日本教職員組合

提供: miniwiki
移動先:案内検索

日本教職員組合(にほんきょうしょくいんくみあい、略称:日教組(にっきょうそ)、英語:Japan Teachers' Union、略称:JTU

日本最大の教職員組合の連合体。略称,日教組。国公立および私立の幼稚園,小学校,中学校,高等学校,大学,高等専門学校専修学校各種学校などの教職員の組合と,教育関連団体の職員の組合を単位組織とする。1947年6月,日本教育労働組合,教員組合全国連盟などを統合して結成された。日本労働組合総連合会(連合)や,教職員組合の国際組織である教育インターナショナル EIに加盟する。第2次世界大戦後,教育復興運動,平和と民主主義教育運動,教師自身による教育研究活動などを行ない,1951年1月中央委員会で打ち出した「教え子を再び戦場に送るな」のスローガンは護憲・平和運動の象徴となった。政治活動制限立法,勤務評定,主任制度などに対する数々の反対闘争のほか,1990年代は学校週5日制導入,児童の権利に関する条約批准をはじめとする教育改革実現に取り組んだ。日本官公庁労働組合協議会(官公労),日本労働組合総評議会(総評)の中核組合だったが,連合加盟にあたり共産党系が脱退し,1989年脱退者らにより全日本教職員組合(全教)が結成された。設立当初の 1950年代は 8割以上の教職員が加入していたが,組織内の対立や社会における価値観の変化などを背景として加入率が低下し,2005年前後には 3割を下回った。



楽天市場検索: