羽田町

提供: miniwiki
移動先:案内検索
羽田町
廃止日 1932年10月1日
廃止理由 編入合併
羽田町蒲田町矢口町六郷町東京市蒲田区
現在の自治体 大田区
廃止時点のデータ
地方 テンプレート:地方区分東京府
都道府県 東京府
荏原郡
総人口 21,390
(第3回国勢調査、1930年10月1日)
隣接自治体 【東京府】大森町、蒲田町、六郷町
神奈川県川崎市
座標 東経139度44分32秒北緯35.54917度 東経139.74222度35.54917; 139.74222
 表示 

羽田町(はねだまち)は東京府荏原郡にかつて存在した町である。現在の東京都大田区の南東部に位置する。おおむね京急空港線の沿線にあたり、羽田空港の近隣である。 当該地域の現在については、羽田 (大田区)を参照のこと。

歴史

地名の由来には、以下の説などがある[1]

  • 地形説 - 多摩川河口で海に接する地を「ハネ」という。
  • 地名説 - 古代の荏原郡に特に多い田のつく地名。
  • 半田説 - 方言で半分のことを「はんだ」ということから。
  • 地形説 - 海老取川を境に2分され、その形が海上から見ると鳥が羽を広げたよう見えることから。
  • 土質説 - 赤土・粘土地などの「はに」に由来する。
  • 開墾地説 - 新開地・墾田を「はりた」というが、その転訛。

沿革

  • 1889年明治22年)5月1日 - 町村制の施行に伴い、麹谷村、萩中村、鈴木新田、羽田獵師村、羽田村の全域が合併し、羽田村が発足[1]
  • 1907年(明治40年)10月4日 - 羽田村が町制施行して羽田町となる[1]
  • 1912年(明治45年)4月1日 - 「東京府神奈川県境界変更に関する法律」が施行され、鈴木新田、羽田、羽田猟師町の各一部が神奈川県橘樹郡大師河原村に編入され分離する。
  • 1932年昭和7年)10月1日 - 荏原郡全域が東京市に編入。羽田町の区域は蒲田区となる[1]
    羽田町域は蒲田区内の、羽田一丁目から三丁目、羽田本町、羽田鈴木町、羽田穴守町、羽田江戸見町、糀谷町一丁目から五丁目、北糀谷町、萩中町、羽田御台場、鈴木御台場、漁師町御台場の各町へ編入された。

消滅後

交通

鉄道

現在の地名

北糀谷西糀谷萩中羽田羽田旭町東糀谷本羽田大森南一丁目(いずれも大体の範囲)

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典』13.東京都、1978年、ISBN 4040011309

関連項目