龍谷大学短期大学部

提供: miniwiki
移動先:案内検索
龍谷大学短期大学部
大学設置/創立 1950年
学校種別 私立
設置者 学校法人龍谷大学
本部所在地 京都府京都市伏見区深草塚本町67
学部 仏教科[1]
社会福祉学科
こども教育学科
研究科 福祉専攻
ウェブサイト 龍谷大学短期大学部公式サイト
テンプレートを表示

龍谷大学短期大学部(りゅうこくだいがくたんきだいがくぶ、英語: Ryukoku University Faculty of Junior College

京都府京都市伏見区深草塚本町67に本部を置く日本私立大学

1950年に設置。大学の略称は龍短(りゅうたん)。

概観

ファイル:170325 Ryukoku University Fukakusa Campus Kyoto Japan03n.jpg
短期大学部の実習施設を備える深草キャンパス21号館

大学全体

教育および研究

  • 短期大学部は社会福祉学科とこども教育学科が設置されている。かつて社会福祉科には、「障害者福祉論」・「高齢者福祉論」・「社会福祉原論」など社会福祉全般にわたる諸科目を学ぶいわゆるAコースと、「児童福祉論」・「小児栄養」など主に保育や児童福祉に関する科目を学ぶBコースがあったが、2011年度入学生より、前者は社会福祉学科、後者はこども教育学科にて学ぶことになった。一般教育科目には「仏教学」・「真宗概説」が宗教系科目がある。

学風および特色

  • 短期大学部は大学と同様、親鸞浄土真宗に基づいた教育がベースとなっている。
  • 過去にあった仏教科を含め、設置されている学科は大学と同類のものとなっている。そのため、卒業後、龍谷大学への編入学者が毎年少なからずいる。

沿革

基礎データ

所在地

  • 京都府京都市伏見区深草塚本町67

交通アクセス

象徴

  • 短期大学部のカレッジマークは龍谷大学と同じものを使用。

教育および研究

組織

学科

  • 社会福祉学科
  • こども教育学科
過去にあった学科

専攻科

過去にあった課程
  • 仏教専攻:浄土真宗に関する内容の科目を重点的に学び、仏教者としての教化伝導能力を育むというねらいがあった。修業年限は昼間部2年制で大学評価・学位授与機構に認定されていた。

別科

  • なし
取得資格について
資格
  • 保育士2011年度より、こども教育学科にて取得できるようになる。それ以前は社会福祉科にて。
  • ほか社会福祉士の受験基礎資格もある。卒業後、2年以上社会福祉施設での相談業務を経験することが必要である。
  • 介護福祉士:専攻科にて取得できる。
教職課程

附属機関

  • 国際センター
  • 附属図書館ほか

教育

  • 現代的教育ニーズ取組支援プログラム
    • 「イメージ創生を中心としたキャリア教育-視聴覚教材・学外教育資源・体験型学習を活用した体系的教育プログラム-」において2006年度に採択されている。
  • 特色ある大学教育支援プログラム
    • 「体験型教育で学ぶ『共に生きる地域づくり』-校区住民と交流する「砂川アクション」と知的障がい者と共に学ぶ「ふれあい大学」の取組-」において2006年度に採択されている。

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

  • クラブ活動は、大学と合同でおこなわれている。

学園祭

  • 学園祭は深草キャンパスで大学と合同で行われている。

大学関係者と組織

大学関係者一覧

大学関係者

著名出身者

施設

キャンパス

  • ほとんど全て大学と共同使用している。

対外関係

姉妹校

社会との関わり

  • 2008年度では『ビハーラ活動論』公開講座が行われた[5]

卒業後の進路について

就職について

編入学・進学実績

  • 龍谷大学への編入学や龍谷大学短期大学部専攻科への進学者が目立つが、それ以外には次の実績がある。

脚注

  1. 1.0 1.1 学生募集は2002年度入学生まで。2007年3月29日付けで正式廃止。
  2. 昭和38年度版『全国学校総覧』(以下『総覧』と略す。)29頁より。
  3. 2000年度版『総覧』76頁より。
  4. 平成23年度『全国短期大学高等専門学校一覧』126頁より。
  5. 「ビハーラ」とはサンスクリット語で、「休息」や「寺院」ほか漢訳で「安住」を意味する言葉となっている。

参考文献

関連項目

公式サイト

テンプレート:龍谷総合学園 テンプレート:学校法人龍谷大学