道路元標

提供: miniwiki
2018/8/23/ (木) 00:42時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

道路元標(どうろげんぴょう)とは道路の起終点を示す標識である。

日本の道路元標

ファイル:The Kilometre Zero of road in Japan in Nihonbashi, Chuo, Tokyo.jpg
日本橋の「日本国道路元標」。国道1号4号6号14号15号17号20号が集まる7幹線国道の起点となっている[1]

1873年(明治6年)12月20日、政府は太政官達第413号により各府県ごと「里程元標(りていげんぴょう)」を設け陸地の道程(みちのり)の調査を命じている[2][3][4][5]。これによると、東京の日本橋、京都の三条橋の中央を国内諸街道の起程とし、大阪府と各県は府県庁所在地の交通枢要地に木標を建てて管内諸街道の起程とするものとされた[2]1911年(明治44年)に現在の日本橋が架けられたとき「東京市道路元標」が設置され、1919年(大正8年)の旧道路法では各市町村に一個ずつ道路元標を設置することとされていた[5]。さらに、1922年(大正11年)に、道路元標の形状、規格、材料など細目が規定された内務省令が発布され、当時1万2000以上あった各市町村の自治体中心部に設置が始められた[6]

設置場所は府県知事が指定することとされており、ほとんどは市町村役場の前か市町村を通る主要な道路同士の交叉点に設置されていた。東京市に限っては旧道路法施行令によって日本橋の中央に設置することと定められていた。道路の起終点を市町村名で指定した場合は、道路元標のある場所を起終点としていた。

大正時代に設置された道路元標の大きさは、縦横25センチメートル、高さ約63センチメートルの直方体で、一般に頂部が弧を描くように丸く削られた形状をしており、材質は花崗岩で製作されているものが多い。各地方によって頂部の削り取られた形状部分は様々なものが見られ、材質についてもコンクリートで製作されたものもある[6]。道路元標の正面には、「○○村道路元標」「○○町道路元標」のように各市町村名の道路元標であることを示した刻字があり、背面に設置年が彫られている場合もある[6]

1952年(昭和27年)施行の新たな道路法により大正時代の旧道路法は無効となり、現行道路法の第2条第2項第3号で道路元標は道路の附属物とされているだけで、設置場所や道路元標を路線の起終点にするなどの特段の規定はなく、道路の起終点は道路元標と無関係に定められている。このため道路元標を管轄する組織の法的根拠や設置義務もなくなったため、大正時代に設置された道路元標は、その存在意義を失って道路工事や宅地開発などで撤去されたり、いつの間にかなくなってしまった道路元標も少なくなく、2014年時点で確認されている大正道路元標の残存数は、全国で2000箇所未満といわれている[6]

日本橋の中央にあった東京市道路元標は東京都電本通線の架線柱として使用されていたが、都電廃止後1972年(昭和47年)の道路改修に伴い日本橋の北西側袂に移設された[5]。東京市道路元標があった場所には、50cm四方の日本国道路元標が埋め込まれた。文字は佐藤栄作によるものである。日本国道路元標の直上の首都高速の高架橋上にも、東京市道路元標に似せたモニュメント(道路元標地点碑)が設置されている。

日本以外の道路元標

日本以外の主要国の道路元標(英語ではKilometer Zero)に関する状況は次の通り。

アメリカ合衆国

道路の起点と距離は各州が定めているが、首都ワシントンD.C.ホワイトハウスの近くに「Zero Milestone」という標識は一応ある。西経77度02分11.57375秒北緯38.8951076583度 西経77.0365482639度38.8951076583; -77.0365482639

イギリス

ロンドンチャリング・クロスが道路の起点だが、特にそういった道路元標はない。

中華人民共和国

北京天安門広場の南側の前門の近くに、「中国公路零公里」の標識が2008年に建てられて、中国国道G100シリーズ(北京から放射状に延びる国道)の出発点になっている。

台湾

台湾では台北市の中山南北路と忠孝東西路の交差点(行政院前)に、道路元標に相当する「0公里/km」の道路標識が2つある。

台1線・台1甲線・台3線台5線台9線が集まる5幹線の起点となっている。

フランス

パリノートルダム大聖堂の入り口(西側)前がパリの中心地であり、各地はそこからの距離で示す。

ロシア

モスクワ赤の広場の北西側のヴァスクレセンスキー門を出たところにあるマネージュ広場の地面に「ロシア連邦自働車道路のゼロ・キロメートル」標識が埋め込んであり[7]国道M10号トゥヴェルスカヤ通りサンクトペテルブルク)などの出発点になっている。みんなでこの標識を踏んで、うしろにコインを投げ、写真を撮る観光名所になっている。

脚注

  1. 佐藤健太郎 2014, p. 38.
  2. 2.0 2.1 法令全書(明治6年)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション、397コマ
  3. 里程goo辞書
  4. 里程標樹立、1873(明治6)年12月20日 太政官日誌”. 東京都公文書館. . 2010閲覧.
  5. 5.0 5.1 5.2 (4)道路元標について”. 国土交通省新潟国道事務所. . 2010閲覧.
  6. 6.0 6.1 6.2 6.3 佐藤健太郎 2014, pp. 216-218.
  7. RUSSIA & USSR / Moscow - 道路元標識

参考文献

関連項目

外部リンク

ro:Poștă#Kilometrul zero