紀伊民報

提供: miniwiki
移動先:案内検索


紀伊民報(きいみんぽう)は和歌山県の地方新聞。発行部数は、33,661部(2017年9月現在)。

歴史

1911年に創刊。当初は「紀伊新報」という紙名で創刊されたが、第二次世界大戦の影響による新聞の統廃合令に伴って1942年に一度廃刊になった。戦後の1946年に旬刊「紀伊民報」に題号を改めて復刊。1948年に隔日刊(1日おきの発行)となり、同年4月から日刊に移行した(ただし日曜日休刊する。これは現在も同じ)。1971年オフセット印刷を導入。これをきっかけに増ページを実施し、2ページ→4ページ→8ページ(週1回程度6ページ)→12ページと拡大される。1977年に1万号突破。1983年にはカラーオフセットを導入するようになる。

現在は田辺市秋津町に本社を置き、県南部地方を中心にした地域には夕刊時、和歌山市などの県北部地域や山間部では朝刊時の配達で地域情報を発信している。夕刊紙という体裁上、朝刊で配達される地域は2日前の記事が各家庭に届けられる形となる。なお、県内で主要な選挙(国会、県知事市長選挙等)が開催される場合は速報体制をとる関係で、夕刊で発行される地域ではその日の朝刊時に配達される場合がある。紙面内容は田辺市を中心とした紀南地域の市政、経済、社会、スポーツを網羅している。全国記事は、2面目に1ページで共同通信配信の記事を掲載する形を取る。「おくやみ情報」を載せている関係ともからんで、大半の家庭が(当地では夕刊を発行していない)全国紙と併読していると見られる。全国郷土紙連合加盟。

朝日新聞との業務提携

2010年4月をもって朝日新聞と業務提携を行う。具体的には紀伊民報が配信した記事を朝日の和歌山県版に掲載するもの。民報は田辺市に社屋があるため、従前から田辺市にあった朝日の支局はこの業務提携を機に閉鎖される。

番組表

テレビの番組表は中面に掲載されており、日付前日(発行日)の夕方の地上波テレビ番組表と和歌山県内のラジオ局(NHKラジオ第1、FM、和歌山放送)の番組表、並びに解説。右面には日付当日の一日の地上波、衛星波のテレビ番組表が掲載されている。なお関西圏の新聞でよく掲載されるテレビ大阪の番組表は掲載されていない。その代わりとしてテレビ和歌山の番組がフルサイズで記載されている。これは他の和歌山県内のローカル新聞(和歌山新報日高新報紀州新聞など)でも同様の処置がとられている。

またスカパー!ケーブルテレビ向けのいわゆる「専門チャンネル」については一部を除き番組表を載せていない。

1日半(休刊日は2日半)の番組表を載せているのは先述の通り、県内で配達時間が異なることを踏まえて行われている。

収録局

フルサイズ

ハーフサイズ

ラジオ

解説面に掲載。なおその他の近畿広域圏をカバーする中波・FMの放送は収録されていない

不祥事

福島県の山火事での放射性物質飛散の報道

2017年5月2日、本紙コラム欄で福島県浪江町で起きた山火事について、知人経由の情報とした上で「放射性物質が飛散した」などと報じたところ、風評被害が起きたと被災者らから苦情があり、同月8日謝罪するに至った[1][2]。陳謝は記事によって迷惑を受けたことに対するものであり記事内容は訂正していない、との事である[1]。なお、原子力規制庁、福島県による周辺のモニタリングポストによる放射性物質の量は変化していない[3]

脚注

外部リンク