木祖村

提供: miniwiki
移動先:案内検索

木祖村(きそむら)は、長野県にあるである。

村名は、木曽郡を縦断する木曽川の源流の地であることから、木曽の祖という意味を込めて名付けられた。木曽郡中北部の町村(木曽福島町上松町日義村開田村王滝村三岳村)と合併協議していたが、2004年に合併の是非を問う住民投票を実施。結果は反対多数だったため当面は合併をせず自立を目指すことになった。

歴史

人口

木祖村(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

行政

村長

広域連合

所轄警察署

所轄消防署

  • 木曽広域消防本部(木曽広域連合が運営。木曽消防署が木曽町に、北分署が木祖村に所在)

木祖村 名古屋出張所

 〒466‐0044 名古屋市昭和区桜山町6丁目104-37

名産物

姉妹都市・提携都市

日本国内

提携都市

交通

鉄道

中心となる駅:藪原駅

JR logo (central).svg東海旅客鉄道(JR東海)

バス

  • 木祖村営バス

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

ファイル:Kiso Forest Railway motor car.JPG
木曽森林鉄道モーターカー(木祖村木工文化センター前)
ファイル:Kiso yabuhara SL.JPG
木祖村木工文化センターに展示してあるSL

村の源頭部に広がる水木沢天然林は、殆どが樹齢200年以上という広大な原生林。良木の産地である木曽谷は、江戸時代初期に城郭建築や河川整備の為に乱伐され、多くの木を失うことになった。その反省から森林資源を保護するため、尾張藩が「留山制度」という伐採を禁止する制度を定めた。禁止されたのは、ヒノキ、サワラ、ネズコ、アスナロ、コウヤマキで、それらは「木曽五林」と呼ばれる。制度の徹底ぶりは「木一本首一つ」と言われるほど厳しいものだったという。

木祖村出身の有名人

木祖村に関連する作品

  • 「森のしずく〜Root of Hearts〜」 - 雅音人による木祖村のイメージソング[1]

脚注

  1. 雅音人のチャリティーコンサートが開催されました”. 木祖村 (2011年8月5日). . 2017閲覧.

関連項目

外部リンク