大学

提供: miniwiki
移動先:案内検索

大学(だいがく、: collegeuniversity

高度な専門的学術の研究および教授を主たる機能とする高等教育機関。さまざまな学問分野で学位を授与する権限をもつ。

近代の大学は中世の教会や修道院の付属学校を起源とする。大学の先駆をなすものは,9世紀にイタリアのサレルノに設立された医学校 (サレルノ医学校 ) で,ヨーロッパ全土から学生が集った。世界最古の本格的な大学は 11世紀に設立されたボローニャ大学で,法学で知られた。 1150~70年には神学で有名なパリ大学が設立され,オックスフォード大学をはじめ 12世紀に発足した大学のモデルになった。当時の大学は学生と教授の組合組織で,教皇や皇帝,国王から特権を与えられ,無神論と異端を教えないかぎり自治を認められた。しかし,みずから運営資金を調達しなければならず,教授の生活を支えるために学生は授業料を支払い,教授は学生を満足させる授業を行う必要があった。学生が不満を訴えて他所へ移り,新たな大学を設立することもあった。ケンブリッジ大学 (1209) は,オックスフォードから移ってきた学生によってつくられた。 13世紀以降,モンペリエ (20) ,パドバ (22) ,ローマ (1303) ,フィレンツェ (21) ,プラハ (48) ,ウィーン (65) ,ハイデルベルク (86) ,ライプチヒ (1409) ,フライブルク (57) ,テュービンゲン (77) ,ルーフェン (25) ,セントアンドルーズ (11) ,グラスゴー (51) など,ヨーロッパの主要都市に次々と大学が設立された。当時の大学では自由七科 (論理,文法,修辞,幾何,算術,天文,音楽) に基づいた講義が行われた。学生は医学,法学,神学の専門学部の一つで学んだが,最終試験はきびしく落第者が多かった。

16世紀の宗教改革と続く反宗教改革は,大学にも影響を及ぼした。ドイツ諸国ではプロテスタントの大学が新設され,プロテスタントに乗取られた大学もあったが,残った大学はカトリックの頑強な擁護者と化した。 17世紀になると,カトリック,プロテスタント系いずれの大学もそれぞれの教義の擁護に傾倒して,ヨーロッパ全土に広まった新しい科学には無関心であった。そのため多くの大学は衰退したが,この間にもエディンバラ (1583) ,ライデン (75) などに新しい大学が設立された。

最初の近代的大学はハレ大学 (1694) で,合理的で客観的な知識の探究のために特定の宗教を信奉せず,ラテン語ではなく母国語のドイツ語で初めて講義が行われた。この新制度はゲッティンゲン大学 (1737) をはじめ,ドイツやアメリカの大学で採用された。 18世紀後半から 19世紀にかけて,大学は近代的な学問研究機関になり,授業科目と運営も専門化され,宗教の影響は弱まった。この傾向はベルリン大学 (1809,現フンボルト大学 ) で典型的にみられ,実験室での実験が推量に取って代り,近代的な学問の自由も生れた。西半球ではサントドミンゴ (1538) とミチョアカン (40) に最初の大学が設立された。アメリカでは,ハーバード大学 (1636) ,ウィリアム・アンド・メアリー・カレッジ (93) ,エール大学 (1701) ,プリンストン大学 (46) ,キングズ・カレッジ (54,現コロンビア大学 ) などの4年制の単科大学が,大半は宗教団体によって設立されたが,やがて総合大学に発展した。フロンティアの西進に伴って,多数の大学が新設されたが,ドイツを範としたこれらの大学では,プロシアの学問の自由の理想とアメリカの教育の大衆化の伝統が結びついた。

1862年には農学と機械工学の新大学を設立するために土地を各州に供与するモリル法が制定され,マサチューセッツ工科大学コーネル大学や,イリノイ,ウィスコンシン,ミネソタに州立大学が生れた。

19世紀になるとイタリア,スペイン,フランスで大学の再編と宗教からの分離が行われ,ほとんどの大学を国が運営するようになった。女性の入学も 19世紀後半に認められた。授業科目も改善され,ラテン語やギリシア語,神学に代って現代の言語や文学が教えられるようになった。物理学,化学,生物学,工学,経済学,心理学,社会学なども授業科目に加えられた。

19世紀末から 20世紀にかけて,イギリスとフランスは南アジアや東南アジアの植民地に大学を設立した。 20世紀なかばに植民地から独立した国々では,欧米を範として大学制度の拡充をはかった。ロシア,日本,中国でもモスクワ大学 (1755) ,サンクトペテルブルグ大学 (1819) ,東京大学 (77) ,京都大学 (97) ,北京大学 (98) など,欧米の大学をモデルに最高学府としての大学が設立された。 20世紀に入って各国とも大学は著しい拡充をみせたが,特に 1950年代以降,学生数が急増し,これに伴って大学の新設,規模拡大がはかられ,いわゆる高等教育の大衆化が進行した。この結果,組織,管理,目的,機能などのうえで,さまざまな問題が生じ,新しい大学像の模索が進められている。



楽天市場検索: