須美寿島

提供: miniwiki
2018/9/8/ (土) 22:12時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
須美寿島.gif
須美寿島
座標 東経140度03分03秒北緯31.43889度 東経140.05083度31.43889; 140.05083 (須美寿島)
面積 0.03 km²
海岸線長km
最高標高 136 m
所在海域 太平洋フィリピン海
所属国・地域 日本の旗 日本東京都
テンプレートを表示
位置

須美寿島(すみすとう、すみすじま)

伊豆諸島。行政区画は東京都直轄。欧名はSmith Island

地理

伊豆諸島の南部、八丈島からは南に約180km[1]青ヶ島からは南に約110kmの太平洋上に位置する。ベヨネーズ列岩鳥島の中間にあたる。周辺には本島(須美寿島)のほか、東小島や北小島、さらに数個の岩礁がある。本島は南北に長い突岩カンラン石玄武岩)である。

島の北側には直径10kmの海中カルデラがあり、須美寿島はカルデラの南側の高まりの頂部である。このカルデラの形成は少なくとも約2万年前より古いと考えられている。須美寿島の北北東約7kmの外輪山上には、白根と呼ばれる水深7.7mの浅瀬があり、後カルデラ火山の一つとされている。

須美寿島は日本の領海外縁に位置し、東小島は日本の排他的経済水域の外縁を根拠づける離島となっている(東小島には一等三角点が設置されている)[1]

東京都に属してはいるが、何処の町村に属しているかは未定の状態である。このため、都の行政出先機関である東京都総務局八丈支庁が管轄しており、本籍を置くことはできない。

航路上の重要な地点でもある。1990年代初頭に部分的な崩壊があり、島の形状がかなり変化した。周辺は好漁場のため、時おり釣り人などが島に上陸する。また、漁船が座礁することもある。

脚注

  1. 1.0 1.1 国土地理院広報第578号(2016年8月発行)”. 国土地理院. . 2016閲覧.





楽天市場検索: