野球評論家

提供: miniwiki
2018/8/6/ (月) 11:15時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

野球評論家(やきゅうひょうろんか)とは、野球を専門とする評論家日本においては主にプロ野球選手のOBが自身の経験に基づいて、実技・監督采配面についての評論を行うことが多く、統計学やスポーツ科学・経営学など学問的な観点、または文化的な観点から評論するものは少ない(実技・采配面以外を専門とする評論家については、後述参照)。

なお、放送メディア(テレビラジオ)において、解説を行うものについては野球解説者というが、野球評論家とは別に切り離した考えをする見方がある。

本項では、主に特定の印刷メディア(新聞雑誌)で活動している人物について記述していく。特定新聞(主にスポーツ新聞)に所属する人物については、#新聞別所属評論家一覧を参照。特定の放送メディアで活動する人物については、他の該当項を参照。

実技・采配面を専門とする評論家

  • 広岡達朗(元スポーツニッポン、サンケイスポーツ評論家)
  • 金田正一(元報知新聞評論家。現在は週刊誌など各種媒体でフリー活動)
  • 佐々木信也(元報知新聞評論家)
  • 江夏豊(元デイリースポーツ、東京中日スポーツ評論家)
  • 長谷川滋利(元スポーツニッポン評論家)

新聞別所属評論家一覧

※各評論家の()内は所属年度を示す。

※2018年現在

スポーツ報知

日刊スポーツ

【東京】

【大阪・名古屋】

【福岡】

【札幌】

サンケイスポーツ

【東京】

【大阪】

スポーツニッポン

【東京】

【大阪】

【福岡】

デイリースポーツ

東京中日スポーツ

※いずれも、中日スポーツの評論家を兼務。

中日スポーツ

※各氏共、東京中日スポーツの評論家を兼務。

中日新聞

西日本スポーツ

道新スポーツ

東京スポーツ

日刊ゲンダイ

夕刊フジ

実技・采配面以外を専門とする評論家

経営

プロ野球経営評論家。元西武球団代表、ダイエー球団代表。1995年より、雑誌・テレビなどで活躍。プロ野球球団経営者から経営専門評論家に転じた日本では数少ないケース。

文化

野球音楽評論家(野球文化評論家とも)。1998年の野球小僧創刊号を皮切りに本格的に野球音楽(応援歌など)を専門とする評論活動を行う。また、音楽以外の野球文化の評論も行う。
本名:竹中雪(たけなか きよむ)。医師1940年代頃 - 1950年代頃に野球評論家としても活躍。雑誌『ベースボールマガジン』などで背番号・球団のデザインに関するコラムなどを発表。1952年には、先述雑誌での同名連載をまとめた著書『背番号への愛着』(「竹中雪」名義)[1]を発表した[2]
コラムニスト、プロ野球意匠学研究家。1999年より、週刊ベースボールで連載開始した球団ユニフォームの歴史コラム(連載は2004年まで続いた後、不定期掲載・短期集中連載を経て、2011年に再開)など、プロ野球を意匠面から捉えたコラムを執筆。

記録

本名:手束卓。奈良県生駒市東生駒月見町在住。ブログ「野球の記録で話したい」を中心に膨大なデータをもとに記録を数値化・統計化している。数値データや解説には誤植が少なくとも1000箇所以上あり、著しく信頼性に欠ける。主な著書に『プロ野球解説者を解説する』、『プロ野球なんでもランキング』など。Amazonのレビューは家族が書いたコメントが含まれる。
従弟はスポーツライターおよび雑誌編集者の手束仁

脚注

関連項目