夏野剛

提供: miniwiki
移動先:案内検索
なつの たけし
夏野 剛
生誕 (1965-03-17) 1965年3月17日(59歳)
日本の旗 神奈川県
国籍 日本の旗 日本
出身校 早稲田大学政治経済学部卒業
ペンシルベニア大学ウォートン校卒業
職業 ムービーウォーカー代表取締役会長、ドワンゴ、NTTレゾナント、セガサミーHD、トランスコスモス、グリー、USEN-NEXT HOLDINGS、ディーエルイー、日本オラクル、Ubicomホールディングス、ゼネテック、海外需要開拓支援機構各社取締役
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別招聘教授

夏野 剛(なつの たけし、1965年3月17日 - )は、日本実業家

ムービーウォーカー代表取締役会長[1]ドワンゴ[2]取締役。NTTレゾナント取締役(非常勤)。セガサミーホールディングス[3]トランスコスモス[4]グリー[5]USEN-NEXT HOLDINGS[6]ディー・エル・イー[7]日本オラクル[8]Ubicomホールディングス[9]ゼネテック[10]海外需要開拓支援機構などの社外取締役

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別招聘教授[11]経営学修士ペンシルベニア大学1995年)。

概要

エヌ・ティ・ティ・ドコモにてマルチメディアサービス部の部長執行役員などを歴任し、松永真理らとともにiモードを起ち上げたメンバーの一人として知られる。エヌ・ティ・ティ・ドコモ退任後は、慶應義塾大学大学院にて政策・メディア研究科の特別招聘教授に就任した。また、ドワンゴでは常勤の顧問取締役などを務めるとともに、十数社の社外取締役を兼任する。World Wide Web Consortiumでは、アジア出身者として初の顧問会議(Advisory Board)の委員に就任した[12]

来歴

生い立ち

神奈川県出身。東京都立井草高等学校爆笑問題田中裕二は同級生[13])、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、1988年東京ガスに入社。1993年に退社後、ペンシルベニア大学ウォートン校の経営大学院に留学、1995年経営学修士(MBA)を取得。同年日本に戻り、いわゆる一般的な広告モデルとは一線を画すダイレクトマーケティングモデルによるインターネットサービスプロバイダ(ISP)支援システムとしても一時話題となった、板倉雄一郎設立の株式会社ハイパーネットで、「ハイパーシステム」事業立ち上げに社外ブレーンとして参画し、後に自ら同社の海外戦略担当副社長に就任した。

NTTドコモ

1997年にハイパーネットが経営破綻したため、松永真理らの誘いで同年エヌ・ティ・ティ・ドコモに転職、iモードビジネスの立ち上げに携わる。

iモード以後もおサイフケータイをはじめとするドコモの新規事業を企画・実践、他社との幅広い提携を推進した。同社在籍中は、モバイル事業に関連する合弁会社などを多数立ち上げている。モバイル広告分野では、電通NTTアドと「ディーツーコミュニケーションズ」(D2C)を設立。日本マクドナルドとは、モバイルを活用したマーケティング企業「The JV」を設立した。

2005年6月、同社の執行役員(2005年5月10日新設)に就任。取締役に次ぐポストで、NTTグループとしては異例の昇進となった。

iモードビジネスにおける功績は、国際的にも知られている。米国の経済誌『ビジネスウィーク』は、2000年1月17日号において、iモードビジネスに関する特集記事を組んだ。続いて、2001年5月には「世界のeビジネスリーダー25人」に選出された。このほか2002年5月には、出身校のペンシルベニア大学ウォートン校から「ウォートン・インフォシスビジネス改革大賞」のTechnology Change Leader賞を受賞している。

NTTドコモ退社

2008年6月にエヌ・ティ・ティ・ドコモ退社。慶應義塾大学大学院にて政策・メディア研究科の特別招聘教授に就任。同月、セガサミーホールディングスぴあトランスコスモスエヌ・ティ・ティレゾナントSBIホールディングスなどの社外取締役に就任した。同年7月4日、ドワンゴ常勤顧問に就任、同年12月25日に取締役就任。ニコニコ動画の「黒字化担当」として活動。2009年HTMLの標準化団体であるWorld Wide Web Consortium(W3C)の顧問会議委員(Advisory Board member)に選挙により選出される。アジア出身者初のBoardに就任(2011年再選)。2009年9月グリー社外取締役。2010年より政策シンクタンク・大樹総研の客員研究員就任。

発言

Newton
Apple社のPDA Newtonユーザーであった。2000年に携帯電話にWindowsCEを搭載しないのか、という質問に答えて「NewtonOSより優れているとは思えないから必要ない」と答えた[14]
ITホワイトボックス
『NHK ITホワイトボックス 世界一やさしいネット力養成講座「パソコンとケータイに弱い」が治る本』(講談社MOOK)にて、1〜4限のケータイ講座を慶應義塾大学教授として講師を担当。
Suica
「自分の立ち回り先でSuicaが使用できないこと」について以下の発言がある[15][16]
  • 2014年2月に「秋葉原駅構内ホームの「ミルクスタンド」で飲み物買おうとしたらSuiCa使えず、「現金のみです」だって。速やかに撤去し業者入れ替えよ。それとも何かの利権か?」と自身のツイッター[1]に写真付きで投稿した[2]
  • 2014年10月には「仙台地下鉄[17]ってSuica使えない[18]。ダサすぎる、仙台市。」とツイッターに写真付きで投稿した[3][4]
選択的夫婦別姓制度
「選択肢を増やすだけで、別にすべての家族が別姓にはならないのに、『家族制度が崩壊する』などと反対するのはおかしい。」と述べ、選択的夫婦別姓制度導入に賛同する[19]
パナマ文書について
「タックスヘイブン使うのはビジネスの常識」と自身のツイッター[5]で発言。
日本経済について
1994年から2014年までの間アメリカのGDPは倍増したが、日本は横ばいだった理由について、イノベーションを阻害する社会的ルールが多いことを指摘している[20]

現職

略歴

出演

テレビ

ラジオ

著作

単著

  • 夏野剛著『iモード・ストラテジー――世界はなぜ追いつけないか』日経BP企画、2000年。ISBN 4931466281
  • 夏野剛著『ア・ラ・iモード――iモード流ネット生態系戦略』日経BP企画、2002年。ISBN 4931466710
  • Takeshi Natsuno, i-mode strategy, trans. Ruth South McCreery, Wiley, 2003. ISBN 0470851015
  • 夏野剛著『ケータイの未来』ダイヤモンド社2006年。ISBN 4478321221
  • 夏野剛著『1兆円を稼いだ男の仕事術』講談社2009年。ISBN 9784062155342
  • 夏野剛著『グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業』幻冬舎、2009年。ISBN 9784344981355
  • 夏野剛著『夏野流脱ガラパゴスの思考法』ソフトバンククリエイティブ2010年。ISBN 9784797359145
  • 夏野剛著『iPhone vs. アンドロイド――日本の最後の勝機を見逃すな!』アスキー・メディアワークス2011年。ISBN 9784048704342
  • 夏野剛著『なぜ大企業が突然つぶれるのか――生き残るための「複雑系思考法」』PHP研究所2012年。ISBN 9784569806457
  • 夏野剛著『「当たり前」の戦略思考』扶桑社2014年

共著

監修

その他

  • リアルビジネス企画・制作チーム著『USEN宇野康秀×8人の若手経営者のリアルビジネス』日経BP出版センター、2007年。ISBN 9784822245757
  • Aera編集部著『プロ力――仕事の肖像――Sixteen human documentaries』朝日新聞出版2009年。ISBN 9784023304208
  • 田原総一朗著『Twitterの神々――新聞・テレビの時代は終わった』講談社2010年。ISBN 9784062950688
  • 宝珠山卓志篠崎功監修、ディーツーコミュニケーションズスマートフォン・ベクター編著『スマートフォン・マーケティング――ブランドアプリに見る企業のコミュニケーション戦略』宣伝会議2011年。ISBN 9784883352500

脚注

  1. ムービーW、会長に夏野氏、五十嵐氏は常務”. 文化通信社. . 2018閲覧.
  2. 会社概要”. ドワンゴ. . 2016閲覧.
  3. 会社概要”. セガサミーグループ. . 2016閲覧.
  4. 役員一覧”. トランスコスモス. . 2016閲覧.
  5. 役員紹介”. グリー. . 2016閲覧.
  6. 会社情報”. USEN-NEXT HOLDINGS. . 2016閲覧.
  7. 会社紹介”. ディー・エル・イー. . 2016閲覧.
  8. 役員紹介”. 日本オラクル. . 2016閲覧.
  9. 会社概要”. Ubicomホールディングス. . 2016閲覧.
  10. 会社概要”. ゼネテック. . 2016閲覧.
  11. Takeshi Natsuno”. 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス. . 2016閲覧.
  12. W3C Advisory Board”. World Wide Web Consortium. . 2016閲覧.
  13. TBS RADIO 爆笑問題の日曜サンデー 2015年2月22日放送分
  14. 技術評論社「PDA Magazine」インタビュー)
  15. “夏野剛「SuiCa使えない駅構内の店は撤去、業者入れ替えろ」 ネットで「何様のつもりだ!」と非難殺到し「ツイッター」炎上”. J-CASTニュース (ジェイ・キャスト). (2014年2月4日). http://www.j-cast.com/2014/02/04195961.html?p=all . 2014閲覧. 
  16. “夏野剛氏、「ダサすぎる、仙台市」 地下鉄のSuica非対応に不満、市民は・・・”. J-CASTニュース (ジェイ・キャスト). (2014年10月21日). http://www.j-cast.com/2014/10/21218928.html?p=all . 2014閲覧. 
  17. 宮城県仙台市はJR東日本の営業エリアであるが、仙台市の地下鉄を運営する仙台市交通局はJRグループの企業ではない。
  18. なお、2016年3月26日に仙台市交通局の乗車カードであるicscaとSuicaとの相互利用サービスが開始されたため、現在は利用可能。
  19. 朝日新聞 2014年3月15日
  20. 夏野剛 (2017年4月3日). “【夏野剛】IT革命では、3つの革命が同時に起こっている”. NewsPicks. . 2017閲覧.
  21. 東京2020大会マスコット - 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会

外部リンク


カテゴリ:KADOKAWAの人物