千葉都民

提供: miniwiki
移動先:案内検索

千葉都民(ちばとみん)は、千葉県に居住し、東京都区部に通勤・通学する者を指す俗語

概要

千葉県は江戸川旧江戸川を隔てて東京都に隣接しており、東京都への移動が便利な位置にある。高度経済成長期以降、東京一極集中が進んだことによって東京近郊の住宅需要が急増し、千葉県では北西部を中心に宅地化が進行した結果、住居は千葉県にあって東京都区部に通勤・通学するというライフスタイルを持つ新住民が定着した。東京へ直通する鉄道路線および高規格幹線道路の発達により、「千葉都民」の居住地域は大きく拡大している。

使用状況

政治意識の面において、地元の事柄には無関心でかつ無党派が多いとされるため、その点を強調して解説するために選挙報道では頻繁に使用される。類似語には、「神奈川都民」「埼玉都民」「茨城都民」などがある。また、千葉市に住む千葉都民と区別するため「船橋都民」といった語を使用する例もある。

統計

東京都へ通勤・通学する15歳以上就業者・通学者の割合(2015年)
市町村 割合 市町村 割合
浦安市 48.6% 市川市 46.8%
松戸市 35.7% 船橋市 33.9%
流山市 33.1% 習志野市 30.9%
我孫子市 29.2% 柏市 28.6%
白井市 26.1% 八千代市 25.0%
鎌ケ谷市 25.0% 印西市 23.5%
千葉市 20.2% 佐倉市 18.8%
四街道市 14.9% 野田市 12.5%
大網白里市 11.1% 栄町 10.7%
酒々井町 9.7% 市原市 7.1%
一宮町 7.0% 袖ケ浦市 6.1%
八街市 5.8% 成田市 5.5%
木更津市 5.3% 茂原市 5.2%
富里市 5.1%

関連項目