4][5]山神信仰において、山神の祭日に山仕事をやめる風習がしばしば見られることから、このビジンサマも山神の類と解釈されている[6]

周辺にある山小屋

  • 蓼科山頂ヒュッテ
蓼科山山頂の東南端にあり、標高2,520m、頂上三角点まで約3分。
  • 蓼科山荘
山頂の北東、標高2,350mの将軍平にあり、頂上まで約40分。
  • 大河原ヒュッテ
大河原峠の標高2,100mにあり、頂上まで約2時間から2時間30分。

隣接する山

脚注

  1. “標高値を改定する山岳一覧 資料1”. 国土地理院. http://www.gsi.go.jp/common/000091072.pdf . 2014閲覧. 
  2. GNSS測量等の点検・補正調査による2014年4月1日の国土地理院『日本の山岳標高一覧-1003山-』における改定値。なお、旧版での標高は2,530m。
  3. 『北佐久口碑伝説集北佐久編限定復刻版』長野県佐久市教育委員会全434頁昭和53年11月15日発行
  4. 金子総平「ビジンサマ」、『民間伝承』第6巻第8号、民間傳承の会、1941年、 7頁。
  5. 水木しげる 『妖怪大図鑑』II、講談社〈講談社まんが百科〉、1996年、22頁。ISBN 978-4-06-259041-9。
  6. 村上健司編著 『妖怪事典』 毎日新聞社、2000年、280頁。ISBN 978-4-620-31428-0。

参考文献

  • 佐久教育会歴史委員会編『限定復刻版 佐久口碑伝説集 北佐久篇』佐久教育会、1978年

関連項目

外部リンク