御所市

提供: miniwiki
移動先:案内検索

御所市(ごせし)は、近畿奈良県の中部に位置する。都市名の由来は諸説あり、確定はされていない。奈良県内で一番人口が少ない市である。

地理

奈良盆地の西南端に位置し、西には大和葛城山金剛山が聳え立つ。南は風の森峠を越えれば、五條市となる。中心部は「大字」による地名がなく、番地のみの住所となっている(郵便番号では通称の町名を使用)。

人口

御所市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

奈良県統計 御所市の人口

  • 2007年10月1日現在 : 31,255人
  • 人口増加率(2002年→2007年) : -7.6%

歴史

古代の大和国葛上郡の地で、古瀬付近は高市郡巨瀬郷に属した。市名の由来は、市内を流れている葛城川に5つのがあったとする説や、孝昭天皇御諸が「御所」に変わったとする説がある。

鴨都波神社一言主神社、名柄神社、高鴨神社葛木御歳神社など数多くの延喜式内社を残し、室大墓をはじめ古代遺跡も豊富。古代豪族葛城氏の本拠地であり、近年も2004年極楽寺ヒビキ遺跡が、2009年には秋津遺跡が発見された。水平社運動発祥の地である。

沿革

市域の変遷

明治22年 明治29年 大正4年 昭和29年 昭和30年 昭和31年 昭和33年 現在
奈良県
葛上郡 南葛城郡 御所市
御所町 御所町 御所町
秋津村
掖上村
葛村
櫛羅村 大正村
楢原村
鎌田村
三室村
東松本村
西松本村
小林村
竹田村
吐田郷村 葛上村
葛城村

行政

なお、衆議院議員選挙の選挙区は「奈良県第3区」、奈良県議会議員選挙の選挙区は「御所市選挙区」(定数:1)となっている[2]

県の施設

経済

産業

金融機関

  • 南都銀行 御所支店(大字無し・小字大広町)、掖上支店(柏原)、吉野口支店(戸毛)

農業協同組合(JAならけん)

  • 御所支店(大字無し)
  • 御所経済センター(豊田)
  • 掖上支店(柏原)
  • 秋津支店(室)
  • 御所葛支店(古瀬)
  • 葛城支店(五百家)

日本郵政グループ

(※2014年6月現在)

  • 御所郵便局(大字無し・小字栄町) = 集配局。
  • 御所大正郵便局(櫛羅=くじら)
  • 御所柳田(やなぎだ)郵便局(柳田町)
  • 御所寺内郵便局(大字無し・小字代官町)
  • 名柄郵便局(増=まし)
  • 御所掖上(わきがみ)郵便局(柏原)
  • 御所葛(くず)郵便局(戸毛=とうげ)
  • 御所吉野口郵便局(古瀬=こせ)
  • 御所葛城郵便局(五百家=いうか)
  • 秋津簡易郵便局(室)


※ 秋津簡易郵便局を除く各郵便局にはゆうちょ銀行のATMが設置されており、御所郵便局ではホリデーサービスを実施。

御所市内の郵便番号は「639-22xx」「639-23xx」(いずれも御所郵便局の集配担当)となっている。

教育

ファイル:170514 Azalea Hall Gose Nara pref Japan03s3.jpg
アザレアホール(御所市立図書館・御所市文化ホール)

高等学校

中学校

小中一貫校

小学校

交通

鉄道・索道

路線バス

道路

自動車専用道路

一般国道

県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

御所市出身の有名人

脚注

  1. 図典 日本の市町村章 p165
  2. 選挙区と定数 奈良県選挙管理委員会

参考文献

  • 『図典 日本の市町村章』 小学館辞典編集部、小学館、2007-01-10、初版第1刷。ISBN 4095263113。

外部リンク