フランドル

提供: miniwiki
移動先:案内検索

フランドルオランダ語: フランス語: Flandreドイツ語: Flandern

歴史的地名としてはネーデルラント南東部の伯爵領で,現在のフランス領ノール県,ベルギー東・西フランデレン州,オランダ領ゼーラント州の一部。その名前は8世紀に始り,「水に埋もれた地方」を意味する。 843年ベルダン条約で西フランクに属し,862年辺境伯領になり,北海とスヘルデ川の間に勢力を築いた。 11世紀以降毛織物業が繁栄し,それとともに遠隔地貿易が発達し,ヘント,ブリュッヘ,イープル (イーペレン) などの諸都市が栄えた。 13世紀末から百年戦争にかけて,この富裕な地方に政治的野心をもつフランスとイングランド,支配者のフランドル伯,フランドル諸都市内部の都市貴族とこれに対立する職人層が入り乱れて複雑な対立と紛争を繰返した。 14世紀末ブルゴーニュ公領となり,続いてハプスブルク家の支配に属した。 16世紀中頃スペイン・ハプスブルク家の領土となり,ネーデルラント諸州のうちオランダは独立したが,フランドルは他の南部諸州とともにスペインの支配下に残った。 17世紀中,その南部をフランスのルイ 14世により奪われ,北部をオランダに奪われた。スペイン継承戦争の結果,1713年オーストリア領となり,さらにナポレオン1世によるフランスへの併合を経てオランダ王国領となり,1830年ベルギーの独立によりベルギー領になった。2度の世界大戦には重要な戦場となった。

関連項目



楽天市場検索: