円(通貨)

提供: miniwiki
から転送)
移動先:案内検索

通貨記号は¥(円記号)、ISO 4217による通貨コードはJPY。旧字体では圓、ローマ字ではyenと表記

日本の通貨の呼び名。明治4 (1871) 年の新貨条例制定により通貨の単位として円が登場。 1897年の貨幣法により金本位制度が確立し,純金 750mgを1円とした。その後 1931年末の金輸出禁止と銀行券兌換停止により金本位制度は停止され,円は管理通貨制度に移行した。第2次世界大戦中および戦後のインフレーションと戦後の対外為替取引の停止を経て,49年4月に1米ドル=360円の基準為替相場が公定され,60年7月に対外交換性が回復された。円の価値は対内的にみると戦後のインフレーションの過程で著しく減価しているが,対外的な価値は相対的に強くなっており,71年 12月 19日1米ドル=308円に切上げられた。 73年2月変動為替相場制度に移行,85年9月プラザ合意後はさらに円高に推移し,94年6月には初めて1米ドル=100円を突破して2桁の数字を記録した。