アサリ

提供: miniwiki
移動先:案内検索

アサリ浅蜊蛤仔: Japanese littleneck, Manila clam学名: Ruditapes philippinarum

異歯亜綱マルスダレガイ上科 マルスダレガイ科に属する二枚貝の一種[1]

軟体動物門二枚貝綱マルスダレガイ科。殻長 4cm,殻高 3cm,殻幅 2.8cm。殻は長楕円形。殻表には多くの細い放射肋があり,後方でややあらく,成長脈と交って布目状となる。殻色は個体変異が多く,白から黒青色まであり,模様も折線模様,放射帯などいろいろである。また左右両殻で模様が異なるものがあり,野生動物 (普通は左右相称) では珍しい例となっている。煮ると殻色は褐色になる。内面は白色であるが,後方は紫色を帯びる。軟体は白く,足は斧形。出・入水管は離れていて先が黒い。北海道から九州までと,台湾,朝鮮半島,中国,サハリンに広く分布し,内湾の潮間帯から水深 10mまでの砂泥底にすむ。産卵は5,10月が盛んで,産卵後 22時間でベリジャーになり,0.2mmほどになると底生生活に入り,足糸を出して石に付着する。半年で 2.2cm,1年で 3cmに成長する。食用。

関連項目




楽天市場検索:


  1. 岡田稔 『化学大辞典』1、化学大辞典編集委員会(編)、共立、1981年10月、縮刷版第26版、56頁。