近畿地方整備局

提供: miniwiki
2018/8/9/ (木) 01:12時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
近畿地方整備局
280px
種別 地方整備局
管轄区域 滋賀県京都府大阪府
兵庫県奈良県和歌山県
福井県および三重県の一部(港湾空港部を除く)
所在地 大阪市中央区大手前1-5-44
大阪合同庁舎1号館
リンク 公式サイト

近畿地方整備局(きんきちほうせいびきょく)は、国土交通省地方支分部局である地方整備局の一つ。滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県福井県および三重県の一部を管轄する(ただし管轄範囲には例外が多く存在する)。

所在地および管轄区域

  • 本局所在地:大阪府大阪市中央区大手前一丁目
    (港湾空港部:兵庫県神戸市中央区弁天町一丁目)
    (営繕部保全指導・監督室:大阪府大阪市北区中之島四丁目)
  • 管轄区域:滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・福井県の7府県を原則とする。
    • 港湾空港部は旧第三港湾建設局の管轄範囲を基本としているため、福井県を含んでない(北陸地方整備局の管轄範囲)。
    • 河川部門は水系単位で管理されることが基本のため、淀川水系の上流および熊野川水系の下流がかかる三重県の一部も含まれる。
    • 道路部門のうち、兵庫県内の鳥取自動車道は管轄範囲に含まない(中国地方整備局の管轄範囲)。
    • 道路部門のうち、奈良県内の名阪国道針IC以東は管轄範囲に含まない(中部地方整備局の管轄範囲)。

沿革

  • 1874年明治7年)3月 - 淀川改良工事に着手するため、「内務省大阪出張土木寮」を設置。翌年には「内務省土木寮大阪分局」に、さらに翌々年の1877年(明治10年)には「内務省淀川出張土木局」に改組[1]
  • 1886年(明治19年)7月 - 第四区土木監督署に改組、中部地方西部及び近畿一円の直轄工事の施工と管轄府県の土木事業の監督を行う。
  • 1894年(明治27年)7月 - 第五区土木監督署に改称、管轄区域を近畿地方及び徳島県高知県に変更。
  • 1905年(明治38年)4月 - 土木監督署を廃止し、土木監督業務は本省直轄事務に移行。出先機関は直轄土木工事を担当する土木出張所となり、全国が4区域に再編され、内務省大阪土木出張所が置かれる。
  • 1919年大正8年)4月 - 内務省神戸土木出張所が置かれ、大阪土木出張所の管轄範囲を変更。
  • 1943年昭和18年)11月 - 組織再編により神戸土木出張所について港湾事業の運輸通信省移管に伴い運輸逓信省第三港湾建設部となり、兵庫県と鳥取・島根・岡山・広島の各県を管轄範囲とする。港湾事業以外は大阪土木出張所に統合の上で、内務省近畿土木出張所に改組。
  • 1948年(昭和23年)1月 - 内務省解体により総理府建設院の出先機関である建設院近畿地方建設局に移管。同年7月には建設省に再移管。
  • 1958年(昭和33年)12月 - 建設省近畿地方建設局が大阪市西区土佐堀通二丁目から、中央区大手前一丁目(大阪地方合同庁舎1号館)へ移転。
  • 2001年(平成13年)1月6日 - 省庁再編により国土交通省発足。建設省近畿地方建設局と、運輸省第三港湾建設局の一部を統合し国土交通省近畿地方整備局を設置。
  • 2010年(平成22年)3月28日 - 鳥取自動車道佐用JCT - 大原IC間開通により、兵庫県内の区間(佐用本線料金所以北)を近畿地方整備局から中国地方整備局へ移管[2]
  • 2016年(平成28年)4月1日 - 奈良県内の名阪国道針IC以東が近畿地方整備局から中部地方整備局へ移管。

出先機関

名称 区分 管轄区域・施設 所在地
福井河川国道事務所 河川
砂防
道路
九頭竜川
北川
九頭竜川鳴鹿大堰
国道8号
国道27号
中部縦貫自動車道国道158号
国道161号
福井県福井市
足羽川ダム工事事務所 ダム建設 足羽川ダム足羽川 福井県福井市
九頭竜川ダム統合管理事務所 ダム管理 九頭竜川水系ダム
 九頭竜ダム(九頭竜川)
 真名川ダム真名川
福井県大野市
琵琶湖河川事務所 河川
砂防
ダム再開発
琵琶湖
瀬田川
野洲川
草津川
瀬田川洗堰
大津放水路
天ヶ瀬ダム
滋賀県大津市
大戸川ダム工事事務所 ダム建設 大戸川ダム大戸川 滋賀県大津市
滋賀国道事務所 道路 国道1号
国道8号
国道21号
国道161号
琵琶湖西縦貫道路
滋賀県大津市
京都国道事務所 道路 国道1号
国道9号
国道24号
国道163号
国道171号
国道478号
京都府京都市下京区
京都営繕事務所 官庁営繕 福井県
滋賀県
京都府
奈良県
大阪府(高槻市、枚方市、茨木市、交野市及び三島郡に限る。)
京都府京都市左京区
福知山河川国道事務所 河川
道路
国道9号
国道27号
国道478号(丹波綾部道路)
京都府福知山市
舞鶴港湾事務所 港湾整備 舞鶴港
柴山港
京都府舞鶴市
大阪国道事務所 道路 国道1号
国道2号
国道25号
国道26号
国道43号
国道163号
国道165号
国道171号
国道176号
国道481号
大阪府大阪市城東区
近畿幹線道路調査事務所[3] 道路調査 都市再生環状道路
紀淡連絡道路
名神高速道路拡幅
第二阪奈有料道路
本州四国連絡橋
京滋バイパス
南阪奈道路
大阪府大阪市福島区
淀川水系総合調査事務所 ダム群再編 淀川 大阪府大阪市中央区
淀川河川事務所 河川 淀川 大阪府枚方市
淀川ダム統合管理事務所 ダム管理 淀川水系ダム
国土交通省管理
 天ヶ瀬ダム
 瀬田川洗堰
 淀川大堰
水資源機構管理
 比奈知ダム
 室生ダム
 青蓮寺ダム
 日吉ダム
 布目ダム
 高山ダム
大阪府枚方市
浪速国道事務所 道路 第二阪和国道(国道26号)
第二京阪道路(国道1号、緑立つ道)
清滝生駒道路(国道163号)
大阪府枚方市
近畿技術事務所 建設技術
調査・試験・開発
大阪府枚方市
大阪港湾・空港整備事務所 空港整備
港湾整備
大阪国際空港(伊丹空港)
大阪港
堺泉北港
阪南港
空港:大阪府豊中市
港湾:大阪府大阪市港区
猪名川河川事務所 河川 猪名川 大阪府池田市
猪名川総合開発工事事務所[4] ダム建設 余野川ダム 大阪府箕面市
大和川河川事務所 河川 大和川
石川
曽我川
佐保川
亀の瀬
大阪府柏原市[5]
兵庫国道事務所 道路 国道2号
国道28号
国道43号
国道171号
国道175号
国道176号
兵庫県神戸市中央区
神戸港湾事務所 港湾整備 神戸港
姫路港
尼崎西宮芦屋港
東播磨港
兵庫県神戸市中央区
神戸港湾空港調査技術事務所 港湾空港技術
調査・試験・開発
兵庫県神戸市中央区
国営明石海峡公園事務所 国営公園管理 国営明石海峡公園 兵庫県神戸市中央区
六甲砂防事務所 砂防 六甲山 兵庫県神戸市東灘区
阪神国道事務所[6] 道路 国道2号
国道176号
京阪神地区広域幹線道路網
大阪湾岸道路
兵庫県芦屋市
豊岡河川国道事務所 河川
道路
円山川
奈佐川
出石川
国道9号
国道483号
兵庫県豊岡市
姫路河川国道事務所 河川
道路
国道2号
国道29号
兵庫県姫路市
奈良国道事務所 道路 国道24号
国道25号
名阪国道
国道163号
国道165号
奈良県奈良市
紀の川ダム統合管理事務所[1] ダム管理 大滝ダム
猿谷ダム
奈良県五條市
国営飛鳥歴史公園事務所 国営公園管理 国営飛鳥歴史公園 奈良県高市郡明日香村
和歌山河川国道事務所 河川
道路
紀の川大堰
国道24号
国道26号
国道42号
和歌山県和歌山市
和歌山港湾事務所 港湾整備 和歌山下津港
日高港
和歌山県和歌山市
紀南河川国道事務所 河川
道路
熊野川
国道42号
和歌山県田辺市
木津川上流河川事務所 河川 木津川 三重県名張市

脚注

  1. 国土交通省近畿地方整備局企画部企画課. “近畿地方整備局の紹介・沿革” (日本語). . 2010閲覧.
  2. 鳥取自動車道(佐用本線料金所~鳥取IC) 鳥取河川国道事務所が管理します (PDF)”. 国土交通省中国地方整備局鳥取河川国道事務所 (2010年3月26日). . 2016閲覧.
  3. 2009年(平成21年)3月31日を以て廃止。業務は地方整備局本局内に移管。
  4. 事業中止に伴い、2009年(平成21年)3月31日を以て廃止。業務は猪名川河川事務所に移管。
  5. 2006年平成18年)12月24日より仮庁舎(大阪府藤井寺市)に移転。
  6. 2010年(平成22年)3月31日を以て廃止。兵庫国道事務所などへ業務移管。

関連項目

外部リンク