象戯図式

提供: miniwiki
2018/9/22/ (土) 12:25時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

象戯図式(しょうぎずしき)は、江戸時代に発行された古将棋の解説書である。

概要

初代・伊藤宗看により江戸幕府に献上されたことが始まりである。現存のものは筆写本であり、正確な筆写年代は不明である。

の初期配置図および駒の動き方のほか、

について言及されている。

現在は同書の一部が収録されている『ものと人間の文化史23 将棋』(増川宏一・法政大学出版局)が入手可能である。ここに収録されている『象戯図式』は松浦大六筆写の1909年のものとなっている。

関連項目

参考資料

  • 『ものと人間の文化史23 将棋』増川宏一・法政大学出版局・1977年・ISBN 4588202316

脚注

  1. 12px」の字は、魚偏に曷(テンプレート:拡張漢字)、U+29E44。

en:Edo-era shogi sources