野口遵

提供: miniwiki
2018/12/28/ (金) 00:28時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

野口 遵(のぐち したがう、したごう[1]、通称:じゅん[2]1873年7月26日 - 1944年1月15日

実業家。昭和初期に勃興した新興財閥日窒コンツェルンの総帥。 1896年東京帝国大学電気工学科卒業後,1906年藤山常一らとともに曾木電気創立。その余剰電力を用いてカーバイド製造に着手し,日本カーバイド商会設立。 08年ドイツに渡りフランク=カロ式石灰窒素製造法の特許権を買収,前2社を合併して日本窒素肥料を設立,10年日本最初の硫安製造に成功。さらに第1次世界大戦中に再び渡欧し,試作段階にあったカザーレ式アンモニア合成法の特許権を買収,空中窒素固定法に成功し,23年延岡に日本最初のアンモニア合成工場を建設して事業化した。さらにこのアンモニアを利用して人絹工業に進出,31年には延岡アンモニア絹糸を設立,以後日本窒素肥料も工業薬品,火薬,鉱山など関連事業に次々と進出し総合化学会社へ発展させた。また安価な電力を求めて朝鮮に進出し,発電所建設,窒素肥料工場建設などを進め,大化学工業コンビナートづくりに努力,37年頃には日本,朝鮮にまたがる多数の企業集団日窒コンツェルンを形成した。

外部リンク



楽天市場検索: