細川幽斎

提供: miniwiki
移動先:案内検索
細川藤孝 / 幽斎
長岡藤孝
時代 戦国時代 - 江戸時代初期
生誕 天文3年4月22日1534年6月3日
死没 慶長15年8月20日1610年10月6日
幕府 室町幕府江戸幕府
主君 足利義輝義昭織田信長豊臣秀吉徳川家康
氏族 三淵氏細川氏→長岡氏→細川氏

細川 幽斎(ほそかわ ゆうさい)/ 細川 藤孝(ほそかわ ふじたか)

室町時代末期~安土桃山時代の武将,歌人。初め三淵氏,のち長岡氏を称した。通称,万吉,与一郎。諱,藤孝。別号,玄旨。室町幕府 12代将軍足利義晴の庶出4男ともいう。将軍義輝の命で細川元常の養子となり,義輝没後は,義昭を奉じ,さらに織田信長,豊臣秀吉,徳川家康に仕えた。和歌は三条西実枝に学び,古今伝授を伝え二条派歌学を継承。関ヶ原の戦いの直前田辺城に籠城した際,古今伝授の廃絶を憂慮した後陽成天皇の勅令で包囲が解かれたのは有名。その門下に烏丸光広中院通勝松永貞徳らの俊才が輩出。主著『詠歌大概抄』 (1586) ,紀行『九州道の記』 (87) ,『東国陣道の記』 (90) ,家集『衆妙集』 (1671) 。



楽天市場検索: