集積培養

提供: miniwiki
2018/8/19/ (日) 21:20時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

集積培養(enrichment culture)とは、特定の微生物が好む生育条件や培地によって行う培養である。これにより、目的の微生物を増殖させて選抜する一方、他の微生物の生育を抑える。オランダ植物学者にして微生物学者であった Lourens Bass Becking は、集積培養に関してこう述べている。"everything is everywhere; but the environment selects."[1](「あらゆる微生物は至るところに存在する。それを環境が選ぶのだ」)。

同じくオランダの植物学者・微生物学であったマルティヌス・ベイエリンクは、最初に集積培養の手法を開発した人物として知られている[2]ロシアの微生物学者であった Sergei Winogradsky も、様々な培地を用いて細菌の培養実験を行った[3]

集積培養の例

例えば塩濃度の高い培地を用いることで、好塩菌を選抜することができる。高温条件下で培養を行えば、好熱菌が得られる。

関連項目

注釈・参考文献

  1. Bass-Becking, Lourens G.M. (1934). Geobiologie of inleiding tot de milieukunde. The Hague, the Netherlands: W.P. Van Stockum & Zoon 
  2. Beijerinck, Martinus W. (1901). “Anhaufungsversuche mit Ureumbakterien”. Centralblatt f. Bakteriologie, II 7: 33–61. 
  3. Winogradsky, Sergei (1890). “Sur les organismes de la nitrification”. Comptes rendus de l'Académie des Sciences 110: 1013–1016.