トヨタ・タコマ

提供: miniwiki
移動先:案内検索

タコマ(TACOMA)トヨタ自動車が北米で製造・販売するピックアップトラックである。

概要

元々ハイラックス北米仕様で、1995年にタコマとして登場して以来年間販売10万台を切ったことが無い、北米におけるトヨタの稼ぎ頭のひとつである。

大半のグレードにV6ガソリンエンジンが設定される一方、ディーゼルエンジンは無い。装備を抑えた実用仕様から、スーパーチャージャーを搭載したスポーツモデルまであり、北米市場の嗜好に合わせたものとなっている。2ドア2人乗りのレギュラーキャブ、観音開き4ドアのアクセスキャブ(4人乗りでありながら後席は補助席程度)、4ドアのダブルキャブ、スポーツタイプのSランナー(初代)・Xランナー(2代目)がある。西海岸ではオプションのFRP製トノカバーを装着してサーフボードを積載する車両も多い。

同じく北米向けピックアップトラックトヨタ・タンドラ同様、リアエンブレムにトヨタマークが使われておらず、「TOYOTA」のアルファベットが入る。トヨタ・トラック(ハイラックス)時代は日野自動車羽村工場で製造されていたが、タコマからはアメリカのNUMMIも加わった後、全てがNUMMIに製に切り替えられた。NUMMIが閉鎖された後は、テキサス州サンアントニオ及びカリフォルニア州バハメキシコティファナの工場で生産されている。

日本では正規販売されていないが、少数が並行輸入されている。

歴史

初代(1995年-2004年)

1995年に登場。トランスミッションは5速フロアMT、4速フロア/コラムATが設定される。エンジンは2.7L 直列4気筒3RZ-FEと、3.4L V型6気筒5VZ-FEが設定された。アメリカ向けに作られたこのトラックは、若者に好評であったという。

2001年、マイナーチェンジ。個性的なフロントグリルが与えられた。

2代目(2004年-)

2004年2005年モデルとして登場した。大型で威圧的なフロントグリルとヘッドランプが与えられた。この意匠は2006年11月から販売が開始されたタンドラにも受け継がれており、北米トヨタのピックアップの共通イメージとなった。

エンジンは2.7L 直列4気筒の2TR-FE型と4.0L V型6気筒の1GR-FE型が設定され、フロア5/6速MT、またはフロア4/5速ATと組み合わされる。

スポーティーなイメージリーダーとして「Xランナー」が設定された。これは1GR-FE型に6速MTが組み合わされ、18インチタイヤ、LSDエアロパーツなどを装備。さらにTRD製のスーパーチャージャーも選択でき、これを装備した場合は300psを発揮する。

2008年からは、フェイスリフトを受けた2009年モデルが発売されている。ヘッドランプユニットの意匠が変更され、リアコンビランプは、クロームのベースにLEDを用いた円形となった。リアコンビランプへのLEDの採用は、北米トヨタのピックアップトラックとしては初であり、トヨタブランドの北米向け車種全体でもLEDの採用例は少数である。

3代目(2016年-)

2015年9月の北米デトロイトモーターショーでワールドプレミアされた。4ランナーSUV(ハイラックスサーフ)とタンドラの意匠を取り入れた攻撃的な外観が注目を集め、好況も手伝って売り上げを大幅に伸ばした。

エンジンは従来の2TR-FE型(2.7リッター直4)に加え、筒内直噴とポート噴射を併用するD-4Sを採用した、新開発の3.5リッターV6がラインナップされている。この2つのエンジンは2WD/4WD、MT/ATのいずれでも選択が可能で、TRD仕様や装備の違いなども合わせて29のバリエーションが存在する。剛性を高めるためボディに超高強度鋼を採用しており、静粛性が大幅に改善している。


モータースポーツ

1997年にCORRのProライツシリーズに参戦、20戦中19勝という圧倒的な強さで選手権を制圧するなど[1]、北米のラリーレイド・オフロードレースで活躍した。

1998年にはパイクスピーク・ヒルクライムのアンリミテッドクラスに、TRD USAが開発したタコマが登場。ロッド・ミレンのドライブで1998年・1999年とスズキの田嶋伸博を破って総合優勝を果たし、ミレンも1996年・1997年のセリカと合わせて4連覇を達成した。

脚注

関連項目

外部リンク