首都圏中央連絡自動車道

提供: miniwiki
2018/8/31/ (金) 16:11時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
移動先:案内検索



首都圏中央連絡自動車道(しゅとけんちゅうおうれんらくじどうしゃどう)

東京を取り巻く総延長約 300kmの高速自動車道。略称は圏央道。首都高速道路中央環状線,東京外郭環状道路(東京外環自動車道)とともに 3環状と呼ばれ,首都圏の広域的幹線道路網をつくる。1976年に発表された国土庁の第3次首都圏基本計画で,拠点間交通体系の重点項目として位置づけられた。都心から放射状に延びる東名高速道路などの幹線道路を,都心から半径 40~60kmの地点で環状につなぐことで,通過交通を迂回させ,交通の分散を行なう。区間は神奈川県横浜市(横浜横須賀道路)―千葉県木更津市(東関東自動車道館山線)で,横浜市,神奈川県厚木市,東京都八王子市,埼玉県川越市,茨城県つくば市,千葉県成田市,木更津市といった中核都市および東京湾アクアライン(東京湾横断道路),成田国際空港と連結する。周辺都市同士の連絡を密にし,物資輸送の効率化,交通の円滑化を進めることで,首都機能の再編成や産業活力の向上を目指している。

脚注

注釈

出典






楽天市場検索: