東京ヤクルトスワローズ (ファーム)

提供: miniwiki
移動先:案内検索
チーム名 東京ヤクルトスワローズ
会社名 株式会社ヤクルト球団
加盟団体

創設年度 1950年
チーム名の遍歴

  • 国鉄スワローズ(1950年 - 1953年
  • 国鉄フレッシュスワローズ(1954年 - 1955年)
    • (リーグ中断のため不明)
  • 国鉄スワローズ(1961年 - 1965年)
  • サンケイスワローズ(1965年途中)
  • サンケイアトムズ(1966年 - 1968年)
  • アトムズ(1969年)
  • ヤクルトアトムズ(1970年 - 1973年)
  • ヤクルトスワローズ(1974年 - 2005年)
  • 東京ヤクルトスワローズ(2006年 - 現在)
本拠地 ヤクルト戸田球場(埼玉県戸田市)

東京ヤクルトスワローズ(とうきょうヤクルトスワローズ、Tokyo Yakult Swallows)のファームは、日本プロ野球球団・東京ヤクルトスワローズの下部組織として設置されているファームチームである。イースタン・リーグの球団のひとつ。

本拠地

1977年より埼玉県戸田市ヤクルト戸田球場を本拠地としている。

過去の本拠地

歴史・概要

1950年国鉄スワローズの一軍と同時に創設。同年11月に開催されたプロ野球二軍選手権にも参加している。

1954年セントラル・リーグ加盟球団の二軍により結成された新日本リーグへの参加に際し、それぞれ一軍と異なる球団名と本拠地を設定することになったため国鉄フレッシュスワローズに改称、埼玉県大宮市(現さいたま市)を本拠地とする。その際、球団事務所が国鉄大宮工場(現JR東日本大宮総合車両センター)に置かれた。

新日本リーグは1955年に中断し、同年にイースタン・リーグ(第1期)が創設されるがリーグ運営の方針が定まらなかったこともあり、長期の中断を挟み1961年にようやくイースタン・リーグ(第2期)が再開。その際に球団名を創設時の国鉄スワローズへ戻している。

1965年途中、球団はフジサンケイグループへ売却されサンケイスワローズに改称。翌年よりサンケイアトムズとなり、1968年より京浜急行電鉄が保有する武山グラウンドを本拠地とする。1969年、ヤクルト本社が資本参加し企業名を外したアトムズを球団名とするが、1969年にフジサンケイグループが経営から撤退しヤクルトアトムズに。1974年には9年ぶりに「スワローズ」の名称を復活させヤクルトスワローズとなった。

1976年を以て武山グラウンドを京急へ返還したことに伴い、1977年にヤクルト本社が社員の福利厚生用として借り上げていた埼玉県戸田市の敷地にヤクルト戸田球場を開設・移転。2006年より一軍が球団名に「東京」を冠したことに伴い東京ヤクルトスワローズとなり、現在に至る。

沿革

  • 1950年 国鉄スワローズ二軍として創設
  • 1954年 新日本リーグに参加、国鉄フレッシュスワローズに改称し埼玉県大宮市を本拠とする
  • 1955年 イースタン・リーグ(第1期)に参加、2位でリーグ戦を終える
  • 1961年 イースタン・リーグ(第2期)再開、球団名を国鉄スワローズに戻す
  • 1965年 シーズン途中よりサンケイスワローズに改称
  • 1966年 サンケイアトムズに改称
  • 1968年 武山グラウンドに本拠地を移転
  • 1969年 ヤクルト本社の資本参加により企業名を外したアトムズに改称
  • 1970年 フジサンケイグループの経営撤退によりヤクルトアトムズに改称
  • 1974年 ヤクルトスワローズに改称
  • 1977年 ヤクルト戸田球場へ本拠地を移転
  • 2005年 この年より社会人大会に出場(後述)
  • 2006年 東京ヤクルトスワローズに改称

社会人野球大会出場

2005年、スワローズの2軍は社会人野球の公式戦の一つ「JABA日立市長杯争奪大会」に初出場した。社会人野球の大会にプロの2軍チームが出場するのは広島東洋カープJABA広島大会2002年から毎年恒常的に参加しているのと、2003年福岡ダイエーホークスが1年限りでJABA九州大会に参加したが、それに次ぐ3例目である。チームは同年4月の大会で沖縄電力明治安田生命日立製作所と4チームによる総当り方式の予選リーグ戦を行ったが、1勝1敗1分けの成績で予選通過はならなかった。

2006年、スワローズ2軍は再び日立大会に参加。予選リーグではJR東日本東北東京ガス住友金属鹿島と同ブロックに振り分けられ、2勝1敗のブロック1位で予選を突破。決勝トーナメントに進出したが、同大会で優勝した富士重工業に1-6で完敗し、またも優勝を逃している。

2008年、2年ぶりに日立大会に参戦。予選リーグ初戦で鷺宮製作所に敗れるも、東海理化、日立製作所に連勝してブロック1位として決勝トーナメントに進出した。準決勝では日本通運と対戦したが、タイブレークが適用される延長戦で敗れて4強に終わっている。

2009年、予選リーグ初戦で住友金属鹿島に完敗したが、その後TDK三菱重工横浜を零封し、ワイルドカード(予選リーグ2位チームのうち最高成績)で決勝トーナメントに進出した。準決勝では富士重工業に1-5で敗れ、参加した3大会連続で4強に終わった。

2010年、予選リーグでJR東日本東北、三菱自動車岡崎、東京ガスに3連勝し、大会出場5回目にして初めて予選リーグ全勝の成績を残したが、リーグ中雨天で2日順延となったことから、決勝トーナメントとイースタンリーグ公式戦の日程が重複した。スワローズは決勝トーナメント出場権を辞退し、予選リーグ2位の三菱自動車岡崎が決勝トーナメントに進出した。

監督・コーチ

歴代監督

脚注

  1. 京浜急行電鉄よりの借地。国鉄時代は東京高等工学校(現・芝浦工業大学)グラウンド跡地の横浜市港北区太尾町2017番地に合宿所兼練習場があった。

外部リンク

テンプレート:東京ヤクルトスワローズ

テンプレート:ヤクルト