光緒

提供: miniwiki
移動先:案内検索

光緒(こうしょ、こうちょ、満州語ᠪᠠᡩᠠᠷᠠᠩᡤᠠ
ᡩᠣᠷᠣ
、転写:badarangga doro、拼音: Guāngxù)は徳宗の治世中に使われた元号1875年 - 1908年一世一元の制を採用していたため徳宗は光緒帝と称される。


西暦との対照表

ファイル:Japan China Peace Treaty 17 April 1895.jpg
日清戦争後の1895年4月17日に調印された下関条約。右の頁に「光緒二十一年三月二十三日」と書かれている。
光緒 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年
西暦 1875年 1876年 1877年 1878年 1879年 1880年 1881年 1882年 1883年 1884年
干支 乙亥 丙子 丁丑 戊寅 己卯 庚辰 辛巳 壬午 癸未 甲申
日本 明治8 明治9 明治10 明治11 明治12 明治13 明治14 明治15 明治16 明治17
光緒 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年
西暦 1885年 1886年 1887年 1888年 1889年 1890年 1891年 1892年 1893年 1894年
干支 乙酉 丙戌 丁亥 戊子 己丑 庚寅 辛卯 壬辰 癸巳 甲午
日本 明治18 明治19 明治20 明治21 明治22 明治23 明治24 明治25 明治26 明治27
朝鮮 - - - - - - - - - 開国503
光緒 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年
西暦 1895年 1896年 1897年 1898年 1899年 1900年 1901年 1902年 1903年 1904年
干支 乙未 丙申 丁酉 戊戌 己亥 庚子 辛丑 壬寅 癸卯 甲辰
日本 明治28 明治29 明治30 明治31 明治32 明治33 明治34 明治35 明治36 明治37
朝鮮
韓国
開国504 建陽 建陽2
光武
光武2 光武3 光武4 光武5 光武6 光武7 光武8
光緒 31年 32年 33年 34年  
西暦 1905年 1906年 1907年 1908年
干支 乙巳 丙午 丁未 戊申
日本 明治38 明治39 明治40 明治41
韓国 光武9 光武10 光武11
隆熙
隆熙2

関連項目

テンプレート:中国の元号