カーボベルデ

提供: miniwiki
移動先:案内検索
首都プライアの町並み.カーボベルデ.jpg

カーボベルデ共和国(カーボベルデきょうわこく)、通称カーボベルデ

面積 4033km2
人口 51万9000(2014推計)。
首都 サンチアゴ島プライア

アフリカ大陸北西岸沖にある島国。セネガル西部のベール岬沖合い 600~900kmの大西洋上に散在する 10の島(うち 1島は無人島)といくつかの小島からなる。二つの島群に分けられ,北部のバルラベント諸島(風上諸島)にはサントアンタン島,サンビセンテ島,サンタルジア島(無人島),サンニコラウ島,サル島,ボアビスタ島が,南部のソタベント諸島(風下諸島)には,ブラバ島,フォゴ島,サンチアゴ島,マイオ島が含まれる。各島とも火山起源で山がち。最高点はフォゴ島のピコ活火山(2829m)で,1951年にも噴火した。月平均気温は最高の 9月で 26℃。年較差は少ない。植生は湿気の多い北東貿易風や海からの風に面するところに豊かで,海岸低地は乾燥が著しく,砂漠状のところが多い。住民の約 70%がヨーロッパ人とアフリカ人の混血で,カトリック教徒が多い。公用語はポルトガル語,クレオル語は国語。かつてはすべて無人島であったが 15世紀半ばにポルトガル人が来航,カーボベルデ(緑の岬)と命名して植民地とし,1462年サンチアゴ島にヨーロッパ人都市リベイラグランデを建設。その後ヨーロッパ,アフリカ,アメリカ各大陸間の航海の中継補給地,奴隷貿易の基地として繁栄したが,1541年海賊の,1585年と 1592年にイギリスのフランシス・ドレークの襲撃を受け,さらに 1712年のフランス人の攻撃によって都市は壊滅。奴隷貿易の衰退とともに各島も衰退した。1974年のギニアビサオ独立をかちとった指導者の多くの出身地で,解放組織であったギニア・カーボベルデ独立アフリカ党はギニアビサオとの同時独立をポルトガルに要求したが,かなわなかった。しかし独立戦争には発展せず,1975年独立。1990年カーボベルデ独立アフリカ党はマルクス主義を放棄,複数政党制に移行した。経済は農業,漁業と大陸間航路の中継補給地としての港湾サービスを柱とし,コーヒー,バナナ,トウゴマの実,魚,畜産加工品,塩,ポゾラン(セメントの原料の火山岩)などを輸出。ほかに自給用としてトウモロコシ,ジャガイモなどを産する。

外部リンク