高砂市

提供: miniwiki
移動先:案内検索

高砂市(たかさごし)

兵庫県南部,加古川の三角州上にある市。播磨工業地域東部の拠点都市。

姫路市と加古川市の間にあり,南は播磨灘に面する。 1954年高砂,曽根の2町と,荒井,伊保の2村が合体して市制。 56年阿弥陀村と米田町の一部,57年北浜村を編入。中心市街地の高砂は戦国時代末期,一時池田輝政の城下町,廃城後は加古川流域を後背地とした姫路藩の年貢米の集散地,港町として繁栄。明治末期,旧姫路藩の米蔵 (百間蔵) 跡に製紙工場が進出,次いで近世の干拓地に紡績,化学,加古川沿岸に汽缶,醤油,ガラス,第2次世界大戦後は金属,製鉄などの工場が立地し,大規模な埋立てによる播磨工業地域育成で重化学工業都市となった。その結果,謡曲『高砂』に歌われた白砂青松の浜辺は消失し公害が深刻化。名所高砂神社の夫婦松は5代目。石の宝殿は奇石として有名。市域中央を主要幹線鉄道,道路が横断する。

脚注

外部リンク




楽天市場検索: