鶴舞藩

提供: miniwiki
2018/8/26/ (日) 18:37時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

鶴舞藩(つるまいはん)は、明治維新期の短期間、上総国に存在した1868年遠江浜松藩井上家が6万石で移封され、1871年廃藩置県まで存続した。藩庁は上総国市原郡(現在の千葉県市原市鶴舞)の鶴舞陣屋。

藩史

明治維新により、徳川家に駿河遠江70万石が安堵されたことにより、既存の駿河・遠江の大名は上総に移封されたが、浜松藩の前藩主井上正直が上総鶴舞に移されて立藩した。正直が鶴舞藩知事として廃藩置県を迎える。

歴代藩主

井上家

譜代雁間 6万石

  1. 井上正直

廃藩時点の領地

なお、いずれも相給が存在するため、村数の合計は一致しない。

先代:
上総国
(藩としては浜松藩
行政区の変遷
1868年 - 1871年 (鶴舞藩→鶴舞県)
次代:
木更津県