住友電気工業

提供: miniwiki
移動先:案内検索


住友電気工業株式会社(すみともでんきこうぎょう、英文社名:Sumitomo Electric Industries, Ltd)は大阪府大阪市に本社を置く日本最大手の非鉄金属メーカーである。略称はSEI。世界トップシェアの製品を多数持ち、世界五大陸40カ国以上に約390社、24万人を超える社員を擁する。

概要

住友電工の歴史は1691年(元禄4)の住友家による別子銅山の開発に始まる。自動車関連製品、情報通信機器、電子部品、産業素材など幅広い事業を行っている。近年は従来の電線事業の他に光ファイバーの製造技術による光通信システム、粉末冶金、超硬合金、半導体材料などの新素材など、新分野の開発でも多くの実績を残している。製造業としては海外展開の最も進んだ企業の一つ。住友ゴム工業の大株主である。住友グループの中核企業であり、住友商事日本電気とともに住友新御三家の一角である。

沿革

  • 1897年明治30年)4月 - 住友本店の一事業として「日本製銅株式会社」を買収。
    • 4月1日、「住友伸銅場」が開設され、銅板、銅棒とともに銅線(裸線)の製造を開始。
  • 1900年明治33年)- 逓信省納入用の硅銅線製造開始。
  • 1908年明治41年)- 電力用ケーブル 製造開始。
  • 1909年明治42年)- 通信用ケーブル 試作開始。
  • 1911年(明治44年)8月 - 住友伸銅場の電線製造部門が独立し、住友電線製造所発足。国産初の高圧地下送電線ケーブル(11,000V)を納入。
  • 1916年(大正5年)-  新工場(現大阪製作所)開設。年々増加する電線の需要に対応するため、現在の大阪製作所に工場を移転、拡張する形で開設。
  • 1920年大正9年)12月 - 株式会社住友電線製造所に改組。
  • 1939年昭和14年)11月 - 住友電気工業株式会社に商号変更。
  • 1941年(昭和16年)3月 - 伊丹製作所操業開始。
  • 1949年(昭和24年)5月 - 東証大証名証に上場。
  • 1961年(昭和36年)5月 - 横浜製作所操業開始。
  • 1974年(昭和49年)12月 - 光ファイバー製造開始。
  • 1982年(昭和57年) - 世界最大級1.2カラットのダイヤモンド単結晶の合成に成功。1984年のギネスブックにも掲載。
  • 1996年(平成8年) - 酸化物系高温超電導線材の長尺化技術を開発。低損失で高密度な通電が可能な超電導物質。ビスマス系高温超電導線材で、1,000mを超える長尺線を開発した。
  • 2004年平成16年) - 世界で初めて、高温超電導ケーブルの商業契約を締結。韓国電力公社電力研究院(KEPRI)から高温超電導ケーブルシステムを受注。電力搬送用高温超電導ケーブルとしては世界で初めての商業契約。
  • 2007年平成19年)12月 - 日新電機株式公開買付け (TOB) により、持分法適用関連会社から連結子会社とする。
    • 住友電装を完全子会社化。

製品シェア

同社が手掛ける製品は多岐に渡り、代表例として下記の製品がある。

  • ワイヤーハーネス          世界第1位
  • 化合物半導体(GaAs、GaN、InP)  世界第1位 
  • 電子ワイヤー             世界第1位
  • 光ファイバーケーブル        世界第3位
  • 光ファイバー、光通信用デバイス 世界上位

主力製品・事業

自動車

エレクトロニクス

情報通信

環境エネルギー

産業素材

国内グループ企業

環境エネルギー

情報通信

自動車

エレクトロニクス

産業素材

コーポレート

関係会社

主要事業所

歴代経営者

社会関連

スポーツ

  • 陸上競技部
  • 9人制バレーボール部(男子) - 全国タイトル計34回(富士通に次ぐ歴代第2位、都市対抗4回・全日本実業団6回・国体3回・全日本総合10回・桜田記念9回・トップリーグ2回)を誇る強豪と知られる。

諸問題

脚注

関連項目

外部リンク