三陸海岸

提供: miniwiki
移動先:案内検索
北山崎.jpg

三陸海岸(さんりくかいがん)

青森県南東部の八戸市鮫角から,宮城県東部の牡鹿半島南端に浮かぶ金華山にいたる海岸。全長約 600km。北上高地東端が弧状に張り出す太平洋沿岸部で,かつての陸前国陸中国陸奥国の 3国の海岸にあたることから三陸海岸と呼ばれる。岩手県宮古湾を境に,北部は隆起海岸海岸段丘が発達し,直線状の海食崖が連なる。ワカメ,コンブ,アワビ,ウニなどの磯漁業が盛ん。宮古湾以南は沈降海岸(沈水海岸)で,湾入の多い典型的なリアス海岸となり,宮古港,釜石港,大船渡港,気仙沼港などの良港がある。遠洋漁業沖合漁業の根拠地であるとともに,湾内ではワカメ,カキ,ホタテガイなどの浅海養殖漁業が発達。沖合いが地震多発地で 1896年の明治三陸地震津波,1933年の昭和三陸地震津波,2011年の東北地方太平洋沖地震に伴う津波など,大きな被害を受けてきた。宮城県気仙沼市以北の海岸は,大部分が三陸復興国立公園に指定されている。海岸線に沿って国道45号線が通る。



楽天市場検索: