国道388号

提供: miniwiki
移動先:案内検索


国道388号(こくどう388ごう)は、大分県佐伯市から宮崎県延岡市を経て、熊本県球磨郡湯前町に至る一般国道である。大分県・宮崎県・熊本県が管理する[注釈 1]

概要

大分県の南東部に位置する佐伯市から日向灘に面するリアス式海岸に沿って南下し、宮崎県の中央部を九州山地を東西に横断して、熊本県南部の人吉盆地にある湯前町とを結ぶ、延長約228 kmの一般国道の路線で、主な通過地は宮崎県延岡市、東臼杵郡門川町美郷町椎葉村、熊本県球磨郡水上村である。宮崎県内の延岡市から門川町までの約22 kmにかけて、国道10号と重用する。東九州自動車道とは、佐伯 - 延岡間で平行し、蒲江インターチェンジ (IC) と北浦ICで直接接続する。

指定当初は延岡市以外のほとんどが未改良区間であったが、日豊海岸沿い(県境を除く)は道路の改良が進み、通行の難度は少々低くなった。これに対し、美郷町南郷区鬼神野 - 熊本県水上村湯山の大河内越(椎葉村内)・湯山峠(椎葉村・水上村)は未改良ですれ違いが困難な箇所もあり、路面状態も悪いことから「酷道」と呼ばれていることも多い。

山間部は冬季は積雪路面凍結等による交通規制が多く、夏季は台風大雨による土砂災害地すべり、落石、路肩決壊による全面通行止めや重量規制になることがある。

路線データ

一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 2]に基づく起終点および経過地は次のとおり。

歴史

  • 1975年昭和50年)4月1日 - 一般国道388号(大分県佐伯市 - 宮崎県延岡市)として指定。大半が元大分県道6号・宮崎県道6号延岡佐伯線だった区間である。
  • 1993年平成5年)4月1日 - 一般国道388号(大分県佐伯市 - 熊本県球磨郡湯前町)。元宮崎県道22号延岡西都線だった区間と、国道446号重複の区間を新規指定。

路線状況

ファイル:Route 388 Oita Border 2011.JPG
2011年1月時点の大分県・宮崎県境。東九州道の開通に伴って、当該区間を回避することが可能となった。
大分県佐伯市 - 宮崎県延岡市
ファイル:Misato Nango Branch Miyazaki Japan.jpg
美郷町役場南郷支所(旧南郷村役場)には西郷・南郷間の早期整備を訴えた垂れ幕が掛けられている。
(宮崎県東臼杵郡美郷町 南郷区)
ファイル:Route10 Kadogawa 01.JPG
国道10号との重複区間。交通量が多いため、4車線で整備されている。
(宮崎県東臼杵郡門川町

バイパス・拡幅

延岡市以北の日豊海岸沿いはバイパス道路の建設が進んでおり、一部を除いて全線開通している。また美郷町北郷区・西郷区などでは道路拡幅が進行中であるが、美郷町南郷区以降は未改良状態となっている。

また佐伯市 - 延岡市の県境区間については、並行して東九州自動車道が開通しており、新直轄方式での整備のため無料で通行が可能である。そのため、狭隘路が残る県境区間の実質的なバイパスとして機能している[4]

  • 畑野浦バイパス(佐伯市大字木立 - 同市蒲江大字畑野浦
  • 浦城バイパス(延岡市須美江町 - 同市浦城町)
  • 無鹿バイパス(延岡市無鹿町 - 同市大門町)
  • 東谷バイパス
  • 和田越バイパス(美郷町西郷区 - 美郷町北郷区、延長4.9 km)
  • 蒲江バイパス
  • 古江バイパス
  • 三川内拡幅
  • 舟方道路拡幅
  • 鬼神野拡幅
  • 畑の浦バイパス
  • 小蒲江バイパス
  • 小蒲江森崎浦バイパス(佐伯市蒲江大字蒲江浦 - 佐伯市大字森崎浦、延長 2.8 km)

通称

  • 日豊リアスライン(延岡市北浦町三川内 - 延岡市無鹿町)[5]

重複区間

特殊車両通行規制区間

  • 大分県佐伯市蒲江丸市尾浦 - 宮崎県延岡市北浦町三川内
  • 宮崎県美郷町南郷区鬼神野 - 熊本県水上村湯山

道路施設

トンネル

  • 畑野浦トンネル(佐伯市大字木立 - 同市蒲江大字畑野浦)
  • 入津トンネル(佐伯市蒲江大字畑野浦)
  • 高山トンネル(佐伯市蒲江大字竹野浦河内)
  • 新小向トンネル(佐伯市蒲江大字蒲江浦)
  • 小蒲江トンネル(佐伯市蒲江大字蒲江浦)
  • 猪串トンネル(佐伯市蒲江大字猪串浦)
  • 古江トンネル(延岡市北浦町三川内 - 同市北浦町古江)
  • ハイトンネル(延岡市北浦町古江)
  • 東谷トンネル(延岡市北浦町古江)
  • 熊野江トンネル(延岡市北浦町古江 - 同市熊野江町)
  • 新須美江トンネル(延岡市熊野江町)
  • 新浦城トンネル(延岡市須美江町)※浦城バイパス
  • 裏城トンネル(延岡市浦城町 - 同市北川町長井)
  • 川島トンネル(延岡市北川町長井 - 川島町)
  • 山口トンネル(宮崎県東臼杵郡美郷町北郷宇納間)

橋梁

  • 新佐伯大橋(番匠川、大分県佐伯市新女島 - 同市大字池田)
  • 茶屋ケ鼻橋(堅田川、佐伯市大字長谷)
  • 川島橋(北川、延岡市川島町 - 同市無鹿町)

道の駅

地理

通過する自治体

 椎葉村-水上村間は、かつて境界未確定地帯を通っていた。(平成22年に境界確定)

主な峠

  • 小原峠
  • 大河内越
  • 湯山峠

交差する道路

ギャラリー

脚注

注釈

  1. 国道10号重複区間は国土交通省が管理する。
  2. 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  3. 3.0 3.1 2006年1月1日に南郷村西郷村北郷村が合併し、美郷町が発足。
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 4.5 4.6 2015年4月1日現在
  5. 重複区間を除く

出典

  1. 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. 法令データ提供システム. 総務省行政管理局. . 2014閲覧.
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 2.6 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況 (PDF)”. 道路統計年報2016. 国土交通省道路局. pp. 21-22. . 2017閲覧.
  3. 一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. 法令データ提供システム. 総務省行政管理局. . 2014閲覧.
  4. 東九州自動車道(蒲江~北浦)の工事が本格化 - 社団法人 九州地方計画協会
  5. 観光概要 (PDF)”. 宮崎県. p. 13. . 2013閲覧.

参考文献

関連項目

外部リンク