レファレンス協同データベース

提供: miniwiki
移動先:案内検索

レファレンス協同データベース(レファレンスきょうどうデータベース、略称:レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、レファレンスサービス支援のためのデータベースである。2016年の時点で約700館が参加している[1]

概要

公共図書館大学図書館専門図書館等におけるレファレンス事例、調べ方マニュアル、特別コレクション及び参加館プロファイルに係るデータを蓄積し、並びにデータをインターネットを通じて提供することにより、図書館等におけるレファレンスサービス及び一般利用者の調査研究活動を支援することを目的とする[2]。実験を経て、2009年4月に本格事業化された[3]

参加機関

本データベースに参加し、利用できるのは以下の機関に限られる。なお参加は無料である[4]

データベースの公開レベル

データベースの公開レベルは一般公開、参加館公開、自館のみ参照の3段階となっている[1]。一般公開での事例の総登録件数は10万件を突破している[1]

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 図書館徹底活用術, p. 51.
  2. 図書館徹底活用術, pp. 50-51.
  3. レファレンス協同データベース事業平成17年度事業報告 (PDF) 国立国会図書館関西館事業部 図書館協力課協力ネットワーク係
  4. レファレンス協同データベース事業 事業に参加するには 国立国会図書館

参考文献

関連項目

外部リンク

テンプレート:国立国会図書館