北海道

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ほっかいどう
北海道
地方 北海道地方
団体コード 01000-6
ISO 3166-2:JP JP-01
面積 83,423.84km2
総人口 5,316,576
住民基本台帳人口、2018年3月31日)
人口密度 63.7人/km2
隣接都道府県 青森県
北海道庁
所在地 060-8588
北海道札幌市中央区北3条西6丁目1番地
北緯43度3分51.6秒東経141度20分48.8秒
外部リンク 北海道
北海道の位置

北海道行政区画図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

特記事項 面積には北方地域5,036.14km2を含む
 表示 

北海道(ほっかいどう)

日本の最北部,北海道本島および利尻島礼文島奥尻島などからなる地域。

古くから蝦夷地と呼ばれ,アイヌの居住地であったが,鎌倉時代から和人の移住者が漸増。江戸時代に渡島半島に松前藩が置かれ,明治2 (1869) 年北海道と改称。同5年以後屯田兵などにより開拓が進められた。山地が全体の約 70%を占め,平地には火山灰地や泥炭地,重粘土地などの特殊な土壌地帯が広範囲に分布。第1次産業,第3次産業の構成比が高い。近海,北洋漁業を主に水産業が盛んで,サケ,スケトウダラ,マス,コンブなどの漁獲が多く,農業は米とジャガイモ,テンサイ,豆類などの畑作物を産し,大規模な酪農も発達。林業も盛んで,用材,パルプ材などを産出する。工業は札幌,室蘭,苫小牧,小樽を中心に鉄鋼,パルプ,肥料,石油精製,ビール醸造のほかバター,チーズなどの乳製品,デンプン,水産加工業などが行なわれる。支笏洞爺,大雪山,阿寒,知床,利尻礼文サロベツ,釧路湿原の各国立公園や大沼,網走,ニセコ積丹小樽海岸,日高山脈襟裳,暑寒別天売焼尻の各国定公園があり,12の道立自然公園を含めて,観光資源が豊かである。


出典

外部リンク

先代:
北海道庁
行政区の変遷
1947年 -
次代:
-----





楽天市場検索:



* カテゴリ:日本の都道府県 カテゴリ:日本の地域ブロック *01ほつかいとう カテゴリ:北海道の島