財務大臣

提供: miniwiki
2018/8/5/ (日) 00:39時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
移動先:案内検索

財務大臣(ざいむだいじん)とは、各国において財務財政金融などを担当する大臣長官のこと。

英語圏での「Minister of Finance」などの訳語。

財務長官(ざいむちょうかん)」と訳すこともある。米国の「:Secretary of the Treasury」は「財務長官」と訳すのが一般的。

日本

財務大臣(日本の旗 日本)
担当官庁 財務省
創設 2001年(平成13年)1月6日
公式サイト 大臣・副大臣・政務官:財務省
テンプレートを表示

日本財務大臣(ざいむだいじん、Minister of Finance)は、国務大臣の一つで、2001年(平成13年)1月6日からの財務省予算税制財政政策国庫国有財産管理などを担当する。重要閣僚ポストの一つ。略称は財務相(ざいむしょう)。

1998年(平成10年)6月に「財政金融行政の分離」(財金分離)が行われ、大蔵省のうち金融行政に関する権限が金融監督庁(後に金融庁)に移される。その後の2001年(平成13年)1月には中央省庁再編により、大蔵省は財務省となり、旧大蔵省の中軸である主計局主税局は財務省に置かれた。大蔵大臣は財務大臣となり、初代の財務大臣には、旧大蔵省出身の宮澤喜一が就任した。


歴代の財務大臣

財務省では、善良な納税者および「納税思想」の普及に功績のある団体・個人に対して「納税表彰」を実施しており、納税表彰の最高位にあるのが財務大臣表彰である。

イギリス

イギリス財務大臣(ざいむだいじん、Chancellor of the Exchequer)は、イギリスの国政財務に対して責任を負う閣僚であり、大蔵省の長である。イギリスの四大大臣の一つ。

アメリカ合衆国

アメリカ合衆国財務長官(ざいむちょうかん、Secretary of the Treasury)は、財務省の長官であり、連邦政府において金融政策および財政政策を担当する閣僚である。

シンガポール

シンガポール財務大臣(ざいむだいじん、Minister for Finance)は、国務大臣の一つで、財務省の長。シンガポールの経済の管理、統制について責任を負い、その権限は主に会社法、商業登記法、貨幣法、会計法によって規定されている。

各国の財務大臣

(国名、英語版記事、日本語版記事)

会議

各国の財務大臣や中央銀行総裁が集って国際的な経済問題や金融問題について議論する国際会議としては先進7か国財務大臣・中央銀行総裁会議(G7)、先進11か国財務大臣・中央銀行総裁会議(G10)、主要20か国財務大臣・中央銀行総裁会議(G20))などがある。 主要20か国財務大臣・中央銀行総裁会議になると、各国の財務大臣に加えて国際通貨基金(IMF)代表、国際復興開発銀行(IBRD)代表、ヨーロッパ中央銀行(ECB)代表も参加する。

日本で「財務大臣・中央銀行総裁会議」と言っている場合、(本当は曖昧なのだが)文脈上はG7のそれを指していることが多い。

脚注

外部リンク