藤原新也

提供: miniwiki
2018/8/18/ (土) 01:50時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

藤原 新也(ふじわら しんや、1944年3月4日 - )は、日本作家写真家である。

経歴

福岡県門司市(現:北九州市門司区)の門司港地区生まれ。生家は旅館を営んでいた。東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻中退。

インド東京アメリカなどを対象に、写真エッセイを組み合わせた作品を発表。1972年の処女作『印度放浪』は青年のインド放浪記として、当時の青年層に大きな影響を与えた。1977年、『逍遙游記』で第3回木村伊兵衛写真賞1981年に発表した『全東洋街道』で第23回毎日芸術賞を受賞した。

1983年に発表した『東京漂流』は、大宅壮一ノンフィクション賞及び日本ノンフィクション賞に推挙されたが、本人の意思により辞退となった。

ガーデニング雑誌BISES』(ビズ)に、写真付きのエッセイを長期連載した。

かねて「小中学生のインターネット携帯電話は、禁止すべき」との立場を取っていたが、現在では「時代の流れであり、やむを得ない」との立場を取っている[1]

2011年5月より、会員制の有料Webマガジンサイト「CATWALK」の運営を開始している。

作品

  • 印度放浪(1972年)
  • 西蔵放浪(1977年)
  • 七彩夢幻(1978年)
  • 逍遙游記(1978年)
  • ゆめつづれ(1979年)
  • 藤原新也印度拾年(1979年)
  • 全東洋街道(1981年)
  • 東京漂流(1983年)
  • メメント・モリ(1983年)
  • 乳の海(1986年)
  • 幻世(1987年)
  • 南冥(1988年)
  • 丸亀日記(1988年)
  • ノア-動物千夜一夜物語-(1983年)
  • アメリカ(1990年)
  • アメリカンルーレット(1990年)
  • アメリカ日記(1991年)
  • 少年の港(1992年)
  • 平成幸福音頭(1993年)
  • 南島街道沖縄(1993年)
  • 日本景伊勢(1994年)
  • 全東洋写真(1996年)
  • 沈思彷徨(1996年)
  • ディングルの入江(1998年)
  • 風のフリュート(1998年)
  • 藤原悪魔(1998年)
  • 千年少女(1999年)
  • 俗界富士(2000年)
  • ロッキー・クルーズ(2000年)
  • バリの雫(2000年)
  • 鉄輪(2000年)
  • 映し世のうしろ姿(2000年)
  • 末法眼蔵(2000年)
  • ショットガンと女(2000年)
  • 空から恥が降る(2002年)
  • 花音女(2003年)
  • なにも願わない手を合わせる(2003年)
  • 渋谷(2006年)
  • 黄泉の犬2006年文藝春秋
  • 名前のない花(2007年)
  • 日本浄土(2008年)
  • メメント・モリ 21世紀エディション(2008年)
  • Memento-Mori 英語版 メメント・モリ(2008年)
  • コスモスの影にはいつも誰かが隠れている(2009年)
  • 沖ノ島(2013年)安部龍太郎と共著。
  • 沖ノ島 神坐す海の正倉院(2017年)

脚注

  1. 福島民友新聞2009年5月13日

外部リンク


テンプレート:Camera-stub