エジプト

提供: miniwiki
移動先:案内検索

エジプト・アラブ共和国(エジプト・アラブきょうわこく、アラビア語: جمهورية مصر العربية‎)

面積 99万6603km2
人口 8501万7000(2013推計)。
首都 カイロ

アフリカ大陸の北東隅に位置する国。旧名アラブ連合共和国。1971年,現国名となった。東はイスラエル紅海,西はリビア,南はスーダン,北は地中海に接している。国土はガルビーヤ砂漠地帯(国土の 68%),シャルキーヤ砂漠と紅海沿岸丘陵地帯,ナイル川渓谷とデルタ地帯,そしてシナイ半島の 4地域に分けられる。乾燥した亜熱帯気候であるが,上エジプトでは熱帯気候のところもある。北部沿岸は冬季に降雨があり,地中海性気候(温帯冬雨気候)である。住民の大部分は古くからの先住民や,イスラム教の侵入後相次いだアラブ人の移住者の混合からなる。公用語は方言化したアラビア語。住民の約 80%はスンニー派のイスラム教徒で,ほかはキリスト教徒とユダヤ教徒である。キリスト教徒のほとんどはコプト派(コプト教会)である。国土の約 96%は砂漠に覆われていて,住民のほとんどはナイル川渓谷,デルタ地帯に住んでいる。ナイル川流域はナイルの豊富な流水量のおかげで肥沃で,就業人口の約 25%は農業に従事している。綿花が輸出額の多くを占め,ほかにコムギ,米,果実,野菜,豆などの農作物がある。工業は紡織,食品,鉄鋼,肥料,製糖などが行なわれ,アフリカでは有数の工業水準にある。1952年のエジプト革命以後,農地改革,アスワン・ハイダムの建設,協同組合の組織化,義務教育の普及,工業化の推進,重要企業の国有化が実施された。しかし人口増加率が大きく,一人あたりの国民所得は伸び悩んでいる。アラブ諸国のなかでは有力な指導国の一つ。(エジプト史