オートレース

提供: miniwiki
移動先:案内検索

オートレースとは、日本におけるモータースポーツの1つで、プロオートレース選手達が競走車(排気量600cc(新人選手は500cc)の二輪車。過去には四輪車もあった)によって行う公営競技である。

主催者など

監督省庁は競輪と同じく経済産業省製造産業局)。小型自動車競走法に基づいて公益財団法人JKAが運営し、指定自治体がパリミュチュエル方式により勝車投票券(車券)を販売する。

2016年度現在は川口市伊勢崎市浜松市山陽小野田市飯塚市の5市が主催している。

オートレース場について

参照: オートレース場

競走

オートレースの競走(レース)は通常1日12レース行われる。1競走の出走数は通常8車で、1周500メートルオーバルコースを規定の周回数走行することで行われる。スタートラインはゴールラインの100m後方に存在し、走行距離が100mプラスされる。一般レースは6周回 (3100m)、GI・GIIは優勝戦が8周回 (4100m)。SGは準決勝戦が8周回、優勝戦が10周回 (5100m) で行われる。

選手間に技量差があるためレースの大半がハンデレースで行われる。近況の着順やタイムを参考に番組編成委員によって距離によるハンデが選手へ与えられる。スタートラインを0線(通称ゼロせんまたはゼロハン)と呼び、以下10m毎に最大110mまでのハンデが選手へ課せられる。このため、ハンデレースは有力選手による後方からの追い上げ、比較的軽いハンデ位置からの逃げ切り、2つのレース展開が同時進行する。

選手の技量差が僅差のレース(主にグレードレース)は、0mまたは10m線から8車横一列でスタートするオープンレースで行われる。オープンレースは主にスタート力に優れた選手が逃げ切る展開が多い。SG「日本選手権オートレース」は、全レースがオープンレースで行われる。

開催は3日、4日、5日間の連続開催、勝ち上がり方式で行われレースは一般戦、予選、準決勝戦、優勝戦で構成される。

グレード開催の種類

他の公営競技同様グレード制の競走体系をとっており、年5回行われるスーパーグレード (SG) はその頂点にある。その他、GI・GIIと呼ばれるグレードレースが存在する。詳しくはオートレースの競走一覧を参照。

レースまでの流れ

試走

手が枠番順に隊列を組んでコースを3周する。最後の1周は係員の青旗の合図で全力走行が義務付けられている。 これにより競走車の調子等を観客へ見せるのが試走の目的である。主催者が全力で走行していないと判断した場合は、当該選手のみ再試走を指示される。 また、選手の自己申告により再試走する事もある。試走後は主催者より試走タイムが提示されるが、再試走を行った選手の試走タイムには「再試走」と表示される。理由の如何に関わらず、再試走した場合は1回目より速いタイムを出さないと欠車となる。

レース

各選手が所定のスタートラインに前輪を合わせる。ゲートなど車体を固定する機器は使われず、係員が前輪位置を確認する。発走10秒前より、走路外右側に設置された発走合図機(大時計)の緑色合図灯が1つずつ消灯、5秒前から針が回転。針が0秒を指した時点でスタートとなり、全選手が正立位置から一斉にスタートする。万一、大時計やフライング監視の為のセンサーなどスタート制御のシステムに不具合が発生した場合、係員による黄色と白色の手旗発走で代替される。

スタート後は規定周回数走行し、ゴールとなる(周回数は上記参照)。

主な規定は以下の通り。

  • スタート時にフライングした場合は再発走となる。フライング発生時には、大時計の赤ランプが点滅してフライングであることが観客にも伝えられる。予選・準決勝戦の場合、当該選手は優勝戦へ出走できない(失権)。再発走で同じ選手が再びフライングした場合は欠車(当該選手に関する車券は返還)となる。また3回目のフライングを含む不適切発走発生時には、全車ピットに戻されて車体検査が行われて、4回目の不適切発走発生時には、レース不成立になる。
  • 追い抜く際は原則として外側から追い抜く。ただし十分なスペースがある場合のみ、内側からの追い抜きが可能。
  • 良走路で3着以内に到達したとき、レース本番の上がりタイムが試走タイムよりも短くなった場合は、「タイムアップ」として「参加解除(即日帰郷)」および「次節休場」の処分となる。
  • 周回誤認した場合「参加解除(即日帰郷)」および「次節休場」と「次々節休場」の処分となる。

落車転倒などで競走車・部品がコースに残留した場合や、競走車のギアボックス等の破損でコース上にオイル類が散ってしまった場合は、安全性や公平性の観点から即座にレースが中止(赤旗)となり競走不成立となる。不成立となった競走の車券は、全額返還される。最終周回でこのような事態が起き、残った選手がゴール線を通過しても赤旗が振られることがあり、その場合も返還となる。

競輪との統合等について

オートレースはこれまで日本小型自動車振興会が運営してきたが、2005年(平成17年)の閣議決定「行政改革の重要方針[1]」、及び、2007年(平成19年)6月13日に公布された「自転車競技法及び小型自動車競走法の一部を改正する法律」に基づき、2008年(平成20年)4月1日を以って解散し、同日を以ってオートレースに関する業務は財団法人JKAへと承継された[2]

この財団法人JKAは、日本自転車振興会が日本小型自動車振興会を統合し、新たにオートレース事業を開始するにあたって名称を変更したもので、競輪とオートレースは同一の法人によって運営されることとなった。また、これに併せて各地の「自転車競技会」及び「小型自動車競走会」も、それぞれ2008年4月30日までに公益法人に移行した。

場外車券売場

オートレースは1999年に初めて場外施設が開設されたものの2003年に廃止となる。その後統括団体がJKAとして統合されると、2012年から競輪の場外車券売場にオートレースの場外施設を併設するようになり、2017年1月現在は全て競輪場外車券売場と併設されている。

控除率の引き上げ

オートレースの控除率競輪競艇と同率の25%だったが、第180回通常国会において、小型自動車競走法が改正され、2012年4月1日から施行されたことに伴い、以下のオートレース場では控除率が25%から5%引き上げられ30%となる=払戻率は75%から5%引き下げられ70%になった。

この控除率の5%引き上げ(払戻率の5%引き下げ)は、払戻金が5%下がるのではなく、100票中10票的中の場合、払戻金は750円から700円に下がることを意味する(この場合、払戻金は6.66%下がる)。

歴史

近況

25期には元SMAP森且行、29期にはMotoGP125ccクラスの元世界チャンピオン青木治親らが活躍している。2011年には全日本ロードレース選手権GP250元チャンピオンの青山周平に加え、44年ぶりに女子選手2名が誕生した[注 1]

2011年4月からハンデ戦の枠順方式を軽ハンデの選手から順に内枠に入り重ハンデの選手が外枠に入るように改められた[11]

しかし、

過去年間最高賞金記録は、2004年高橋貢伊勢崎オートレース場所属)による148,124,255円。ただ、

2014年2月17日、谷口武彦(浜松)が川口オートの1Rで1着(当時72歳81日)。自身が持つ公営競技における最年長勝利記録を更新した[12]

各種記録

  • 最年長優勝記録 - 2016年5月20日に篠﨑実が更新した、67歳2ヶ月24日[13]
  • 3連単の最高配当 - 2006年5月22日に伊勢崎12Rで更新された1572万1720円[14]

放送での中継

  • 2013年現在、放送媒体では、スカパー!と一部のケーブルテレビ局にて配信している「ベターライフチャンネル」(ch216)、「セレクトショッピング Ch.217」(ch217)、「Fashion TV」(ch765) において実況中継を行っている。
  • また地上波では群馬テレビが伊勢崎オート場のレース実況を主にナイター競走分で随時、テレビ埼玉では「バッハプラザ」内にて川口オートレースのレース結果、展望を開催前日から毎日放送している。
  • 特別競走(SG・プレミアムカップ)、川口オートレース場でのG1以上のグレードレースでは、BS11、テレビ埼玉による優勝戦の放送が行われることがある。
  • オフィシャルサイト内「オートレースネットスタジアム」、ライブ配信サイトニコニコ生放送「オートレースオフィシャルチャンネル」にて全レースインターネット生中継&オンデマンド配信されている。過去には、Ustreamでも配信されていたが、2016年3月31日で配信サービス終了[15]
  • 2015年2月18日の山陽オートレースの中継より、ハイビジョン放送が開始された[16]

イメージキャラクター

選手で元SMAPメンバーの森且行[注 2](25期、川口オートレース場所属)がテレビCMやポスターに登場している。過去のイメージキャラクターは吉田真里子小倉優子菊川怜藤岡弘赤井英和吉田拓郎岡本夏生である。

また、オートレース場独自のイメージキャラクターが存在し、伊勢崎オートレース場ではマスコットキャラクターとして「キラットくん」が、浜松オートレース場では「ブンブンボーイ」がイメージキャラクターになっている。

川口オートレース場では、2006年4月から2008年3月までGacktが務め、Gacktは同場のファンファーレの作曲を手掛けた。2016年からは菜乃花が務めている。

平尾昌晃とオートレースとの関係

公式イメージキャラクターの経験こそないが、歌手作曲家だった平尾昌晃はオートレース界に多大なる貢献を果たした[17]1961年(昭和36年)、平尾は、俳優歌手だった山田真二から、「平尾ちゃんこれから空いてる。面白い所行かない」、と誘われ、当時存在した、大井オートレース場に連れていかれた。すると、「エレキギターの音やスピード感のあるロックのリズムに似ている。若い頃からスピード好きだったが一瞬でとりこになってしまった。」という。これをきっかけに、平尾はオートレースに嵌るようになり、その後、平尾はオートレースファンの有識者代表として、日本小型自動車振興会の幹部とも度々会い、そこで、「選手が入場しているのに、音楽がないと寂しくないですか。競馬でも入場してくる時のテーマ曲やファンファーレがあるじゃないですか」と進言し、後に、自らオートレースのファンファーレの作曲を手掛けるようになった。加えて平尾は、川口オートレース場イメージソングである、ぶっちぎりの青春の作曲も手掛けた。

一方、日本小型自動車振興会(現在はJKA)は、平尾に表彰選手の選考委員やオートレース活性化の提言専門委員会の委員を歴任してもらうなど、長年に亘って平尾との関係を築いた[18]

脚注・出典

注釈

  1. このうちの1人である坂井宏朱はデビュー半年後の2012年1月に練習中の落車事故で殉職した[10]
  2. オートレースの実況等ではジャニーズ事務所、及び本人の意向もあり『元SMAP』というフレーズは使われていない

出典

  1. 自由民主党 行政改革推進本部 (PDF)
  2. [1]
  3. お客様へのお知らせ川口オートレース場HP 2012年5月9日
  4. お知らせ飯塚オートレース場HP 2012年5月9日
  5. 払戻率変更について(お知らせ)伊勢崎オートレース場HP 2012年5月15日
  6. 的中車券に対する払戻率の変更について(お知らせ)船橋オートレース場HP 2012年5月28日
  7. 「小型自動車競走法」一部改正に伴う払戻率変更のお知らせ 浜松オートレース場HP 2012年5月31日
  8. 控除率の変更について 山陽オートレース場HP 2012年6月15日
  9. 山陽レース場で新投票方式を導入します - オートレースオフィシャルWEBサイト、2001.10.02
  10. 女子オートレーサーの坂井宏朱さん激突死…練習中に落車 - スポーツニッポン 2012年1月16日
  11. 番組編成方法の改正について (PDF)
  12. 谷口 公営競技の最年長V記録更新!72歳81日 ― スポニチ
  13. 篠﨑 実選手(第9期・川口)が最年長優勝記録を更新しました! - AutoRace Official Website
  14. 配当 ランキング - ネットスタジアム(オートレースオフィシャル)
  15. ライブ中継 USTREAMサービスの終了について Auto Race公式 インフォメーション
  16. 平成27年2月18日からオートレース「スカパー!CS中継」がハイビジョン放送になります。 Auto Race公式 インフォメーション
  17. 【平尾昌晃・生涯青春】(22)オートレース全6場のファンファーレも製作 2017年3月8日14時0分 スポーツ報知
  18. 平尾昌晃氏のご逝去に際し哀悼の意を表します 2017/07/23情報

関連項目

外部リンク

テンプレート:オートレース テンプレート:オートバイの形態