「北陸新幹線」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>左脳
(2400:2410:2540:3D00:6420:6468:262D:2B89 (会話) による ID:69422591 の版を取り消し 荒らし編集につき)
 
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
{{otheruses||2015年3月13日までの営業形態|長野新幹線}}
+
 
 
{{Infobox 鉄道路線
 
{{Infobox 鉄道路線
 
|路線名=[[File:JR logo JRgroup.svg|35px|link=JR]] 北陸新幹線
 
|路線名=[[File:JR logo JRgroup.svg|35px|link=JR]] 北陸新幹線
27行目: 27行目:
 
|軌間=1,435 [[ミリメートル|mm]]
 
|軌間=1,435 [[ミリメートル|mm]]
 
|線路数=[[複線]]
 
|線路数=[[複線]]
|電化方式=[[交流電化|交流]]25,000 [[ボルト (単位)|V]]・50 [[ヘルツ|Hz]]<br />(高崎駅-軽井沢駅・〈上越妙高〉-糸魚川駅)<br />交流25,000 V・60 Hz<br />(〈軽井沢〉-上越妙高駅・〈糸魚川〉-金沢駅)<br />いずれも[[架空電車線方式]]{{refnest|group="注"|name="周波数"|既開業区間のうち、高崎駅 - 軽井沢駅間(50Hz)は[[東京電力]]、軽井沢駅 - 長野駅 - 上越妙高駅間(60Hz)は[[中部電力]]、上越妙高駅 - 糸魚川駅間(50Hz)は[[東北電力]]、糸魚川駅 - 富山駅 - 金沢駅間(60Hz)は[[北陸電力]]から供給される。[[商用電源周波数|周波数]]の切り換えは軽井沢駅 - 佐久平駅間(軽井沢駅から約5kmの地点)、上越妙高駅 - 糸魚川駅間、糸魚川駅 - 黒部宇奈月温泉駅間の[[デッドセクション|き電区分所]](切替セクション)で行う。なお、新潟県内の50Hz送電を担う新上越変電所の異常時には、糸魚川駅前後の区間を60Hzの延長饋電に切り替えて対応する計画である<ref name="50Hz/60Hz両用き電保護継電器の開発"/>。}}。〈〉は駅構内含まず。
+
|電化方式=[[交流電化|交流]]25,000 [[ボルト (単位)|V]]・50 [[ヘルツ|Hz]]<br />交流25,000 V・60 Hz<br />
 
|最大勾配=
 
|最大勾配=
 
|最小曲線半径=
 
|最小曲線半径=
34行目: 34行目:
 
|最高速度=260 [[キロメートル毎時|km/h]]
 
|最高速度=260 [[キロメートル毎時|km/h]]
 
|路線図=File:北陸新幹線.jpg
 
|路線図=File:北陸新幹線.jpg
}}'''北陸新幹線'''(ほくりくしんかんせん)は、[[上信越]]・[[北陸地方]]を経由して[[東京都]]と[[大阪市]]とを結ぶ計画の[[高速鉄道]]路線([[新幹線]])であり、[[整備新幹線]]5路線の一つである<ref group="新聞" name="nikkeibp20150316">{{Cite press release|url=http://www.nikkeibp.co.jp/article/matome/20150316/439204/|format=|title=東京から金沢を2時間半で結ぶ北陸新幹線は、除雪にワザあり|publisher=[[日経BP]]|date=2015-03-16|accessdate=2015-03-21|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150320081008/http://www.nikkeibp.co.jp/article/matome/20150316/439204/|archivedate=2015年3月20日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
+
}}'''北陸新幹線'''(ほくりくしんかんせん)
  
[[2015年]](平成27年)[[3月14日]]現在、[[高崎駅]] - [[金沢駅]]間が開業している<ref group="新聞" name="nikkeibp20150316" />。また、高崎駅以東については、全列車が[[上越新幹線]]および[[東北新幹線]]を経由して[[東京駅]]まで乗り入れている。
+
東京から高崎,長野,金沢を経由して大阪までを結ぶ予定の高速幹線鉄道。1970年に成立した全国新幹線鉄道整備法に基づき,1973年に[[整備新幹線]]として建設計画が決定した。その後財政の悪化などで計画自体が凍結されたが,1987年に凍結が解除され,高崎―長野間が 1989年から本格的な工事に着工,1998年の[[長野オリンピック冬季競技大会]]開催に合わせ,1997年10月開業した。2015年3月には長野―金沢間が延伸開業し,東京―金沢間が最速約 2時間半で結ばれるようになった。東京─大宮間は[[東北新幹線]],大宮―高崎間は[[上越新幹線]]と共用されており,残る未開業区間のうち,2012年に金沢―敦賀間の着工が認可され,2022年の完成を予定している。営業主体は東京―長野―上越妙高間が[[東日本旅客鉄道]],上越妙高―金沢間が[[西日本旅客鉄道]]で,[[鉄道建設・運輸施設整備支援機構]]がそれぞれの会社に貸与するかたちで運営されている。東京―金沢間の車両は,速達タイプが『かがやき』,各駅停車タイプが『はくたか』,富山―金沢間の車両は『つるぎ』,東京―長野間の車両は『あさま』の愛称で呼ばれている。
 
+
   
== 概要 ==
+
*[[鉄道]]
[[File:JReastE2 N11 Omiya 20130320.jpg|thumb|最初期開業区間(当時の通称は長野新幹線)で運行されていた[[新幹線E2系電車|E2系]]。]][[1997年]](平成9年)10月1日に[[高崎駅]] - [[長野駅]]間が、[[2015年]](平成27年)[[3月14日]]に長野駅 - [[金沢駅]]間が開業した<ref group="新聞" name="nikkeibp20150316" />。これにより、[[首都圏 (日本)|首都圏]]から[[長野県]][[東信地方|東信]]・[[北信地方]]、[[新潟県]][[上越地方]]、[[富山県]]、[[石川県]]への大幅な所要時間短縮を実現した。
+
* [[信越本線]]
 
+
* [[北陸本線]]
列車運行上では高崎駅を始発終着とする列車はなく、その先の[[東京駅]](一部臨時列車は[[上野駅]])まで乗り入れており、東京駅 - [[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]間は[[東北新幹線]]に、大宮駅 - 高崎駅間は上越新幹線に<!--、[[上越妙高駅]] - [[富山駅]]は[[羽越新幹線]]と →出典の日経の記事には(開業済みの)東北・上越と共用としか書いていない。羽越については後で触れている。-->乗り入れている<ref group="新聞" name="nikkeibp20150316" />。
 
 
 
高崎駅 - [[上越妙高駅]]間はJR東日本、上越妙高駅 - 金沢駅間は[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)の管轄下により運行されており<ref group="新聞" name="nikkeibp20150316" />、両社の乗務員の交代は長野駅で行われている<ref name="yomiuri20150314" group="新聞">{{Cite news|url=http://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20150314-OYTNT50400.html|title=「北陸時代の朝が来た」 一番列車ルポ|newspaper=[[読売新聞]]([[YOMIURI ONLINE]])|publisher=[[読売新聞社]]|date=2015-03-15|accessdate=2015-03-21|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150321215722/http://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20150314-OYTNT50400.html|archivedate=2015年3月21日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。同一名称の新幹線の路線が複数の鉄道会社によって管轄・運行されるのは、北陸新幹線が初めてであり、2017年現在唯一である。また、JR西日本では北陸新幹線とは別に[[山陽新幹線]]も運営しているが、1つの鉄道会社が運営する新幹線の路線が直接つながっていない事例も初めてである。
 
 
 
JR東日本では、輸送指令を除き在来線同様に地方支社が新幹線も管理する体制を取っているため、高崎駅 - [[安中榛名駅]]間は[[東日本旅客鉄道高崎支社|高崎支社]]、軽井沢駅 - 飯山駅間は[[東日本旅客鉄道長野支社|長野支社]]、上越妙高駅は[[東日本旅客鉄道新潟支社|新潟支社]]<ref group="注">駅の施設・設備管理や営業業務を管轄。保線・機械・電力等の保守管理については、上越妙高駅まで長野支社で管轄。</ref>の管轄である。JR西日本の[[糸魚川駅]] - 金沢駅間は、北陸新幹線が山陽新幹線と直接つながっていないこともあり、山陽新幹線を管轄している[[西日本旅客鉄道新幹線管理本部|新幹線管理本部]]ではなく、[[西日本旅客鉄道金沢支社|金沢支社]]の管轄である。なお、JR東日本・JR西日本の管理境界は上越妙高駅の金沢方・高崎起点177km950m地点である<ref name="jrtt_gzh26_1-1-1">{{PDFlink|[http://www.jrtt.go.jp/01Organization/Plan/pdf/gzh26_1-1-1.pdf 鉄道・運輸機構 平成26年度業務実績等報告書 鉄道建設等業務 P6]}}</ref>。
 
 
 
架線[[商用電源周波数|周波数]]が50Hzと60Hzの地域を跨いで走行することから、北陸新幹線では両周波数対応の車両のみが運用されている。また、豪雪地帯である北陸地方を中心に[[スプリンクラー]]による融雪設備を備えるほか、殆どの駅では線路・プラットホーム全体が屋根で覆われるなど、雪害対策が施されている。2018年2月の北陸地方を襲った豪雪では、在来線が軒並み運休したにも関わらず2本しか運休しなかった<ref>[https://trafficnews.jp/post/79649 北陸新幹線、雪に強い、強すぎる! 在来線と何が違うのか] - 乗りものニュース、2018年2月8日</ref>。
 
 
 
未開業区間のうち金沢駅 - [[敦賀駅]]間が2023年(平成35年)春に開業する予定である<ref group="新聞" name="fukuishinbun20150114">{{Cite news|url=http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/politics/922387.html|title=整備新幹線の開業前倒し正式合意 北海道31年春、北陸23年春|newspaper=[[福井新聞]](福井新聞ONLINE)|publisher=福井新聞社|date=2015-01-14|accessdate=2015-01-14|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150206124730/http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/politics/922387.html|archivedate=2015年2月6日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。なお、敦賀駅から大阪市に至るルートの詳細については過去に様々な議論(詳細は「[[北陸新幹線敦賀以西のルート選定]]」を参照)が行われたが、2016年12月20日に政府与党の整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(与党PT)の検討委員会に於いて「[[小浜市]]付近、[[京都駅]]を経由し[[新大阪駅]]に至るルート」(小浜・京都ルート)<ref group="新聞">2016年12月15日[[中日新聞]]朝刊6面</ref>が、2017年3月15日には京都駅と新大阪駅について「[[京田辺市]]([[松井山手駅]]付近)を経由するルート」を採用することが与党PTの方針として正式決定されている<ref group="新聞" name="fukuishinbun20170315">{{Cite news|url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/117219.html|title=44年経て北陸新幹線全ルート確定 与党PT京都-大阪南回り案を決定|newspaper=福井新聞|date=2017-3-15|accessdate=2017-3-15}}</ref>。
 
 
 
[[建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画]]では、北陸新幹線の起点は東京都となっているが、JR線路名称公告、『[[鉄道要覧]]』、国土交通省のいずれにおいても、北陸新幹線は(金沢開業前の時点で)[[高崎駅]] - 長野駅間の117.4kmとなっており、高崎駅を起点としている(東京駅 - 大宮駅間は東北新幹線、大宮駅 - 高崎駅間は上越新幹線)。従来「長野新幹線」と呼ばれていた区間についても、正式には開業時から「北陸新幹線」の一部である。JR線路名称公告においてほかの多くの新幹線は、並行する在来線の増設線として扱われ、独立した路線とはみなされていないのに対して、北陸新幹線は独立した路線として扱われている。これは、長野駅まで開業した際、並行在来線である[[信越本線]]の[[横川駅 (群馬県)|横川駅]] - [[軽井沢駅]]間が廃止され、軽井沢駅 - [[篠ノ井駅]]間はJRから[[しなの鉄道]]に移管・経営分離されたためである。同様の例として[[九州新幹線 (鹿児島ルート)|九州新幹線]][[新八代駅]] - [[川内駅 (鹿児島県)|川内駅]]間(並行在来線は[[肥薩おれんじ鉄道]]に移管)がある。JR線路名称公告に記載されている新幹線はこの2つだけであり、ほかの新幹線は記載されていない<ref group="注">同様に並行在来線を分離した[[東北新幹線]][[盛岡駅]] - [[新青森駅]]間の場合は、盛岡以南と同じ「[[東北本線]]の無名枝線」という扱いになっており、独立した線路名称を持たない。</ref>。なお、富山駅 - 上越妙高駅間は[[建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画|基本計画路線]]に入っている[[羽越新幹線]]との共用区間であるが、基本計画決定以降こちらの建設については動きはない。
 
 
 
1997年10月に高崎駅 - 長野駅間が開業した時点では、首都圏から長野市までの所要時間は大幅に短縮されたものの、首都圏と北陸地方を結ぶ主たる交通機関としては機能しておらず、[[上越新幹線]]から[[越後湯沢駅]]で乗り換え[[北越急行]][[北越急行ほくほく線|ほくほく線]]を経由する[[特別急行列車|特急]]「[[はくたか (列車)|はくたか]]」が首都圏と北陸地方の鉄道輸送を担ってきた。そのため同区間を運行するJR東日本は旅客案内上、正式名称の「北陸新幹線」に代えて、「[[長野新幹線]]」という通称を用いていた<ref group="新聞" name="nikkeibp20150227">{{Cite news|url=http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83651200V20C15A2000000/|title=3回変わる周波数・乗務員交代… 北陸新幹線「秘話」|newspaper=[[日本経済新聞]] (日経電子版)|publisher=[[日本経済新聞社]]|date=2015-02-27|accessdate=2015-03-21|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150317093241/http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83651200V20C15A2000000/|archivedate=2015年3月17日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>{{refnest|group="注"|name="nagano-yuki"|JR東日本は当初、「長野行新幹線」(「行」は小さい字)という通称も用いていたが、これは1998年(平成10年)6月までに「長野新幹線」に統一された<ref group="新聞" name="nikkeibp20150227" />。}}。長野駅 - 金沢駅間の開業時に名称を「北陸新幹線」に統一した<ref group="新聞" name="yomiuri20131002">{{Cite news|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131002-OYT1T01023.htm|title=長野新幹線から「北陸新幹線」に…金沢延伸後|newspaper=読売新聞(YOMIURI ONLINE)|publisher=読売新聞社|date=2013-10-02|accessdate=2013-10-02<!--|archiveurl=http://archive.is/20131002181130/www.yomiuri.co.jp/national/news/20131002-OYT1T01023.htm|archivedate=2013-10-02-->}}</ref>が、[[長野新幹線#「長野新幹線」の呼称の変遷|長野県の要請に基いて]]、JR東日本の管轄区間において一部「北陸新幹線(長野経由)」の表記で案内されている<ref group="新聞" name="nikkeibp20150227" />。
 
 
 
=== 路線データ ===
 
以下は2015年3月14日の金沢開業時点
 
* 営業主体
 
** 高崎駅 - 上越妙高駅間:[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)
 
** 上越妙高駅 - 金沢駅間:[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)
 
* 建設主体:[[独立行政法人]][[鉄道建設・運輸施設整備支援機構]](高崎駅<ref>{{Cite web|url=http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/pdf/constPamphlet.pdf|format=PDF|title=鉄道建設パンフレット「鉄道・運輸機構が建設した路線」|pages=29-34|publisher=[[鉄道建設・運輸施設整備支援機構]] 鉄道建設本部|page=2|date=2014年7月|accessdate=2015-02-02|archiveurl= |archivedate= }}</ref> - 金沢駅間、うち高崎駅 - 長野駅間は[[日本鉄道建設公団]]時代に完成)
 
* [[軌間]]:1,435mm([[標準軌]])
 
* [[複線]]区間:全線
 
* 電化方式(カッコ内は駅構内含まず)<ref group="注" name="周波数" /><ref name="Rail-E_201107" />
 
** 高崎駅 - 軽井沢駅、(上越妙高駅) - 糸魚川駅:[[交流電化|交流]]25,000[[ボルト (単位)|V]] (50Hz)
 
** (軽井沢駅)- 上越妙高駅、(糸魚川駅) - 金沢駅 - 白山総合車両所:交流25,000V (60Hz)
 
* 保安装置:[[自動列車制御装置|ATC]] ([[自動列車制御装置#DS-ATC|DS-ATC]])
 
* [[運転指令所]]:JR東日本新幹線運行本部 総合指令室、JR西日本金沢支社 [[西日本旅客鉄道金沢支社|金沢新幹線総合指令所]]
 
* [[列車運行管理システム]]:[[新幹線総合システム]] (COSMOS)
 
* 最高速度:260km/h(高崎駅 - 金沢駅間)
 
* 構造種別延長割合<ref name="鉄道ピクトリアル 800-145" />
 
** 高崎駅 - 長野駅間:路盤 15%、橋梁 9%、高架橋 25%、トンネル 51%
 
** 長野駅 - 金沢駅間:路盤 2%、橋梁 10%、高架橋 44%、トンネル 44%
 
* [[架線]]吊架方式
 
** 高崎駅 - 長野駅:CSシンプルカテナリ式(耐荷速度300km/h)
 
** 長野駅 - 金沢駅:PHCシンプルカテナリ式(耐荷速度350km/h)
 
 
 
=== 平均通過人員 ===
 
各年度の[[輸送密度|平均通過人員]]、旅客運輸収入は以下の通り。
 
{| class="wikitable" style="text-align:center;"
 
|+style="text-align:left;"|JR東日本
 
|-
 
!rowspan="2"|年度
 
!colspan="2"|平均通過人員(人/キロ/日)
 
!rowspan="2"|旅客運輸収入(万円)
 
!rowspan="2"|備考
 
|-
 
!高崎駅 - 長野駅間
 
!長野駅 - 上越妙高駅間
 
|-
 
|1997年
 
|21,995<ref>{{PDFlink|[http://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/1987-2012.pdf 路線別ご利用状況(1987〜2012年度(5年毎))]}}</ref>
 
|rowspan="5" style="text-align:center; vertical-align:middle;"|未開業
 
|
 
|高崎駅 - 長野駅間開業
 
|-
 
|2011年
 
|17,751<ref name="rosen_avr2011-2015">{{PDFlink|[http://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2011-2015.pdf 路線別ご利用状況(2011〜2015年度)]}} - 東日本旅客鉄道</ref>
 
|
 
|
 
|-
 
|2012年
 
|18,565<ref name="rosen_avr2011-2015" />
 
|
 
|
 
|-
 
|2013年
 
|19,210<ref name="rosen_avr2011-2015" />
 
|
 
|
 
|-
 
|2014年
 
|21,247<ref name="rosen_avr2011-2015" />
 
|
 
|
 
|-
 
|2015年
 
|42,855<ref name="rosen_avr2011-2015" />
 
|25,595<ref name="rosen_avr2011-2015" />
 
|6,753,400<ref name="rosen_avr2011-2015" />
 
|長野駅 - 金沢駅間開業
 
|-
 
|2016年
 
|41,835<ref name="rosen_avr2012-2016">{{PDFlink|[http://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2012-2016.pdf 路線別ご利用状況(2012〜2016年度)]}} - 東日本旅客鉄道</ref>
 
|24,187<ref name="rosen_avr2012-2016" />
 
|6,475,600<ref name="rosen_avr2012-2016" />
 
|
 
|}
 
 
 
{| class="wikitable" style="text-align:center;"
 
|+style="text-align:left;"|JR西日本
 
|-
 
!rowspan="2"|年度
 
!colspan="2"|平均通過人員(人/キロ/日)
 
!rowspan="2"|旅客運輸収入(万円)
 
!rowspan="2"|備考
 
|-
 
!上越妙高駅 - 富山駅間
 
!富山駅 - 金沢駅間
 
|-
 
|2015年
 
|24,858<ref name="data2016">{{PDFlink|[http://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2016_08.pdf データで見るJR西日本2016:区間平均通過人員および旅客運輸収入(平成27年度)]}} - 西日本旅客鉄道</ref>
 
|22,790<ref name="data2016" />
 
|4,599,700<ref name="data2016" />
 
|
 
|-
 
|2016年
 
|23,245<ref name="data2017">{{PDFlink|https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2017_08.pdf データで見るJR西日本2017:区間平均通過人員および旅客運輸収入(平成28年度)]}} - 西日本旅客鉄道</ref>
 
|21,556<ref name="data2017" />
 
|4,252,500<ref name="data2017" />
 
|
 
|-
 
|}
 
 
 
== 駅一覧 ==
 
=== 開業区間 ===
 
* 乗車人員は東日本旅客鉄道の駅のもの。在来線分は含まない。[[ファイル:Increase2.svg|11px|alt=増加|link=]][[ファイル:Decrease2.svg|11px|alt=減少|link=]]は前年度に比較した増([[ファイル:Increase2.svg|11px|alt=増加|link=]])減([[ファイル:Decrease2.svg|11px|alt=減少|link=]])を表す。
 
 
 
{| class="wikitable" rules="all" style="font-size:90%;"
 
|-
 
!rowspan="2" colspan="2" style="width:1em; line-height:2em;"|会社
 
!rowspan="2" style="width:1em; line-height:1em;"|正式路線名
 
!rowspan="2" style="width:1em; line-height:1em;"|[[商用電源周波数|架線周波数]]
 
!rowspan="2" style="width:8em; "|駅名
 
!colspan="2"|高崎<small>からの</small>
 
!colspan="2"|[[東京駅|東京]]<small>からの</small>
 
!rowspan="2" style="width:1em;"|停車駅
 
!rowspan="2" style="text-align:center; width:6em;"|2017年度<br />乗車人員<br />(1日平均)
 
!rowspan="2"|接続路線
 
!rowspan="2" colspan="2"|所在地
 
|-
 
!style="width:3em;"|営業<br />キロ
 
!style="width:3em;"|実<br />キロ
 
!style="width:3em;"|営業<br />キロ
 
!style="width:3em;"|実<br />キロ
 
|-
 
!rowspan="15" style="width:1em; line-height:1.5em; text-align:center;"|東日本旅客鉄道
 
|rowspan="15" style="width:2px; padding:0; border-style:none hidden none; background-color:#0c8c11;"|
 
!rowspan="3" style="width:1em;"|東北新幹線
 
|style="width:1em; background:#99ff99; font-weight:bold; text-align:center;" rowspan="10"|50<br />[[ヘルツ|Hz]]
 
|[[東京駅]] {{JR特定都区市内|山}}{{JR特定都区市内|区}}
 
|style="text-align:right;"|105.0
 
|style="text-align:right;"|108.6
 
|style="text-align:right;"|0.0
 
|style="text-align:right;"|0.0
 
|style="text-align:center;"|全
 
|style="text-align:right;"|78,618[[ファイル:Increase2.svg|11px|alt=増加|link=]]
 
|[[東海旅客鉄道]]:[[File:Shinkansen jrc.svg|17px|■]] [[東海道新幹線]]<br />[[東日本旅客鉄道]]:[[ファイル:JR_JY_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JY]] [[山手線]]・[[ファイル:JR_JK_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JK]] [[京浜東北線]]・[[ファイル:JR_JC_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JC]] [[中央線快速|中央線]]<br />[[ファイル:JR_JT_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JT]] [[東海道線 (JR東日本)|東海道線]]・[[ファイル:JR_JU_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JU]] [[宇都宮線]]([[東北本線]])・[[ファイル:JR_JU_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JU]] [[高崎線]]・[[ファイル:JR_JJ_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JJ]] [[常磐線]]<br />[[ファイル:JR_JO_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JO]] [[横須賀線]]・[[ファイル:JR_JO_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JO]] [[総武快速線]]・[[ファイル:JR_JE_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JE]] [[京葉線]]<br />[[東京地下鉄]]:[[File:Subway TokyoMarunouchi.png|15px|M]] [[東京メトロ丸ノ内線|丸ノ内線]]
 
|rowspan="2" style="text-align:center; width:1em;"|[[東京都]]
 
|[[千代田区]]
 
|-
 
|[[上野駅]] {{JR特定都区市内|山}}{{JR特定都区市内|区}}
 
|style="text-align:right;"|101.4
 
|style="text-align:right;"|105.0
 
|style="text-align:right;"|3.6
 
|style="text-align:right;"|3.6
 
|style="text-align:center;"|&nbsp;
 
|style="text-align:right;"|11,941[[ファイル:Increase2.svg|11px|alt=増加|link=]]
 
|東日本旅客鉄道:[[ファイル:JR_JY_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JY]] [[山手線]]・[[ファイル:JR_JK_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JK]] [[京浜東北線]]<br />[[ファイル:JR_JU_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JU]] 宇都宮線(東北本線)・[[ファイル:JR_JU_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JU]] 高崎線・[[ファイル:JR_JJ_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JJ]] 常磐線<br />東京地下鉄:[[File:Subway TokyoGinza.png|15px|G]] [[東京メトロ銀座線|銀座線]]・[[File:Subway TokyoHibiya.png|15px|H]] [[東京メトロ日比谷線|日比谷線]]<br />[[京成電鉄]]:[[ファイル:Number prefix Keisei.PNG|15px|KS]] [[京成本線|本線]]([[京成上野駅]])
 
|[[台東区]]
 
|-
 
|rowspan="2"|[[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|74.7
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|77.3
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|30.3
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|31.3
 
|rowspan="2" style="text-align:center;"|全
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|30,122[[ファイル:Increase2.svg|11px|alt=増加|link=]]
 
|rowspan="2"|東日本旅客鉄道:[[File:Shinkansen-E.png|17px|■]] [[東北新幹線]]・[[ファイル:JR_JK_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JK]] 京浜東北線<br />[[ファイル:JR_JU_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JU]] 宇都宮線(東北本線)・[[ファイル:JR_JU_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JU]] 高崎線・[[ファイル:JR_JA_line_symbol.svg|20x20ピクセル|JA]] [[埼京線]]・<span style="color:seagreen">■</span>[[川越線]]<br />[[東武鉄道]]:[[File:Tobu Noda Line (TD) symbol.svg|15px|TD]] [[東武野田線|野田線]]<br />[[埼玉新都市交通]]:<span style="color:#339999">■</span>[[埼玉新都市交通伊奈線|伊奈線(ニューシャトル)]]
 
|rowspan="4" style="width:1em;"|[[埼玉県]]
 
|rowspan="2"|[[さいたま市]]<br />[[大宮区]]
 
|-
 
!rowspan="4" style="width:1em;"|上越新幹線
 
|-
 
|[[熊谷駅]]
 
|style="text-align:right;"|40.3
 
|style="text-align:right;"|40.7
 
|style="text-align:right;"|64.7
 
|style="text-align:right;"|67.9
 
|style="text-align:center;"|&nbsp;
 
|style="text-align:right;"|4,367[[ファイル:Increase2.svg|11px|alt=増加|link=]]
 
|東日本旅客鉄道:<span style="color:#f68b1e">■</span>高崎線<br />[[秩父鉄道]]:<span style="color:blue">■</span>[[秩父鉄道秩父本線|秩父本線]]
 
|[[熊谷市]]
 
|-
 
|[[本庄早稲田駅]]
 
|style="text-align:right;"|19.0
 
|style="text-align:right;"|19.6
 
|style="text-align:right;"|86.0
 
|style="text-align:right;"|89.0
 
|style="text-align:center;"|&nbsp;
 
|style="text-align:right;"|2,218[[ファイル:Increase2.svg|11px|alt=増加|link=]]
 
|&nbsp;
 
|[[本庄市]]
 
|-
 
|rowspan="2"|[[高崎駅]]
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|0.0
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|0.0
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|105.0
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|108.6
 
|rowspan="2" style="text-align:center;"|&nbsp;
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|14,468[[ファイル:Increase2.svg|11px|alt=増加|link=]]
 
|rowspan="2"|東日本旅客鉄道:[[File:Shinkansen-E.png|17px|■]] [[上越新幹線]]・<span style="color:#00b3e6">■</span>[[上越線]]・<span style="color:#f68b1e">■</span>高崎線<br /><span style="color:yellowgreen">■</span>[[信越本線]]・<span style="color:#ffd400">■</span>[[両毛線]]・<span style="color:#b4aa96">■</span>[[八高線]]・<span style="color:#0F5474">■</span>[[吾妻線]]<br />[[上信電鉄]]:<span style="color:red">■</span>[[上信電鉄上信線|上信線]]
 
|rowspan="3" colspan="1" style="width:1em;"|[[群馬県]]
 
|rowspan="2"|[[高崎市]]
 
|-
 
!rowspan="14" style="width:1em;"|北陸新幹線
 
|-
 
|[[安中榛名駅]]
 
|style="text-align:right;"|18.5
 
|style="text-align:right;"|18.5
 
|style="text-align:right;"|123.5
 
|style="text-align:right;"|127.1
 
|style="text-align:center;"|&nbsp;
 
|style="text-align:right;"|292[[ファイル:Increase2.svg|11px|alt=増加|link=]]
 
|&nbsp;
 
|[[安中市]]
 
|-
 
|[[軽井沢駅]]
 
|style="text-align:right;"|41.8
 
|style="text-align:right;"|41.8
 
|style="text-align:right;"|146.8
 
|style="text-align:right;"|150.4
 
|style="text-align:center;"|&nbsp;
 
|style="text-align:right;"|3,796[[ファイル:Increase2.svg|11px|alt=増加|link=]]
 
|[[しなの鉄道]]:<span style="color:#f0a401">■</span>[[しなの鉄道線]]
 
|rowspan="5" style="text-align:center; width:1em;"|[[長野県]]
 
|[[北佐久郡]]<br />[[軽井沢町]]
 
|-
 
|style="width:1em; background:#ffff99; font-weight:bold; text-align:center;" rowspan="6"|60<br />Hz
 
|[[佐久平駅]]
 
|style="text-align:right;"|59.4
 
|style="text-align:right;"|59.4
 
|style="text-align:right;"|164.4
 
|style="text-align:right;"|168.0
 
|style="text-align:center;"|&nbsp;
 
|style="text-align:right;"|2,603[[ファイル:Increase2.svg|11px|alt=増加|link=]]
 
|東日本旅客鉄道:<span style="color:green">■</span>[[小海線]]
 
|[[佐久市]]
 
|-
 
|[[上田駅]]
 
|style="text-align:right;"|84.2
 
|style="text-align:right;"|84.2
 
|style="text-align:right;"|189.2
 
|style="text-align:right;"|192.8
 
|style="text-align:center;"|&nbsp;
 
|style="text-align:right;"|2,841[[ファイル:Decrease2.svg|11px|alt=減少|link=]]
 
|しなの鉄道:<span style="color:#f0a401">■</span>しなの鉄道線<br />[[上田交通|上田電鉄]]:<span style="color:#0c2949">●BE</span> [[上田電鉄別所線|別所線]]
 
|[[上田市]]
 
|-
 
|[[長野駅]]
 
|style="text-align:right;"|117.4
 
|style="text-align:right;"|117.4
 
|style="text-align:right;"|222.4
 
|style="text-align:right;"|226.0
 
|style="text-align:center;"|全
 
|style="text-align:right;"|7,491[[ファイル:Increase2.svg|11px|alt=増加|link=]]
 
|東日本旅客鉄道:<span style="color:#00B3E6">■</span>信越本線・<span style="color:#f15a22">■</span>[[篠ノ井線]]・<span style="color:#7bc24b">■</span>[[飯山線]]<br />しなの鉄道:<span style="color:#999966">■</span>[[しなの鉄道北しなの線|北しなの線]]<br />[[長野電鉄]]:<span style="color:red">●N</span> [[長野電鉄長野線|長野線]]
 
|[[長野市]]
 
|-
 
|[[飯山駅]]
 
|style="text-align:right;"|147.3
 
|style="text-align:right;"|147.3
 
|style="text-align:right;"|252.3
 
|style="text-align:right;"|255.9
 
|style="text-align:center;"|&nbsp;
 
|style="text-align:right;"|550[[ファイル:Increase2.svg|11px|alt=増加|link=]]
 
|東日本旅客鉄道:<span style="color:#7bc24b">■</span>[[飯山線]]
 
|[[飯山市]]
 
|-
 
|rowspan="2"|[[上越妙高駅]]
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|176.9
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|176.9
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|281.9
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|285.5
 
|rowspan="2" style="text-align:center;"|&nbsp;
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|2,171[[ファイル:Increase2.svg|11px|alt=増加|link=]]
 
|rowspan="2"|[[えちごトキめき鉄道]]:<span style="color:#35c98e">■</span>[[えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン|妙高はねうまライン]]
 
|rowspan="3" style="width:1em; text-align:center;"|[[新潟県]]
 
|rowspan="2"|[[上越市]]
 
|-
 
!rowspan="6" style="width:1em; text-align:center;"|西日本旅客鉄道
 
|rowspan="6" style="width:2px; padding:0; border-style:none hidden none; background-color:#0072bc;"|
 
|-
 
|style="width:1em; background:#99ff99; font-weight:bold; text-align:center;"|50<br />Hz
 
|[[糸魚川駅]]
 
|style="text-align:right;"|213.9
 
|style="text-align:right;"|213.9
 
|style="text-align:right;"|318.9
 
|style="text-align:right;"|322.5
 
|style="text-align:center;"|&nbsp;
 
|style="text-align:right;"|-
 
|[[西日本旅客鉄道]]:<span style="color:#0072bc">■</span>[[大糸線]]<br />えちごトキめき鉄道:<span style="color:#3782bd">■</span>[[えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン|日本海ひすいライン]]
 
|style="white-space:nowrap;"|[[糸魚川市]]
 
|-
 
|style="width:1em; background:#ffff99; font-weight:bold; text-align:center;" rowspan="4"|60<br />Hz
 
|[[黒部宇奈月温泉駅]]
 
|style="text-align:right;"|253.1
 
|style="text-align:right;"|253.1
 
|style="text-align:right;"|358.1
 
|style="text-align:right;"|361.7
 
|style="text-align:center;"|&nbsp;
 
|style="text-align:right;"|-
 
|[[富山地方鉄道]](鉄道線):<span style="color:#007DC5">■</span>[[富山地方鉄道本線|本線]]([[新黒部駅]])
 
|rowspan="3" style="width:1em; text-align:center;"|[[富山県]]
 
|[[黒部市]]
 
|-
 
|[[富山駅]]
 
|style="text-align:right;"|286.9
 
|style="text-align:right;"|286.9
 
|style="text-align:right;"|391.9
 
|style="text-align:right;"|395.5
 
|style="text-align:center;"|全
 
|style="text-align:right;"|-
 
|西日本旅客鉄道:<span style="color:#0072bc">■</span>[[高山本線]]<br />[[あいの風とやま鉄道]]:<span style="color:#00a556">■</span>[[あいの風とやま鉄道線]]<br />富山地方鉄道(鉄道線):<span style="color:#007DC5">■</span>[[富山地方鉄道本線|本線]]・<span style="color:#8AC75A">■</span>[[富山地方鉄道立山線|立山線]]・<span style="color:#ff8000">■</span>[[富山地方鉄道不二越線|不二越線]]・<span style="color:#ff8000">■</span>[[富山地方鉄道上滝線|上滝線]]([[富山駅#富山地方鉄道 電鉄富山駅|電鉄富山駅]])<br />富山地方鉄道([[富山地方鉄道富山市内軌道線|軌道線]]):<span style="color:#00AE95">■</span>本線・<span style="color:#F58220">■</span>支線([[富山駅#富山地方鉄道 電鉄富山駅・エスタ前停留場|電鉄富山駅・エスタ前停留場]])・<!--特にラインカラーなし(公式サイトでは路線ではなく運転系統に対して色付けしている)-->富山駅南北接続線([[富山駅#富山地方鉄道 富山駅停留場|富山駅停留場]])<br />[[富山ライトレール]]:<span style="color:darkblue">■</span>[[富山ライトレール富山港線|富山港線]]([[富山駅#富山ライトレール 富山駅北停留場|富山駅北停留場]])
 
|[[富山市]]
 
|-
 
|[[新高岡駅]]
 
|style="text-align:right;"|305.8
 
|style="text-align:right;"|305.8
 
|style="text-align:right;"|410.8
 
|style="text-align:right;"|414.4
 
|style="text-align:center;"|&nbsp;
 
|style="text-align:right;"|-
 
|西日本旅客鉄道:<span style="color:#0072bc">■</span>[[城端線]]<!--高岡から1.2km南に新駅設置、そのため新幹線駅が当初の建設予定地より400m西に移動している-->
 
|[[高岡市]]
 
|-
 
|[[金沢駅]]
 
|style="text-align:right;"|345.5
 
|style="text-align:right;"|345.5
 
|style="text-align:right;"|450.5
 
|style="text-align:right;"|454.1
 
|style="text-align:center;"|全
 
|style="text-align:right;"|-
 
|西日本旅客鉄道:<span style="color:#0072bc">■</span>[[北陸本線]]<br />[[IRいしかわ鉄道]]:<span style="color:#00a7e3">■</span>[[IRいしかわ鉄道線]]<br />[[北陸鉄道]]:<span style="color:darkorange">■</span>[[北陸鉄道浅野川線|浅野川線]]([[金沢駅#北鉄金沢駅|北鉄金沢駅]])
 
|style="width:1em; text-align:center;"|[[石川県]]
 
|[[金沢市]]
 
|-
 
|colspan="14"|
 
* 停車駅…全:すべての列車が停車する駅(2016年3月改正時点)
 
* 長距離乗車券の[[特定都区市内]]
 
** {{JR特定都区市内|山}}:[[東京山手線内]]
 
** {{JR特定都区市内|区}}:東京都区内
 
|}
 
 
 
=== 未開業区間 ===
 
* 金沢駅 - 敦賀駅間は2023年(平成35年)春頃開業予定。うち、金沢駅 - [[白山総合車両所]]間は長野駅 - 金沢駅間開業と同時に非営業の回送線として供用開始しており、福井駅部も既に完成している。2020年度(平成32年度)頃に金沢駅 - 福井駅間を[[#金沢 - 敦賀間|暫定開業させる動き]]<!--「金沢駅 - 福井駅間」節とは別の節。「金沢駅 - 福井駅間」節では福井開業については詳しく触れていない。 -->もある。
 
* 敦賀駅 - 新大阪駅間は与党PTで決定された方針に基づいたルートを記している(国として正式承認されたものではない。詳細[[#敦賀以西のルート|後述]])。その区間にある駅での接続路線は与党PTでの想定。
 
 
 
{| class="wikitable" rules="all" style="font-size:90%;"
 
|-
 
!style="width:1em;line-height:2em;"|会社
 
!style="width:1em; line-height:1em;"|[[商用電源周波数|架線周波数]]
 
!style="width:8em; "|駅名
 
!style="width:3em; line-height:1em; "|高崎<br /><small>からの<br /></small>実<br />キロ<br /><ref name="route3_nagano-itoigawa">{{Cite web|url=http://www.h-shinkansen.gr.jp/route3.html|title=北陸新幹線〔長野・糸魚川間〕路線概要図|publisher=北陸新幹線建設促進同盟会|date= |accessdate=2015-02-26|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref name="route2_itoigawa-kanazawa">{{Cite web|url=http://www.h-shinkansen.gr.jp/route2.html|title=北陸新幹線(糸魚川・金沢間)路線概要図|accessdate=2017-05-12|date=|publisher=北陸新幹線建設促進同盟会|archiveurl=|archivedate=}}</ref><ref name="route1_tsubata-tsuruga">{{Cite web|url=http://www.h-shinkansen.gr.jp/route1.html|title=北陸新幹線〔津幡・敦賀間〕路線概要図|publisher=北陸新幹線建設促進同盟会|date= |accessdate=2015-02-26|archiveurl= |archivedate= }}</ref>
 
!style="width:3em; line-height:1em; "|[[東京駅|東京]]<br /><small>からの</small>実<br />キロ
 
!接続路線
 
!colspan="2"|所在地
 
|-
 
!rowspan="11" style="width:1em; border-right:2px solid #0072bc; text-align:center;"|西日本旅客鉄道
 
|style="width:1em; background:#ffff99; font-weight:bold; text-align:center;" rowspan="11"|60<br />Hz
 
|[[金沢駅]]
 
|style="text-align:right;"|345.5
 
|style="text-align:right;"|454.1
 
|西日本旅客鉄道:※北陸本線<br />IRいしかわ鉄道:<span style="color:#00a7e3">■</span>IRいしかわ鉄道線<br />北陸鉄道:<span style="color:darkorange">■</span>浅野川線(北鉄金沢駅)
 
|rowspan="3" style="width:1em; text-align:center;"|[[石川県]]
 
|[[金沢市]]
 
|-
 
|[[小松駅]]
 
|style="text-align:right;"|372.6
 
|style="text-align:right;"|481.2
 
|西日本旅客鉄道:※北陸本線
 
|[[小松市]]
 
|-
 
|[[加賀温泉駅]]
 
|style="text-align:right;"|387.2
 
|style="text-align:right;"|495.8
 
|西日本旅客鉄道:※北陸本線
 
|[[加賀市]]
 
|-
 
|[[芦原温泉駅]]
 
|style="text-align:right;"|403.4
 
|style="text-align:right;"|512.0
 
|西日本旅客鉄道:※北陸本線
 
|rowspan="5" style="width:1em; text-align:center;"|[[福井県]]
 
|[[あわら市]]
 
|-
 
|[[福井駅 (福井県)|福井駅]]
 
|style="text-align:right;"|421.4
 
|style="text-align:right;"|530.0
 
|西日本旅客鉄道:※北陸本線<br />[[えちぜん鉄道]]:<span style="color:#ff6600">■</span>[[えちぜん鉄道勝山永平寺線|勝山永平寺線]]<br />[[福井鉄道]]:<span style="color:green">■</span>[[福井鉄道福武線|福武線]]([[福井駅 (福井県)#福井鉄道|福井駅停留場]])
 
|[[福井市]]
 
|-
 
|[[南越駅]](仮称)
 
|style="text-align:right;"|440.4
 
|style="text-align:right;"|549.0
 
|(接続路線なし、予定地は[[北陸自動車道]][[武生インターチェンジ|武生IC]]付近)
 
|[[越前市]]
 
|-
 
|[[敦賀駅]]
 
|style="text-align:right;"|470.6
 
|style="text-align:right;"|579.2
 
|西日本旅客鉄道:{{JR西路線記号|K|A}} {{JR西路線記号|K|B}} 北陸本線・[[小浜線]]
 
|[[敦賀市]]
 
|-
 
|名称未定<br />([[東小浜駅]]付近)
 
|style="text-align:right;"|
 
|style="text-align:right;"|
 
|西日本旅客鉄道:小浜線
 
|[[小浜市]]
 
|-
 
|[[京都駅]] [[ファイル:JR area KYO.png|14px|特定都区市内制度における京都市内の駅]]
 
|style="text-align:right;"|
 
|style="text-align:right;"|
 
|東海旅客鉄道:[[ファイル:Shinkansen jrc.svg|17px|■]] 東海道新幹線<br />西日本旅客鉄道:{{JR西路線記号|K|A}} [[東海道本線]]([[JR京都線]]・[[琵琶湖線]])・{{JR西路線記号|K|B}} [[湖西線]]・{{JR西路線記号|K|D}} [[奈良線]]・{{JR西路線記号|K|E}} [[山陰本線]]([[嵯峨野線]])<br />[[近畿日本鉄道]]:{{近鉄駅番号|B}} [[近鉄京都線|京都線]]<br />[[京都市営地下鉄]]:[[File:Subway_KyotoKarasuma.png|15px|K]] [[京都市営地下鉄烏丸線|烏丸線]]
 
|rowspan="2" style="width:1em; text-align:center;"|[[京都府]]
 
|[[京都市]]<br />[[下京区]]
 
|-
 
|名称未定<br />([[松井山手駅]]付近)
 
|style="text-align:right;"|
 
|style="text-align:right;"|
 
|西日本旅客鉄道:{{JR西路線記号|K|H}} [[片町線|片町線(学研都市線)]]
 
|[[京田辺市]]
 
|-
 
|[[新大阪駅]] [[ファイル:JR area HAN.png|14px|特定都区市内制度における大阪市内の駅]]
 
|style="text-align:right;"|
 
|style="text-align:right;"|
 
|東海旅客鉄道:[[ファイル:Shinkansen jrc.svg|17px|■]] 東海道新幹線・[[中央新幹線]](予定)<br />西日本旅客鉄道:[[File:Shinkansen jrw.svg|17px|■]] [[山陽新幹線]]・{{JR西路線記号|K|A}} 東海道本線(JR京都線・[[JR神戸線]])・{{JR西路線記号|K|G}} [[福知山線|JR宝塚線]]・{{JR西路線記号|K|F}} [[おおさか東線]](事業中)・[[梅田貨物線]]・[[なにわ筋線]](計画中)<br />[[阪急電鉄]]:[[File:Number prefix Hankyu Kobe line.png|17px|HK]] [[阪急新大阪連絡線|新大阪連絡線]](計画中)<br />[[大阪市高速電気軌道]] (Osaka Metro):[[File:1M.png|17px|M]] [[大阪市高速電気軌道御堂筋線|御堂筋線]]
 
|style="width:1em; text-align:center;"|[[大阪府]]
 
|[[大阪市]]<br />[[淀川区]]
 
|-
 
|}
 
 
 
=== 各駅の構造 ===
 
可動式安全柵は安中榛名 - 上田間の通過線のない各駅と、飯山以西の各駅については開業当初より設置されており、2017年には軽井沢駅についても通過列車が存在する2・3番線に設置工事が行われている<ref>{{Cite news|title=北陸新幹線軽井沢駅に可動式ホーム柵|newspaper=railf.jp(鉄道ニュース)|date=2017年2月10日|author=[[鉄道ファン (雑誌)]]|url=http://railf.jp/news/2017/02/11/201000.html|accessdate=2017年2月12日|publisher=[[交友社]]}}</ref><ref group="注">駅東側(高崎方面)に急カーブ(半径800m)があることで、通過列車のホーム通過速度が[[自動列車制御装置|ATC]]信号により100km/h程度に減速されるため、開業当初は設置されなかった。</ref>。上越新幹線との共用区間上の高崎駅・本庄早稲田駅・熊谷駅には通過線がある。
 
{|class="wikitable" style="font-size:90%; text-align: center;"
 
|+ 各駅の構内配線とホームの形式
 
|-
 
!配線分類
 
|2面4線
 
 
 
|2面2線+通過線
 
|2面3線+通過線
 
 
 
|2面2線
 
|2面4線+通過線
 
|-
 
!構内図
 
|[[ファイル:Station Track layout-1.png|150px]]
 
|[[ファイル:Station Track layout-2.png|150px]]
 
|[[ファイル:Station Track layout-3.png|150px]]
 
|[[ファイル:Station Track layout-4.png|120px]]
 
|[[ファイル:Station Track layout-6.png|150px]]
 
|-
 
!該当駅
 
|[[上野駅]]・[[軽井沢駅]]<br />[[長野駅]]・[[上越妙高駅]]<br />[[富山駅]]・[[金沢駅]]
 
|[[本庄早稲田駅]]
 
|[[熊谷駅]]
 
|[[安中榛名駅]]・[[佐久平駅]]<br />[[上田駅]]・[[飯山駅]]<br />[[糸魚川駅]]<br />[[黒部宇奈月温泉駅]]<br />[[新高岡駅]]
 
|[[高崎駅]]
 
|}
 
<small>※なお、高崎駅は下り方に北陸新幹線上り線が別線で入線している(3線入線)</small>
 
 
 
{|class="wikitable" style="font-size:90%; text-align: center;"
 
|+ その他の特殊な構内配線とホームの形式
 
|-
 
!配線分類
 
|3面6線
 
|2面4線(終着駅)
 
|-
 
!構内図
 
|[[ファイル:Station Track layout-12.png|250px]]
 
|[[ファイル:Station Track layout-7.png|150px]]
 
|-
 
!該当駅
 
|[[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]
 
|[[東京駅]]
 
|}
 
 
 
=== 新駅誘致運動 ===
 
==== 長野県千曲市 ====
 
長野県[[千曲市]]が長野駅-上田駅間に新駅「'''新千曲駅'''」(仮称。旧仮称「更埴駅」)を誘致する運動を行っていた<ref>[http://www.city.chikuma.lg.jp/docs/2014070800024/ 千曲市に新幹線新駅設置の実現を目指して] - 千曲市</ref>。在来線特急「[[あさま]]」のうち毎日約半数が[[屋代駅]]に、また[[戸倉駅]]にはほぼ全便が停車していたが、屋代駅が所在する旧[[更埴市]]は、市に特急列車の停車がなくなることの代替措置として「長野新幹線」計画段階から新幹線新駅誘致を構想。宮坂博敏・更埴市長(千曲市発足後は千曲市長)はこれを推進する方針を取り、[[1992年]]3月、旧更埴市の対策委員会が[[日本鉄道建設公団|鉄建公団]]との設計協議で更埴市内への駅の設置追加を要望するも、「当初計画に基づき[[長野オリンピック]]までに開業させることを最優先とする」との理由から棚上げとなった。建設工事中の[[1996年]]7月には更埴市・[[戸倉町]]・[[上山田町]]他の陳情を[[長野県議会]]が採択、[[1997年]]5月には[[須坂市]]など近隣自治体も加わった「北陸新幹線(仮称)更埴駅誘致期成同盟会」が結成された。1997年10月の[[長野駅]]までの先行開業、[[2003年]]の更埴市・戸倉町・上山田町合併による千曲市発足を経て、[[2007年]]9月、宮坂市長の後を受けて新駅誘致実行を公約した[[近藤清一郎]]・旧更埴市前助役が千曲市長に当選した。市は新駅について[[五里ヶ峰トンネル]]長野駅方出口から[[長野自動車道]][[更埴インターチェンジ|更埴IC]]付近までの「明かり部」の区間内への設置を予定している。当初期成同盟会は[[観光]]需要などの観点から[[長野県立歴史館]]及び[[森将軍塚古墳]]・科野の里歴史公園傍の五里ヶ峰トンネル長野駅方出口付近を想定していたが、同市長は[[パークアンドライド]]式利用を見込んで新駅を更埴IC([[しなの鉄道線]][[屋代高校前駅]]付近)に接続させる案を示した<ref>[http://www.city.chikuma.lg.jp/docs/2015072100013/#nana 【ご意見等】新駅の場所はどのあたりになるのでしょうか。【回答】屋代の五里ヶ峯トンネル坑口から更埴インターチェンジ付近までの間です。]皆さんからのご意見とその回答 - 千曲市新幹線対策室 2015年10月16日</ref>。更にいわゆる「[[請願駅]]」として[[金沢駅]]延伸開業までに建設する構想を提起、[[2009年]]6月、市の施政方針として示した。[[2011年]]9月の市長選挙においては新駅構想が選挙の争点となる情勢であったものの、新駅誘致構想推進を公約した近藤市長に対して反対派からは立候補者がなく、同市長が無投票で再選となった。近藤市長は引き続き新駅誘致構想を進めたが、[[2012年]]9月、病気により退任。同年11月の市長選挙において改めて新駅構想が争点となり、推進派候補2名・反対派候補1名が立候補した。選挙戦において反対派候補への支持は低迷、推進派候補2名の争いとなり、[[岡田昭雄]]・前千曲市参与が新市長に当選した。この結果新駅誘致推進支持の民意が確認された。[[2015年]]3月の金沢駅延伸開業までには間に合わない見通しとなったものの、[[2013年]]1月には「北陸新幹線新駅誘致期成同盟会」が設立され、「対策協議会」など他の団体も活動を開始、[[2014年]]12月には[[阿部守一]]長野県知事が新駅誘致推進支持を表明した。2015年7月には千曲市・同市議会他による「北陸新幹線新駅設置早期実現を求める陳情」を長野県議会が採択<ref>[http://www.pref.nagano.lg.jp/gikai/giji/teireikai/houkoku/h2706/seig2706.html 平成27年6月定例会 請願陳情 陳第13号] - 長野県議会</ref>し、千曲市への新駅設置構想は事実上長野県の方針ともなった。しなの鉄道線との接続については未定、また建設資金などの問題もあったが、千曲市は[[2023年]]の[[敦賀駅]]延伸までには開業させたいとの意向であった。[[2016年]]10月の千曲市長選挙においても再び新駅構想が争点となった<ref>[https://web.archive.org/web/20161030144551/http://www.sankei.com/region/news/161024/rgn1610240014-n1.html 千曲活性化へ舌戦 市長選は現新の一騎打ちに] - 2016年(平成28年)10月24日、産経新聞</ref>。新駅誘致を推進する岡田市長と反対派候補の[[一騎討ち]]となり、接戦となるも新駅構想を掲げる岡田市長が再選した<ref>[https://web.archive.org/web/20161030145004/http://www.asahi.com/articles/ASJBW5WV2JBWTGPB00Y.html 千曲市長に岡田昭雄氏が再選(30日の新市長)] - 2016年(平成28年)10月30日、朝日新聞</ref>。[[2017年]]2月には阿部守一長野県知事が期成同盟会の顧問に就任。同年3月、期成同盟会はJR東日本長野支社に新駅設置を求める要望書を提出した。これに対し同年10月、JR東日本は新駅設置について「技術的に難しい」と回答。専門家もその回答を妥当と説明した。また新駅設置の課題であった線路の傾きについて、解消には250億から350億円の費用かかることが明らかになり、岡田市長は2017年12月5日の千曲市議会12月[[定例会]]において、JRの回答などを踏まえ「新駅設置を進める合理的な理由を見つけることができない」と新駅設置を断念することを明らかにした<ref>[http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20171205/KT171205ASI000006000.php 千曲市 新幹線新駅を断念 市長、市会で「区切り」表明] - 2017年(平成29年)12月6日、信濃毎日新聞</ref>。長野県も誘致断念を了承。これを受け期成同盟会は[[2018年]]2月、活動を終了し3月末をもって解散することを決定した<ref>[http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180227/KT180226ATI090028000.php 期成同盟会解散へ 千曲への新幹線新駅誘致活動]2018年(平成30年)2月27日、信濃毎日新聞</ref>。対策協議会など他の団体も活動を終了する。
 
 
 
==== 石川県白山市 ====
 
石川県[[白山市]]が金沢駅 - 小松駅間に新駅「'''白山駅'''」(仮称)を誘致する運動を行っていた。当初、[[白山総合車両所]]に新幹線乗降場を設置する案が提起されていたが、その後北陸本線[[加賀笠間駅]]周辺に新駅を設置する構想となっていた<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20120815101.htm|newspaper=[[北國新聞]]|publisher=北國新聞社|title=白山・笠間に新駅構想 北陸新幹線|date=2012-08-15|accessdate=2014-11-14|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120817232243/http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20120815101.htm|archivedate=2012年8月17日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。「北陸新幹線(仮称)白山駅建設期成同盟会」を地元自治体・経済団体で構成していたものの、[[2017年]]4月15日、「白山駅」設置を断念。同年5月に同盟会解散を決定した<ref group="新聞">{{Cite news|date=2017年4月15日|url=http://www.sankei.com/west/news/170415/wst1704150058-n1.html|title=北陸新幹線「白山駅」設置を断念 石川・白山市|publisher=[[産業経済新聞社|産経新聞社]]|newspaper=[[産経新聞]]|agency=産経WEST|accessdate=2017年4月15日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20170415085603/http://www.sankei.com/west/news/170415/wst1704150058-n1.html|archivedate=2017年4月15日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
{{Main|加賀笠間駅#北陸新幹線「白山駅」設置構想}}
 
 
 
== 運行形態 ==
 
=== 列車の概要 ===
 
1997年の高崎駅 - 長野駅間開業時点では旅客向けには「'''[[長野新幹線]]'''」と案内され、速達タイプも各駅タイプも全て「あさま」としての運行であった。2015年の長野駅 - 金沢駅間の開業にあたり、東京駅 - 金沢駅間を主要駅のみ停車する速達タイプの「かがやき」、同区間の主要駅以外にも停車する停車タイプの「はくたか」、富山駅 - 金沢駅間シャトルタイプの「つるぎ」、東京駅 - 長野駅間運転タイプの「あさま」の4種類に整理された<ref group="報道" name="jreast20140827">{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140814.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線 長野〜金沢間開業に伴う運行計画の概要について|publisher=[[東日本旅客鉄道]]|date=2014-08-27|accessdate=2014-08-27|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道" name="jrwest20140827">{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/08/page_6073.html|title=北陸新幹線 長野〜金沢間開業に伴う運行計画の概要について|publisher=[[西日本旅客鉄道]]|date=2014-08-27|accessdate=2014-08-27|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。原則として、全ての列車が[[新幹線E7系・W7系電車|E7系・W7系]]を使用する。
 
 
 
=== 列車愛称 ===
 
==== 「かがやき」 ====
 
「'''[[かがやき (新幹線)|かがやき]]'''」は、2015年3月14日に設定された、東京駅 - 金沢駅間で運行される最速達タイプの列車。全車[[座席指定席|指定席]]。
 
 
 
途中停車駅は[[上野駅]](一部列車は通過)・[[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]・[[長野駅]]・[[富山駅]]に限定されており、[[臨時列車]]の一部のみ[[新高岡駅]]にも停車する<ref>{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/150123-2.pdf|format=PDF|title=春の臨時列車のお知らせ|publisher=[[東日本旅客鉄道長野支社]]|date=2015-01-23|accessdate=2015-01-31|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref>{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/items/140123_00_kanazawa.pdf|format=PDF|title=平成27年度【春】の臨時列車の運転について|publisher=[[西日本旅客鉄道金沢支社]]|date=2014-12-19|accessdate=2014-12-19|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。定期列車は朝と夜を中心に概ね毎時1本の割合で運行されており、所要時間は東京駅 - 富山駅間が2時間8分、東京駅 - 金沢駅間が2時間28分(いずれも最速達列車)。
 
 
 
==== 「はくたか」 ====
 
「'''[[はくたか (列車)|はくたか]]'''」は、2015年3月14日に設定された、東京駅・長野駅 - 金沢駅間で運行される停車タイプの列車。
 
 
 
東京駅 - 長野駅間では「かがやき」に次ぐ速達列車の位置づけではあるが、長野駅 - 金沢駅間では基本的に各駅に停車する(一部の列車は[[飯山駅]]を通過)。概ね毎時1本の割合で運行されている。
 
 
 
==== 「つるぎ」 ====
 
「'''[[つるぎ (列車)|つるぎ]]'''」は、2015年3月14日に設定された、富山駅 - 金沢駅間で運行される列車。
 
 
 
それまで運行されていた名古屋・大阪・福井方面から富山方面に直通運転していた在来線特急「[[しらさぎ (列車)|しらさぎ]]」「[[サンダーバード (列車)|サンダーバード]]」の運転区間が新幹線開業に伴い金沢までに短縮されたため、その代替として設定された。富山・金沢両都市間のシャトル列車としての役割を担っている。12両編成だがグランクラスを含む4両(8(一部列車)・9・10・12号車)は締め切り扱いで乗車できない。
 
 
 
==== 「あさま」 ====
 
「'''[[あさま]]'''」は、1997年10月1日に運行開始した、東京駅 - 長野駅間で運行される列車。
 
 
 
長野までの開業時点では速達・各駅タイプを問わず全ての列車が「あさま」として運行されていたが、2015年の金沢延伸以降は長野駅までの各駅停車タイプとしての役割が大きくなっている。
 
 
 
=== 現行のダイヤパターンと停車駅 ===
 
2016年3月26日から現在までの基本的な日中ダイヤパターンである。
 
 
 
以下に示す時刻・運転区間などは'''昼間時間帯の平均的なパターン'''で、早朝・深夜は若干異なる。
 
 
 
{| class="wikitable" style="text-align:center; font-size:90%;"
 
|+ style="text-align:left; font-weight:bold; padding-top:0.5em;"|下り
 
|-
 
!style="width:6em;"|種別
 
!style="width:8em;"|東京駅<br />発車時刻
 
!style="width:1em;"|[[東京駅]]
 
!style="width:1em;"|[[上野駅]]
 
!style="width:1em;"|[[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]
 
!style="width:1em;"|[[熊谷駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1.3em;"|[[本庄早稲田駅]]
 
!style="width:1em;"|[[高崎駅]]
 
!style="width:1em;"|[[安中榛名駅]]
 
!style="width:1em;"|[[軽井沢駅]]
 
!style="width:1em;"|[[佐久平駅]]
 
!style="width:1em;"|[[上田駅]]
 
!style="width:1em;"|[[長野駅]]
 
!style="width:1em;"|[[飯山駅]]
 
!style="width:1em;"|[[上越妙高駅]]
 
!style="width:1em;"|[[糸魚川駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1em;"|[[黒部宇奈月温泉駅]]
 
!style="width:1em;"|[[富山駅]]
 
!style="width:1em;"|[[新高岡駅]]
 
!style="width:1em;"|[[金沢駅]]
 
!style="width:8em;"|終着
 
 
 
|- style="background:#fcc"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|あさま
 
|style="text-align:right;"|04分
 
|●||●||●||●||●||●||○||●||●||●||◎|| || || || || || || 
 
|style="text-align:left;"|長野
 
 
 
|- style="background:#cff"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|はくたか
 
|style="text-align:right;"|24分
 
|●||●||●||→||→||●||→||→||→||→||◎||○||●||●||●||●||●||●
 
|style="text-align:left;"|金沢
 
 
 
|- style="background:#fcc"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|あさま◆
 
|style="text-align:right;"|32分
 
|●||●||●||→||→||●||→||●||●||●||●|| || || || || || || 
 
|style="text-align:left;"|長野
 
 
 
|- style="background:#cfc"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|かがやき◆
 
|style="text-align:right;"|52分
 
|●||●||●||→||→||→||→||→||→||→||●||→||→||→||→||●||→||●
 
|style="text-align:left;"|金沢
 
 
 
|- style="background:#ecf"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|つるぎ
 
|style="text-align:right;"|(富山発)17分
 
| || || || || || || || || || || || || || || ||●||●||●
 
|style="text-align:left;"|金沢
 
|}
 
 
 
{| class="wikitable" style="text-align:center; font-size:90%;"
 
|+ style="text-align:left; font-weight:bold; padding-top:0.5em;"|上り
 
|-
 
!style="width:6em;"|種別
 
!style="width:8em;"|始発
 
!style="width:1em;"|[[金沢駅]]
 
!style="width:1em;"|[[新高岡駅]]
 
!style="width:1em;"|[[富山駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1em;"|[[黒部宇奈月温泉駅]]
 
!style="width:1em;"|[[糸魚川駅]]
 
!style="width:1em;"|[[上越妙高駅]]
 
!style="width:1em;"|[[飯山駅]]
 
!style="width:1em;"|[[長野駅]]
 
!style="width:1em;"|[[上田駅]]
 
!style="width:1em;"|[[佐久平駅]]
 
!style="width:1em;"|[[軽井沢駅]]
 
!style="width:1em;"|[[安中榛名駅]]
 
!style="width:1em;"|[[高崎駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1.3em;"|[[本庄早稲田駅]]
 
!style="width:1em;"|[[熊谷駅]]
 
!style="width:1em;"|[[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]
 
!style="width:1em;"|[[上野駅]]
 
!style="width:1em;"|[[東京駅]]
 
!style="width:8em;"|東京駅<br />到着時刻
 
 
 
|- style="background:#fcc"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|あさま
 
|style="text-align:left;"|長野
 
| || || || || || || ||◎||●||●||●||○||●||●||●||●||●||●
 
|style="text-align:right;"|12分
 
 
 
|- style="background:#cfc"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|かがやき◆
 
|style="text-align:left;"|金沢
 
|●||→||●||→||→||→||→||●||→||→||→||→||→||→||→||●||●||●
 
|style="text-align:right;"|20分
 
 
 
|- style="background:#fcc"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|あさま◆
 
|style="text-align:left;"|長野
 
| || || || || || || ||●||●||●||●||→||●||→||→||●||●||●
 
|style="text-align:right;"|40分
 
 
 
|- style="background:#cff"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|はくたか
 
|style="text-align:left;"|金沢
 
|●||●||●||●||●||●||○||◎||→||→||→||→||●||→||→||●||●||●
 
|style="text-align:right;"|52分
 
 
 
|- style="background:#ecf"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|つるぎ
 
|style="text-align:left;"|金沢
 
|●||●||●|| || || || || || || || || || || || || || || 
 
|style="text-align:right;"|(富山着)51分
 
|}
 
* ●:停車、○:一部通過、→:通過、◎:相互に接続を図る駅、<!--△:この駅のうち0 - 3駅に停車、-->◆:臨時列車
 
 
 
=== 号数の振り方===
 
[[列車番号]]は、かがやきが3000+号数+'''E'''、それ以外の定期列車が基本的に号数+'''E'''、臨時列車が8000、9000+号数+'''E'''である。
 
* '''かがやき'''
 
** 東京 - 金沢間:500 - 519号、臨時列車が520 - 545号
 
* '''はくたか'''
 
** 東京 - 金沢間:551 - 577号
 
** 長野 - 金沢間:590・591号、臨時列車が580号(日曜日もしくは連休最終日運転)・582号(土・祝日前日運転)
 
** 長野 - 上越妙高間:596・598号(上り2本のみ)
 
* '''あさま'''
 
** 東京 - 長野間:600 - 631号、臨時列車が632 - 658号
 
** 上野 - 長野間(臨時列車のみ):664・666号(上り2本のみ)
 
* '''つるぎ'''
 
** 富山 - 金沢間:700 - 735号
 
 
 
=== 過去のダイヤパターンと停車駅 ===
 
<!--{{Main2|2015年3月13日以前|長野新幹線}}-->
 
=== 2015年3月14日 ===
 
2015年3月14日から2016年3月25日まで
 
 
 
{| class="wikitable" style="text-align:center; font-size:90%;"
 
|+ style="text-align:left; font-weight:bold; padding-top:0.5em;"|下り
 
|-
 
!style="width:6em;"|種別
 
!style="width:8em;"|東京駅<br />発車時刻
 
!style="width:1em;"|[[東京駅]]
 
!style="width:1em;"|[[上野駅]]
 
!style="width:1em;"|[[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]
 
!style="width:1em;"|[[熊谷駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1.3em;"|[[本庄早稲田駅]]
 
!style="width:1em;"|[[高崎駅]]
 
!style="width:1em;"|[[安中榛名駅]]
 
!style="width:1em;"|[[軽井沢駅]]
 
!style="width:1em;"|[[佐久平駅]]
 
!style="width:1em;"|[[上田駅]]
 
!style="width:1em;"|[[長野駅]]
 
!style="width:1em;"|[[飯山駅]]
 
!style="width:1em;"|[[上越妙高駅]]
 
!style="width:1em;"|[[糸魚川駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1em;"|[[黒部宇奈月温泉駅]]
 
!style="width:1em;"|[[富山駅]]
 
!style="width:1em;"|[[新高岡駅]]
 
!style="width:1em;"|[[金沢駅]]
 
!style="width:8em;"|終着
 
 
 
|- style="background:#fcc"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|あさま
 
|style="text-align:right;"|08分
 
|●||●||●||●||●||●||○||●||●||●||●|| || || || || || || 
 
|style="text-align:left;"|長野
 
 
 
|- style="background:#cfc"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|かがやき◆
 
|style="text-align:right;"|24分
 
|●||●||●||→||→||→||→||→||→||→||●||→||→||→||→||●||→||●
 
|style="text-align:left;"|金沢
 
 
 
|- style="background:#fcc"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|あさま◆
 
|style="text-align:right;"|40分
 
|●||●||●||→||→||●||→||●||●||●||●|| || || || || || || 
 
|style="text-align:left;"|長野
 
 
 
|- style="background:#cff"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|はくたか
 
|style="text-align:right;"|56分
 
|●||●||●||→||→||●||→||△||△||△||●||○||●||●||●||●||●||●
 
|style="text-align:left;"|金沢
 
 
 
|- style="background:#ecf"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|つるぎ
 
|style="text-align:right;"|(富山発)15分
 
| || || || || || || || || || || || || || || ||●||●||●
 
|style="text-align:left;"|金沢
 
|}
 
 
 
{| class="wikitable" style="text-align:center; font-size:90%;"
 
|+ style="text-align:left; font-weight:bold; padding-top:0.5em;"|上り
 
|-
 
!style="width:6em;"|種別
 
!style="width:8em;"|始発
 
!style="width:1em;"|[[金沢駅]]
 
!style="width:1em;"|[[新高岡駅]]
 
!style="width:1em;"|[[富山駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1em;"|[[黒部宇奈月温泉駅]]
 
!style="width:1em;"|[[糸魚川駅]]
 
!style="width:1em;"|[[上越妙高駅]]
 
!style="width:1em;"|[[飯山駅]]
 
!style="width:1em;"|[[長野駅]]
 
!style="width:1em;"|[[上田駅]]
 
!style="width:1em;"|[[佐久平駅]]
 
!style="width:1em;"|[[軽井沢駅]]
 
!style="width:1em;"|[[安中榛名駅]]
 
!style="width:1em;"|[[高崎駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1.3em;"|[[本庄早稲田駅]]
 
!style="width:1em;"|[[熊谷駅]]
 
!style="width:1em;"|[[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]
 
!style="width:1em;"|[[上野駅]]
 
!style="width:1em;"|[[東京駅]]
 
!style="width:8em;"|東京駅<br />到着時刻
 
 
 
|- style="background:#fcc"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|あさま◆
 
|style="text-align:left;"|長野
 
| || || || || || || ||●||●||●||●||→||●||→||→||●||●||●
 
|style="text-align:right;"|12分
 
 
 
|- style="background:#cff"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|はくたか
 
|style="text-align:left;"|金沢
 
|●||●||●||●||●||●||○||●||△||△||△||→||●||→||→||●||●||●
 
|style="text-align:right;"|28分
 
 
 
|- style="background:#cfc"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|かがやき◆
 
|style="text-align:left;"|金沢
 
|●||→||●||→||→||→||→||●||→||→||→||→||→||→||→||●||●||●
 
|style="text-align:right;"|44分
 
 
 
|- style="background:#fcc"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|あさま
 
|style="text-align:left;"|長野
 
| || || || || || || ||●||●||●||●||○||●||●||●||●||●||●
 
|style="text-align:right;"|56分
 
 
 
|- style="background:#ecf"
 
|style="font-weight:bold;text-align:left;"|つるぎ
 
|style="text-align:left;"|金沢
 
|●||●||●|| || || || || || || || || || || || || || || 
 
|style="text-align:right;"|(富山着)29分
 
|}
 
* ●:停車、○:一部通過、→:通過、△:この駅のうち0 - 3駅に停車、◆:臨時列車
 
 
 
== 車両 ==
 
長野新幹線時代の2005年からJR東日本管内の新幹線路線に先駆けて全面禁煙化に踏み切っている。金沢延伸後も喫煙車の設定はなく、喫煙スペースを設けた車両も存在しない。
 
 
 
=== 現用車両 ===
 
==== 営業車両 ====
 
* [[新幹線E7系・W7系電車|E7系]] - F編成、12両編成(JR東日本所有)。金沢延伸開業前から先行投入されていた。
 
* [[新幹線E7系・W7系電車|W7系]] - W編成、12両編成(JR西日本所有)。
 
*: E7系とW7系は両者の区別なく共通運用となっており、設備なども同一仕様とされている。
 
 
 
<gallery>
 
ファイル:JReastE7 F2 Omiya 20140517.jpg|E7系・W7系
 
</gallery>
 
==== 事業用車両 ====
 
* [[ドクターイエロー#E926形|E926形 (EAST i)]] - S51編成、電気・軌道総合試験車(JR東日本所有)。長野駅 - 金沢駅間の完成後の初乗り入れとなる試運転にも使用された。
 
 
 
<gallery>
 
ファイル:E926 S51 East i Omiya 20110106.jpg|E926形「East i」
 
</gallery>
 
 
 
=== 過去の車両 ===
 
{{See also|長野新幹線#車両}}
 
* [[新幹線200系電車|200系]] - 長野新幹線時代に臨時列車として、急勾配・60Hz対応改造を施した[[新幹線200系電車#F80編成|F80編成]]が入線。
 
* [[新幹線E4系電車|E4系]] - P編成、2階建て8両編成。長野新幹線時代に対応編成が臨時列車で使用。
 
* [[新幹線E2系電車|E2系]]
 
** J編成 - 長野新幹線時代に1000番台の量産車に準じた塗装色変更と10両編成化の前に乗り入れ。N編成とは共通運用であった。また、開業前の長野駅 - 黒部宇奈月温泉駅間の試運転にJ5・J6編成が充当された実績もある。
 
** N編成、8両編成(JR東日本所有) - 「あさま」用の編成で、東京駅 - 高崎駅 - 長野駅間のみで使用された。2016年3月26日改正以降は臨時列車のみに運用<ref>{{Cite news |title=「長野新幹線」あさま「引退」へ E2系車両、臨時列車に |newspaper=[[信濃毎日新聞]] |date=2015-12-19 |url=http://www.shinmai.co.jp/news/20151219/KT151218FTI090020000.php |accessdate=2016-04-30 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20151222164020/http://www.shinmai.co.jp/news/20151219/KT151218FTI090020000.php |archivedate=2015年12月22日 |deadlinkdate=2017年9月 }}</ref>。2017年3月31日をもって運用を終了<ref>{{Cite web|work=[[鉄道ファン (雑誌)|railf.jp(鉄道ニュース)]] |date=2017年4月1日 |url=http://railf.jp/news/2017/04/01/202000.html |title=E2系N編成"あさま"の営業運転終了 |publisher=[[交友社]] |accessdate=2017年4月2日}}</ref>。
 
* [[ドクターイエロー#925形|925形]](ドクターイエロー) - S1・2編成。電気・信号検測車。急勾配・60Hz対応改造が施され2002年のE926形の運用開始まで検測を担当した。検測時は必ず後述の921-32を連結して運行された。高崎駅 - 長野駅間の完成後の初乗り入れに使用された。
 
** [[ドクターイエロー#921-32|921形]] - 32。軌道検測車。従来の3台車式の軌道検測車では軸重の関係で入線が困難なことから、日本初のレーザー測定式軌道検測車として、[[1997年]]に[[新幹線200系電車|200系]]中間車の改造により導入。
 
 
 
<gallery>
 
ファイル:E2 J6 Asama Karuizawa 19980218.jpg|E2系J編成の「あさま」<br />(1998年2月18日 軽井沢駅)
 
ファイル:N11 Asama 514 Tokyo 20020601.jpg|E2系(N編成 2002年6月1日東京駅にて)
 
ファイル:200 F80 Asama Ueda 19980218.jpg|長野新幹線を走る200系F80編成<br />(1998年2月18日 第二千曲川橋梁)
 
</gallery>
 
 
 
=== 車内チャイム ===
 
車内放送の際に鳴らされる車内チャイムは、JR東日本所属車(E7系)では上越新幹線で使用されているものと同じオリジナルチャイム<ref group="注">2017年3月31日まで運行されていたE2系でも使用していた。</ref>を、JR西日本所属車(W7系)では2015年10月1日から[[谷村新司]]の「[[北陸ロマン]]」<ref group="注">2015年3月14日 - 9月30日までは、東海道・山陽・九州新幹線のJR西日本所属車と同じ「[[いい日旅立ち・西へ]]」を使用していた(ただし、東海道・山陽・九州新幹線のJR西日本所属車では始発駅・終着駅で歌い出し部分、途中駅でサビ部分を使用しているが、W7系では全ての駅で歌い出し部分を使用していた)。</ref>をそれぞれ使用している。
 
 
 
== 運賃と特急料金 ==
 
[[運賃]]は営業キロに基づいて算出する。東京駅 - 高崎駅間の[[営業キロ]]は、並行する[[東北本線]](東京駅 - 大宮駅間)・[[高崎線]](大宮駅 - 高崎駅間)と同一となっている。高崎駅以西については並行するJRの路線が存在しないため、実キロ(新幹線での実際の距離)が用いられている。
 
 
 
2014年10月3日に国土交通省に認可申請し<ref group="報道" name="jreast20141003" /><ref group="報道" name="jrwest20141003" />、同年12月16日に認可された<ref group="報道" name="mlit20141216"/>[[特別急行券|特急料金]]は、「三角表」と称するものにより各駅間個別に定められている。一方、この各駅間の特急料金は当該区間の営業キロに基づいて算出されたものである。料金体系は基本的に従来の長野新幹線に準じている(東北新幹線・上越新幹線と同等)ものの、会社間をまたぐ(上越妙高駅を挟む)場合には割高な料金が設定されている。JR西日本が中日新聞の取材に答えたところによると、2社での共同運行になるため運賃システムの改修が必要になり、九州新幹線など既存の新幹線と比べ早い時期の認可申請になったという<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2014100402100007.html|title=金沢-東京 指定席1万4120円 北陸新幹線料金 JR申請|newspaper=中日新聞北陸版|publisher=中日新聞北陸本社|date=2014-10-04|accessdate=2014-10-13|archiveurl=https://web.archive.org/web/20141007081540/http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2014100402100007.html|archivedate=2014年10月7日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。営業キロに対応する特急料金、およびその他の特定の区間の特急料金は以下のとおり。
 
 
 
{{Col-begin}}
 
{{Col-2}}
 
{| class="wikitable" rules="all" style="text-align:right;"
 
|+ (参考)北陸新幹線特急料金表<br />(2014年10月3日認可申請。普通車通常期・大人料金)<br />【JR東日本・JR西日本管内で完結する場合】
 
!colspan="2" rowspan="2"|営業キロ・区間!!colspan="2"|特急料金(円)
 
|-
 
!自由席!!指定席
 
|-
 
|rowspan="2" style="text-align:left;"|100キロ以下
 
|style="text-align:left;"|隣接駅間<ref group="注">[[特別急行券#特定特急券|特定特急券区間]]</ref>||860
 
|rowspan="2"|2,360
 
|-
 
|style="text-align:left;"|上記以外
 
|1,840
 
|-
 
|rowspan="2" style="text-align:left;"|101 - 200キロ
 
|style="text-align:left;"|上野駅 - 高崎駅・安中榛名駅
 
|2,260
 
|2,780
 
|-
 
|style="text-align:left;"|上記以外
 
|2,590
 
|3,110
 
|-
 
|colspan="2" style="text-align:left;"|201 - 300キロ
 
|3,470
 
|3,990
 
|}
 
{{Col-2}}
 
{| class="wikitable" rules="all" style="text-align:right;"
 
|+ (参考)北陸新幹線特急料金表<br />(2014年10月3日認可申請。普通車通常期・大人料金)<br />【上越妙高駅を挟む場合】
 
!colspan="2" rowspan="2"|営業キロ・区間!!colspan="2"|特急料金(円)
 
|-
 
!自由席!!指定席
 
|-
 
|colspan="2" style="text-align:left;"|100キロ以下
 
|2,490
 
|3,010
 
|-
 
|rowspan="2" style="text-align:left;"|101 - 200キロ
 
|style="text-align:left;"|飯山駅・糸魚川駅発着
 
|3,240
 
|3,760
 
|-
 
|style="text-align:left;"|上記以外
 
|3,560
 
|4,080
 
|-
 
|rowspan="3" style="text-align:left;"|201 - 300キロ
 
|style="text-align:left;"|糸魚川駅発着
 
|4,120
 
|4,640
 
|-
 
|style="text-align:left;"|黒部宇奈月温泉駅発着<br />長野駅 - 金沢駅
 
|4,440
 
|4,960
 
|-
 
|style="text-align:left;"|上記以外
 
|4,770
 
|5,290
 
|-
 
|rowspan="3" style="text-align:left;"|301 - 400キロ
 
|style="text-align:left;"|糸魚川駅発着
 
|4,870
 
|5,390
 
|-
 
|style="text-align:left;"|黒部宇奈月温泉駅発着
 
|5,190
 
|5,710
 
|-
 
|style="text-align:left;"|上記以外
 
|5,520
 
|6,040
 
|-
 
|colspan="2" style="text-align:left;"|401 - 500キロ
 
|6,050
 
|6,570
 
|}
 
{{Col-end}}
 
{{Reflist|group="*"}}
 
* 東京駅と大宮駅以北の各駅との間の特急料金は、東京駅発着の営業キロは使用せず、上野駅発着の営業キロで算出した特急料金に210円を加算した額となっている。
 
* 指定席特急料金は、閑散期は一律200円引き、繁忙期は一律200円増し。自由席は通年で同額。
 
* グリーン車を利用する場合には、自由席特急料金と同額(ただし特定特急券区間も1,840円)の特急料金に利用区間に応じたグリーン料金を加算した金額となる。「[[グリーン券#JR各社のグリーン料金表|グリーン料金]]」を参照。
 
* グランクラスを利用する場合には、自由席特急料金と同額(ただし特定特急券区間も1,840円)の特急料金に利用区間に応じたグランクラス料金を加算した金額となる。「[[グランクラス#料金|グランクラス料金]]」を参照。
 
* 「かがやき」の立席特急券料金は自由席特急料金と同額(ただし特定特急券区間は1,840円)。
 
* 新幹線[[定期乗車券]]については、JR東日本・JR西日本の両社にかかる区間(上越妙高駅をまたぐ区間)は発売されない<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.sankei.com/economy/news/150419/ecn1504190005-n1.html|title=「北口に出られない!」混雑、不便、人手不足…北陸新幹線で難題次々|newspaper=産経新聞(産経ニュース)|publisher=産経新聞社|date=2015-04-19|accessdate=2015-04-20|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150506151045/http://www.sankei.com/economy/news/150419/ecn1504190005-n1.html|archivedate=2015年5月6日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
 
 
北陸新幹線は全区間、JR東日本の[[えきねっと]]、JR西日本の[[e5489]]で予約した乗車券と特急券の受け取りが可能である<ref group="注">JR西日本管内である北陸本線の福井駅、芦原温泉駅、加賀温泉駅、小松駅と七尾線の和倉温泉駅でも、えきねっとで予約した乗車券と特急券の受け取りが可能である。ただし、えちごトキめき鉄道(直江津駅はえきねっとのみ受け取り可能)、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道等の三セク鉄道会社を含むそれ以外の各駅では受け取ることができない。</ref>。
 
 
 
== 発車メロディ ==
 
北陸新幹線では、安中榛名駅 - 金沢駅間の各駅に[[発車メロディ]]が導入されている。長野駅は2015年1月から現在のメロディの使用を開始し<ref group="報道" name="nagano141107">{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/141110.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線金沢開業に向け、長野駅と飯山駅の発車メロディをそれぞれ県歌「信濃の国」と唱歌「ふるさと」といたします|publisher=東日本旅客鉄道長野支社|date=2014-11-07|accessdate=2014-12-10|archiveurl= |archivedate= }}</ref>、飯山駅 - 金沢駅間の各駅については延伸開業時より使用を開始した<ref group="報道" name="nagano141107" /><ref group="報道" name="westjr20141209">{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/12/page_6523.html|title=北陸新幹線 発車メロディの決定について|publisher=西日本旅客鉄道|date=2014-12-09|accessdate=2014-12-10|archiveurl=https://web.archive.org/web/20141210030036/http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/12/page_6523.html|archivedate=2014年12月10日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
 
 
このうち長野駅 - 金沢駅間の各駅で使用されているメロディは下記の通り。
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!駅名
 
!曲名
 
!備考
 
|-
 
!長野駅
 
|[[信濃の国]]<ref group="報道" name="nagano141107" />
 
|長野県の県歌。
 
|-
 
!飯山駅
 
|[[故郷 (唱歌)|ふるさと]]<ref group="報道" name="nagano141107" />
 
|近隣の[[中野市]]出身の[[高野辰之]]が作詞。
 
|-
 
!上越妙高駅
 
|[[夏は来ぬ]]<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrniigata.co.jp/Scripts/press/20150120hokurikushinkansenhasyamerodi.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線上越妙高駅の発車メロディーについて|publisher=東日本旅客鉄道新潟支社|date=2015-01-20|accessdate=2015-01-21|archiveurl= |archivedate= }}</ref>
 
|[[上越市]]出身の[[小山作之助]]が作曲。
 
|-
 
!糸魚川駅
 
|春よ来い<ref group="報道" name="westjr20141209" />
 
|[[糸魚川市]]出身の[[相馬御風]]が作詞。
 
|-
 
!黒部宇奈月温泉駅
 
|煌〜水の都から〜<ref group="報道" name="westjr20141209" />
 
|[[富山県]]出身の[[高原兄]]が作曲。<br>[[北日本放送]]のテレビ番組「黒部〜水と暮らす未来へ」のテーマソング。
 
|-
 
!富山駅
 
|オリジナル曲<ref group="報道" name="westjr20141209" />
 
|富山県出身の[[須藤晃]]が作曲。「富山のガラスと水」をイメージ。
 
|-
 
!新高岡駅
 
|オリジナル曲<ref group="報道" name="westjr20141209" />
 
|雅楽奏者・太田豊が作曲。高岡市の伝統工芸高岡銅器の「おりん」を使用。<br>高岡に古くから伝わる雅楽の打楽器と弦楽四重奏も組み合わせている。
 
|-
 
!金沢駅
 
|オリジナル曲<ref group="報道" name="westjr20141209" />
 
|[[金沢市]]出身の[[中田ヤスタカ]]が作曲。「金沢の山から海にかけての起伏ある自然条件」<br>「伝統と創造が調和するまち」「北陸新幹線のスピード感と快適性」を表現。
 
|}
 
 
 
また、JR西日本管内の駅(糸魚川駅 - 金沢駅間の各駅)では「[[鉄道唱歌]]」が接近メロディとして使用されている。
 
 
 
== 乗務員と車内販売 ==
 
乗務員([[運転士]]、[[車掌]])は、東京駅 - 長野駅間はJR東日本[[長野新幹線運輸区|長野総合運輸区]](一部の列車は[[東日本旅客鉄道東京支社|東京支社]]の乗務員が担当)、長野駅 - 金沢駅間はJR西日本金沢新幹線列車区が担当しており、管轄境界駅である上越妙高駅では「かがやき」が停車しないため、乗務員の交代は行っていない。ただし、上越妙高駅を発着する「はくたか」は長野総合運輸区が乗務を担当する。
 
 
 
[[車内販売]]ならびに[[グランクラス]][[乗務員#鉄道の客室乗務員|アテンダント]]は[[日本レストランエンタプライズ]](NRE)金沢列車営業支店及び東京列車営業支店が担当しており、東京駅 - 金沢駅間は通し乗務となる。ただし、「つるぎ」のグランクラスおよび車内販売は非営業、「あさま」や長野駅 - 金沢駅間の「はくたか」はグランクラスがシートのみの営業となっており、車内販売は非営業である。
 
 
 
== 沿革 ==
 
[[1965年]](昭和40年)[[9月26日]]、[[金沢市]]の石川県体育館で『1日内閣』が開催された。これは後年に言う[[タウンミーティング (対話集会)|タウンミーティング]]のようなもので、現職[[閣僚]]が地方へ出向いて実情を聞く[[公聴会]]であった。当時[[内閣総理大臣]]を務めていた[[佐藤栄作]]も出席したこの公聴会において、[[富山県]]代表の公述人である岩川毅([[中越パルプ工業]]創業者・当時の砺波商工会議所会頭)は、政府に対して[[東京都|東京]]を起点とし[[松本市|松本]]、[[立山連峰]]を貫通し[[富山市|富山]]、金沢を経由して[[大阪市|大阪]]に至る「北陸新幹線」の建設を求めた。[[東海道新幹線]]の開業からわずか1年足らずの時点で、北陸新幹線の構想が発表されたのである。この提案に、鉄道官僚出身の佐藤も興味を示した。
 
 
 
『1日内閣』での新幹線構想の発表により、[[北陸地方]]では新幹線誘致の機運が高まっていった。[[1967年]](昭和42年)7月には、北陸三県商工会議所会頭会議において、北陸新幹線の実現を目指すことが決議された。その後、同年[[12月8日]]に「'''北回り新幹線'''建設促進同盟会(1972年に北陸新幹線建設促進同盟会と改称)」が発足した<ref>{{Cite web|url=http://www.h-shinkansen.gr.jp/toyama/p6.html|title=北陸新幹線の関係団体について|publisher=[[富山県]]土木部新幹線建設課|date= |accessdate=2015-02-06|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。これは、北陸地方の活性化と将来逼迫する東海道新幹線の代替交通機関を目的としていた<ref>{{Cite web|url=http://www.e-tonamino.com/column/story/story_detail.jsp?id=225&userid=000000|title=となみ野ストーリー 第10回 北陸新幹線の実現を夢見た男|publisher=[[となみ衛星通信テレビ]]|date=2008-09-01|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
 
 
[[1970年]](昭和45年)には[[全国新幹線鉄道整備法]]が制定され、[[1972年]](昭和47年)[[6月29日]]、東京都 - 大阪市間を高崎・長野・富山・金沢経由で結ぶ「北陸新幹線」として基本計画が決定。翌年の[[1973年]](昭和48年)には整備計画決定および建設の指示がなされた。長野 - 富山間については途中の経由地が明示されず、[[日本国有鉄道]](国鉄)は[[1975年]](昭和50年)頃に北アルプス([[飛騨山脈]])の直下をトンネルで貫通する短距離ルートの建設も検討したが、火山地域のため高熱となる岩盤<ref group="注">新幹線トンネル計画地の南側の黒部峡谷で行われた[[仙人谷ダム]](黒部川第三発電所)の建設を題材とした[[吉村昭]]の『[[高熱隧道]]』では、建設中の岩盤温度が165度に到達し、工事用[[ダイナマイト]]の自然発火・暴発事故が起こったとされている。</ref>や最大2000mに達する「土被り」(地表からトンネルまでの距離)で生じる大量の湧水や「山はね」(岩盤破壊)に耐えながら全長約70kmに及ぶ超長大トンネル<ref group="注">当時着工していた長大トンネルは、全長53.8kmの海底トンネルである[[青函トンネル]]を別にすると、全長22.2km(最大土被り1300m)の[[大清水トンネル]]が山岳トンネルでは最長だった。</ref>を建設するのは困難として、信越本線や北陸本線に沿って[[上越市]]などを経由する従来のルートでの建設が決定された<ref name=mlit20100929>{{Cite web|url=http://www.mlit.go.jp/common/000125056.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線(長野・富山間)のルートについて|publisher=[[鉄道建設・運輸施設整備支援機構]]|date=2010-09-29|accessdate=2014-08-30|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref name=mlit20100929B group="注">ただし、北アルプストンネルは最急勾配12パーミルの当時の新幹線規格で計画されたため、長野駅北方の[[長野盆地]]から富山駅東方の[[富山平野]]までの超長大トンネルが必要となったが、実際の北陸新幹線(長野新幹線)では[[碓氷峠]]で30パーミルの特例が認められた。もし長野 - 富山間でこれが採用されていれば、途中の[[白馬盆地]]([[国道148号]]とJR[[大糸線]])と[[黒部峡谷]]([[黒部峡谷鉄道]])で地上に現れる事が可能なため、各トンネルの延長距離や土被りは大きく減少していた。</ref>。
 
 
 
北陸新幹線の整備計画が発表される前に既に建設が決まっていた[[東北新幹線]](東京駅 - 盛岡駅間)、[[上越新幹線]](大宮駅 - 新潟駅間)、[[成田新幹線]](その後建設中止)は工事が開始されたが、北陸新幹線他4本の[[整備新幹線]]は計画が継続されていたものの、巨額の赤字を計上した国鉄の緊縮財政や[[オイルショック]]による建設費高騰の影響で建設は凍結され、計画は遅々として進まなかった。[[1987年]](昭和62年)、[[国鉄分割民営化]]により[[特殊法人]]の[[新幹線鉄道保有機構]]<ref group="注">同法人は1991年に解散され、同法人の業務は現在では[[独立行政法人]]の[[鉄道建設・運輸施設整備支援機構]](鉄道・運輸機構)が継承している。</ref>が新幹線設備を所有し、既存開業線のリース代を財源とした整備新幹線の建設が可能となると、同年に整備新幹線建設の凍結解除が閣議決定され、北陸新幹線の建設に道が開かれた。[[1985年]](昭和60年)の工事実施計画認可申請および前述の閣議決定においては、高崎 - [[小松駅|小松]]間を[[新幹線|フル規格]]で先行建設し、その後小松 - 大阪間を建設する計画であった。[[1985年]]12月に、高崎 - 小松間をの認可申請が行われた。しかし、建設費を削減するため、いわゆる「運輸省案」が考案され、北陸区間については以下のような案が検討された 。上野 - 長野間では高崎 - 軽井沢間に標準軌新線を建設し、軽井沢 - 長野間 に狭軌に加え標準軌を導入する新幹線直通線化([[ミニ新幹線]]化)をすることで上野 - 長野間でミニ新幹線車両による直通運転を行い、所要時間を2時間44分から1時間52分に短縮するとした。上野 - 富山・金沢間は東京のほかに大阪や新潟との旅客流動も大きいことから、糸魚川 - 魚津間および高岡 - 金沢間に、新幹線と同じ規格の新線を建設するが当面狭軌を敷設して北陸本線と直通運転を行う[[新幹線鉄道規格新線]](スーパー特急)方式による整備を行うとされた。また、[[上越新幹線]][[越後湯沢駅]]で接続し、当時建設中であった北越北線(現在の[[北越急行ほくほく線]])を高速化し、これを経由して富山、金沢までを最高時速160km/hで結ぶスーパー特急を運行するとされた。これにより上野 - 富山間は3時間26分から2時間48分に、上野 - 金沢間は4時間10分から3時間17分に短縮されるとした<ref name="jrea1988-12" />。
 
 
 
*北陸地区の「運輸省案」
 
**高崎 - 軽井沢間:標準軌新線
 
**軽井沢 - 長野間:新幹線直通線
 
**糸魚川 - 魚津:新幹線鉄道規格新線
 
**高岡 - 金沢:新幹線鉄道規格新線
 
**(北越北線:高速化)北越北線の建設および高速化は全幹法によるものではない
 
 
 
[[1989年]](平成元年)にまず高崎駅 - 軽井沢駅間が着工されたが、[[1991年]](平成3年)に長野市が[[長野オリンピック|1998年のオリンピック]]・[[長野パラリンピック|パラリンピック]]開催地に決定したことから、軽井沢駅 - 長野駅間も当初の計画通りフル規格で着工されることになり、[[1997年]](平成9年)[[10月1日]]に高崎駅 - 長野駅間が長野行新幹線(後に「[[長野新幹線]]」と短縮)の名で開業した。
 
 
 
また、スーパー特急方式で着工するとされた高岡 - 金沢間は、富山県内の沿線自治体が並行在来線となる[[北陸本線]]石動駅 - 高岡駅間の経営分離に反対したため、新高岡 - 金沢間の基本ルートを変更した上で、着工区間が石動 - 金沢間に変更された。その際、既に難工事区間として先行着工された[[加越トンネル]]はルート変更により不要となり、既に投入された建設費は富山県が負担することになった。
 
 
 
[[1998年]](平成10年)3月には長野 - 上越間の工事実施計画が認可され、着工された。
 
 
 
[[2000年]](平成12年)末の政府・与党申合せで富山までのフル規格での建設が決まった。この際、当時の首相で[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]整備新幹線建設促進[[議員連盟]]会長でもあった[[森喜朗]](石川県出身)は石動までの着工(既着工区間の石動 - 金沢間を合わせれば金沢まで直通可能)を主張していたが、当時自民党幹事長だった[[野中広務]]に「我田引鉄」と非難され、着工区間は富山までに短縮された。後日、森は「『野中さんの選挙区([[京都府第4区]])を通る敦賀以西の若狭ルート([[亀岡市]]など[[南丹|南丹(口丹波)]]の自治体は1973年に「北陸新幹線口丹波建設推進協議会」を設立、亀岡市内に西京都駅(仮称)設置を求めている)の見通しが立たなくなり、内心面白くなかったのではないか』と言う人もいる」と語っている<ref group="新聞">読売新聞東京本社版2012年4月6日付朝刊「森元首相インタビュー 敦賀延伸 早期実現に声を 北陸新幹線=石川」</ref>。富山駅以西については、東北新幹線(盛岡駅 - 八戸駅間)、[[九州新幹線]](新八代駅 - 鹿児島中央駅間)の開業後に金沢までのフル規格での整備を検討することとなった。
 
 
 
[[2004年]](平成16年)末の政府・与党申合せに基づき、[[2005年]](平成17年)[[4月27日]]には富山駅から[[石川県]][[白山市]]の白山総合車両所間まで(ただし、旅客営業は途中の金沢駅まで)のフル規格での整備が認可され、同年[[6月4日]]に起工式が行われた。
 
 
 
[[2011年]](平成23年)12月26日には、白山総合車両所 - 敦賀間の建設を認める方針が決定した<ref group="新聞" name="sankei_20111226">{{Cite news|url=http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111226/plc11122619190010-n1.htm|title=政府与党がGOサイン 整備新幹線未着工3区間|newspaper=[[産経新聞]]([[MSN]]産経ニュース)|publisher=[[産業経済新聞社]]|date=2011-12-26|accessdate=2014-11-14|archiveurl=https://web.archive.org/web/20111226153640/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111226/plc11122619190010-n1.htm|archivedate=2011年12月26日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
 
 
[[2012年]](平成24年)6月29日、政府・[[国土交通省]]は、金沢 - 敦賀間 (113km) の認可着工を決めた<ref group="新聞" name="chunichi_20120630">{{Cite news|url=http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2012063002000177.html|title=金沢-敦賀の着工認可 北陸新幹線|newspaper=[[中日新聞]](CHUNICHI Web)|publisher=[[中日新聞社]]|date=2012-06-30|accessdate=2012-06-30|archiveurl= |archivedate= }}{{リンク切れ|date=2014年11月}}</ref>。また、同年9月4日にはJR東日本とJR西日本から共同開発車両の概要について発表された(後述)。
 
 
 
[[2013年]](平成25年)6月7日、JR東日本とJR西日本は長野駅 - 金沢駅の駅名を発表。仮称となっていた上越駅は「[[上越妙高駅]]」、新黒部駅は「[[黒部宇奈月温泉駅]]」、新高岡駅はそのまま「[[新高岡駅]]」に決定した<ref group="報道" name="jreast20130607">{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/press/2013/20130607.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線の新駅(仮称:上越駅)の駅名について|publisher=東日本旅客鉄道|date=2013-06-07|accessdate=2014-08-30|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道" name="westjr20130607">{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/06/page_3922.html|title=北陸新幹線 新駅の駅名などについて|publisher=西日本旅客鉄道|date=2013-06-07|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="新聞">{{Cite news|url=http://sankei.jp.msn.com/life/news/130607/trd13060716560015-n1.htm|title=北陸新幹線の新駅名「上越妙高」「黒部宇奈月温泉」「新高岡」発表|newspaper=産経新聞(MSN産経ニュース)|publisher=産業経済新聞社|date=2013-06-07|accessdate=2013-06-07|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130607084832/http://sankei.jp.msn.com/life/news/130607/trd13060716560015-n1.htm|archivedate=2013年6月7日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。同年10月2日、全線とも北陸新幹線の名称で統一し<ref group="新聞" name="yomiuri20131002" />、JR東日本の区間では、「長野経由」と表示することを明らかにした<ref group="新聞" name="yomiuri20131003">{{Cite news|url=http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20131002-OYT8T01596.htm|title=北陸新幹線4タイプ運行|newspaper=読売新聞(YOMIURI ONLINE)|publisher=読売新聞社|date=2013-10-03|accessdate=2013-10-03|archiveurl=https://web.archive.org/web/20131003082247/http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20131002-OYT8T01596.htm|archivedate=2013年10月3日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。同日、金沢開業後の運行形態も発表され<ref group="新聞" name="yomiuri20131003" /><ref group="注">金沢開業時の路線名称は、検討の段階では、JR東日本区間を「長野新幹線」に、JR西日本区間を「北陸新幹線」とし、両線を総称する場合は「長野・北陸新幹線」とする案もあった。</ref>、10月10日には列車愛称も発表された(詳細後述)。
 
 
 
開業以来16年が経過して、自動列車制御装置 (ATC) の老朽化が進行していたことと、金沢への延伸区間が当初から[[自動列車制御装置#DS-ATC|デジタルATC]]で2014年度末に開業することから、2013年11月9日夜から10日早朝にかけての切り替え工事により、高崎から長野新幹線運転所までの区間が従来のアナログATCからデジタルATCに切り替えられた。これにより、JR東日本の新幹線の全区間がデジタルATC化された<ref name="ATC更新" />。このATC更新により、2014年3月15日のダイヤ改正から東京 - 長野間で平均して下りで2分、上りで4分所要時間が短縮された<ref name="ATC更新" /><ref group="報道" name="jreast20131220">{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131217.pdf|format=PDF|title=2014年3月ダイヤ改正について|publisher=東日本旅客鉄道|date=2013-12-20|accessdate=2013-12-21|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
 
 
=== 年表 ===
 
==== 開業前 国鉄時代 ====
 
* [[1964年]]([[昭和]]39年)
 
** [[3月23日]]:[[日本鉄道建設公団]]発足<ref name=":0">日本国有鉄道編、『日本国有鉄道百年史年表』、1972年(昭和47年)10月、日本国有鉄道</ref>。
 
** [[10月1日]]:[[東海道新幹線]] 東京 - 新大阪間開業<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み">{{Cite news|url=http://www.shinmai.co.jp/sinkansen/022.htm|title=新幹線特集 開業までの歩み|newspaper=[[信濃毎日新聞]]|publisher=信濃毎日新聞社|date=1997-10-01|accessdate=2014-10-19|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
* [[1965年]](昭和40年)[[9月26日]]:[[金沢市]]の石川県体育館で「1日内閣」が開催され、富山県経済界代表石川毅により北陸新幹線構想が発表される<ref>入江一也編、『完全保存版 北陸新幹線鉄旅ガイド』、2015年(平成27年)6月、JTBパブリッシング</ref><ref name=":2">野崎弘編、『どうなる北陸新幹線―異議あり!第3セクター―』、1992年(平成4年)7月、桂書房</ref>。
 
* [[1967年]](昭和42年)
 
** 5月23日:富山県商工会議所連合会総会において「北回り第二新幹線」の計画が採択される<ref name=":2" />。
 
** 5月31日:[[吉田実 (政治家)|吉田実]]富山県知事が東京大阪間を立山連峰を貫くルートで結ぶ「北陸新幹線構想」を表明する<ref>「北陸回り新幹線 富山県知事構想を発表」、『朝日新聞』1967年(昭和42年)6月1日、朝日新聞社</ref>。
 
** 6月28日:富山県議会において北回り新幹線建設意見書を採択する<ref name=":2" />。
 
** 8月31日:[[日本国有鉄道]](国鉄)が全国新幹線網構想を発表<ref>「全国に新幹線網 国鉄が20年後のビジョン」、『朝日新聞』1967年(昭和42年)9月1日、朝日新聞社</ref>。
 
** [[12月8日]]:北回り新幹線建設促進同盟会結成<ref name="建設促進同盟会 経緯">{{Cite web|url=http://www.h-shinkansen.gr.jp/top6.html|title=北陸新幹線のあゆみと課題|publisher=北陸新幹線建設促進同盟会|date= |accessdate=2015-02-06|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref name="石川県 歩み">{{Cite web|url=http://www.pref.ishikawa.jp/shink/hokuriku-shinkansen/ayumi.html|title=北陸新幹線これまでの歩み|publisher=石川県|date= |accessdate=2015-02-06|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
* [[1969年]](昭和44年)[[5月30日]]:新幹線約7200粁整備を含む[[新全国総合開発計画]]決定<ref name=":0" />
 
* [[1970年]](昭和45年)[[5月18日]]:[[全国新幹線鉄道整備法]]公布<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯">{{Cite web|url=http://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen/shinkansen4.html|title=整備新幹線に係る主な経緯|publisher=国土交通省|date= |accessdate=2015-02-06|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
* [[1972年]](昭和47年)
 
** [[3月15日]]:[[山陽新幹線]] 新大阪 - 岡山間開業<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** 5月:北陸新幹線建設促進期成同盟会設立<ref name="上越市 経緯">{{Cite web|url=http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kotsu/shinkansen-keii.html|title=北陸新幹線の整備に関するこれまでの経緯|publisher=上越市|date= |accessdate=2015-02-06|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[6月29日]]:北陸新幹線 東京都 - 大阪市間を含む[[整備新幹線]]4線の基本計画決定および調査指示<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" /><ref name="JRTT 手続き状況">{{Cite web|url=http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi900.html|title=整備新幹線の手続き状況|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date= |accessdate=2015-02-26|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[7月3日]]:[[建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画#昭和47年告示第243号|昭和47年告示第243号]]により、北陸新幹線 東京都 - 大阪市間の基本計画公示。
 
** 7月27日:北回り新幹線建設促進同盟会が北陸新幹線建設促進同盟会に改称<ref name="石川県 歩み" /><ref name=":2" />。
 
* [[1973年]](昭和48年)
 
** [[10月17日]]:第60回鉄道建設審議会において、運輸大臣から諮問された東北、北海道、北陸、九州および長崎新幹線の建設に関する整備計画を定めることの諮問について、適当と認める答申を行う<ref>「五新幹線計画を答申 鉄建審」、『朝日新聞』1973年(昭和48年)10月17日、朝日新聞社</ref>。
 
** [[11月13日]]:北陸新幹線 東京都 - 大阪市間を含む整備新幹線5線の整備計画決定および建設指示<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" /><ref name="JRTT 手続き状況" /><ref name="飯山 建設の経過">{{Cite web|url=http://www.city.iiyama.nagano.jp/soshiki/shinkansen/shuhenseibi/keika/shinkansen-keika.html|title=北陸新幹線建設の経過|publisher=飯山市|date= |accessdate=2015-02-26|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
* [[1974年]](昭和49年)
 
** [[7月1日]]:日本鉄道建設公団により富山新幹線建設準備事務所設置<ref name="建設促進同盟会 経緯" />。
 
** [[11月26日]]:富山県北陸新幹線対策連絡協議会設立<ref name=":1">[http://www.h-shinkansen.gr.jp/toyama/ 未来を拓く北陸新幹線] - 富山県北陸新幹線対策連絡協議会(2016年(平成28年)8月8日閲覧)</ref>。
 
* [[1976年]](昭和51年)10月8日 : 富山県商工会議所連合会や富山経済同友会等が北陸新幹線建設促進連合を結成する<ref>富山県編、『富山県史 年表』(400頁)、1987年(昭和62年)3月、富山県</ref>。
 
* [[1978年]](昭和53年)[[10月3日]]:新幹線整備関係閣僚会議において、北陸新幹線 東京都 - 大阪市間を含む整備新幹線5線の具体的実施計画決定<ref>「来年度中にも用地買収 五新幹線計画きょう閣議了承」、『朝日新聞』1978年(昭和53年)10月3日、朝日新聞社</ref>。
 
* [[1979年]](昭和54年)
 
** [[1月23日]]:新幹線整備関係閣僚会議において、北陸新幹線 東京都 - 大阪市間を含む整備新幹線5線に関する環境影響評価指針が了承される<ref>「新幹線五線ルート・駅選定へ 環境への影響を調査」、『朝日新聞』1979年(昭和54年)1月23日、朝日新聞社</ref>。
 
** 2月1日:富山県新幹線対策室を設置<ref name=":2" />。
 
** [[10月24日]]:北陸新幹線関係都市連絡協議会設立<ref name="上越市 経緯" />。
 
** 11月:北陸新幹線建設受入促進市民協議会発足<ref name="飯山 建設の経過" />。
 
* [[1980年]](昭和55年)5月15日 : 国会議員15名が超党派の北陸新幹線建設推進議員連盟を結成する<ref>富山市史編纂委員会編、『富山市史 編年史〈上巻〉』(455頁)、2015年(平成27年)3月20日、富山市</ref>。
 
* [[1981年]](昭和56年)[[6月12日]]:全国新幹線鉄道整備法改正。建設費の地元負担が可能とされる。
 
* [[1982年]](昭和57年)
 
** [[3月30日]]:高崎 - 小松間の[[環境アセスメント|環境影響評価]]実施のための駅、ルート概要公表<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="上越市 経緯" /><ref name="JRTT 手続き状況" /><ref name="飯山 建設の経過" /><ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。但し、小杉 - 高岡間のルートを除く<ref name=":2" />。
 
** 4月19日 : 富山県が北陸新幹線対策事務連絡会議を設置する<ref>富山市史編纂委員会編、『富山市史 編年史〈上巻〉』(458頁)、2015年(平成27年)3月20日、富山市</ref>。
 
** [[6月23日]]:[[東北新幹線]] [[大宮駅 (埼玉県)|大宮]] - 盛岡間開業。
 
** [[9月24日]]:臨時行政調査会第三次答申にて、財政赤字の拡大、国鉄の経営悪化を理由に整備新幹線の建設計画凍結を[[閣議]]決定<ref name="飯山 建設の経過" /><ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[11月15日]]:[[上越新幹線]] 大宮 - 新潟間開業。
 
** [[12月6日]]:高崎 - 小松間 (372km) における環境影響評価報告書案が公表<ref name="建設促進同盟会 経緯" />。
 
** 12月10日 : 日本鉄道建設公団が富山市にて初めて住民説明会を行う<ref>富山市史編纂委員会編、『富山市史 編年史〈上巻〉』(460頁)、2015年(平成27年)3月20日、富山市</ref>。
 
* [[1983年]](昭和58年)
 
** [[10月8日]]:北陸新幹線建設促進富山県民協議会設立<ref name=":1" />。
 
** 10月19日:北陸新幹線富山着工作業所を開設する<ref name=":2" />。
 
** 11月8日:日本鉄道建設公団が小杉 - 高岡間のルートを公表する<ref name=":2" />。
 
* [[1985年]](昭和60年)
 
** [[1月22日]]:小松 - 芦原温泉間の環境影響評価実施のための駅・ルート概要公表<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
** [[3月14日]]:東北新幹線 上野 - 大宮間開通。
 
** [[12月25日]]:高崎 - 小松間の環境影響評価および工事実施計画認可申請<ref name="石川県 歩み" /><ref name="JRTT 手続き状況" /><ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
* [[1986年]](昭和61年)[[3月16日]]:長野駅・富山駅・金沢駅において、北陸新幹線駅周辺環境整備事業着手<ref name="建設促進同盟会 経緯" />。
 
* [[1987年]](昭和62年)
 
** [[1月30日]]:整備新幹線建設計画凍結の一部解除を閣議決定<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[2月19日]]:芦原温泉 - 南越(仮称)間の環境影響評価のための駅・ルート概要公表<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
 
 
==== 開業前 JR発足後 ====
 
* 1987年(昭和62年)[[4月1日]]:[[国鉄分割民営化]]に伴い、[[JR|JR各社]]および[[新幹線鉄道保有機構]]発足<ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" /><ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。北陸新幹線は上越駅(仮称、開業時の名称は[[上越妙高駅]])を境界として以東が[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)、以西が[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)の管轄とされる。
 
* [[1988年]](昭和63年)[[8月11日]]:[[運輸省]]が整備新幹線の暫定整備計画案を発表。政府・与党申し合わせにより、整備新幹線着工優先順位決定。北陸新幹線 軽井沢 - 長野間をミニ新幹線にすると発表<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" /><ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
* [[1989年]]([[平成]]元年)
 
** [[1月17日]]:政府・与党申し合わせにより、整備新幹線の[[整備新幹線#旧スキーム|旧財源スキーム]]策定。北陸新幹線 高崎 - 軽井沢間のフル規格での着工を決定。同時に、信越本線 横川 - 軽井沢間の廃止も決定<ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" /><ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[6月23日]]:高崎 - 軽井沢間の工事実施計画(フル規格)認可申請<ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
** [[6月28日]]:高崎 - 軽井沢間の工事実施計画(フル規格)認可<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
** [[8月2日]]:高崎 - 軽井沢間の建設工事(フル規格)着工<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" /><ref name="飯山 建設の経過" /><ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[11月13日]]:高崎 - 軽井沢間の建設工事着手<ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
* [[1990年]](平成2年)
 
** 11月20日:西日本旅客鉄道が富山県に高岡 - 津幡間及び魚津 - 糸魚川間の経営分離を示唆する<ref name=":2" />。
 
** [[11月30日]]:北陸新幹線建設促進県協議会が、フル規格新幹線建設の場合の並行在来線(信越本線)経営分離を決議。第三セクター鉄道による経営とする方針が固まる<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[12月5日]]:小諸市議会が、軽井沢以北のミニ新幹線の早期着工を求める決議案を可決<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。同日、入善町議会が北陸新幹線早期着工と在来線存続を求める決議案を採択する<ref name=":2" />。
 
** [[12月6日]]:御代田町議会が、軽井沢以北のミニ新幹線の早期着工を求める意見書を可決<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** 12月10日:小矢部市議会が並行在来線存続を求める決議案を採択する<ref name=":2" />。
 
** 12月12日:福岡町議会が並行在来線存続を求める決議案を採択する<ref name=":2" />。
 
** [[12月24日]]:政府・与党申し合わせにより、軽井沢 - 長野間のフル規格着工を決定。並行在来線をJRから経営分離することを明記<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
* [[1991年]](平成3年)
 
** 3月20日:入善町議会が在来線存続対策特別委員会を設置する<ref name=":2" />。
 
** 5月8日:小矢部市が在来線存続期成同盟会を結成する<ref name=":2" />。
 
** [[5月23日]]:御代田町議会が全員協議会で信越本線の第三セクター化の対応を町長に一任。同町長は受け入れを表明<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[6月2日]]:小諸市議会が、全員協議会でミニ新幹線要求の断念を決定。市長が第三セクター化受け入れを表明<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[6月15日]]:イギリスのバーミンガムで開かれた第97回国際オリンピック委員会総会にて長野オリンピックの開催が決定された。
 
** [[6月20日]]:東北新幹線 東京 - 上野間延伸開業。
 
** [[7月29日]]:長野県とJR東日本が、並行在来線である信越本線の経営分離区間を軽井沢 - 篠ノ井間とすることで合意<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[8月9日]]:軽井沢 - 長野間の工事実施計画(フル規格)認可申請<ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
** [[8月22日]]:軽井沢 - 長野間の工事実施計画(フル規格)認可および着手<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
** [[9月4日]]:軽井沢 - 長野間の建設工事(フル規格)着工<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" /><ref name="飯山 建設の経過" />。
 
** [[9月17日]]:軽井沢 - 長野間の建設工事起工式<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** 10月1日:新幹線鉄道保有機構が解散し、鉄道整備基金設立<ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" />。
 
* [[1992年]](平成4年)
 
** [[6月19日]]:[[運輸政策審議会]]が、「五大都市(東京、大阪、名古屋、札幌、および福岡)から地方主要都市までを概ね3時間程度で結ぶ」とする答申を発表。
 
** 7月:新高岡(仮称) - 金沢間の環境影響評価<ref name="建設促進同盟会 経緯" />。
 
** [[8月6日]]:富山 - 金沢間の暫定整備計画認可<ref name="JRTT 手続き状況" />。石動 - 金沢間、[[新幹線鉄道規格新線|スーパー特急方式]]で認可申請、認可および着工<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" />。新幹線金沢駅緊急整備事業着工<ref name="石川県 歩み" />。
 
* [[1993年]](平成5年)
 
** [[8月2日]]:新安中(仮称) - 軽井沢間の碓氷峠トンネル(全長約6.11km)貫通<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[9月22日]]:上越(仮称) - 富山間の暫定整備計画認可<ref name="JRTT 手続き状況" />。糸魚川 - 魚津間、スーパー特急方式で認可申請および認可<ref name="建設促進同盟会 経緯" />。
 
** 10月:糸魚川 - 魚津間、スーパー特急方式で着工<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" />。
 
* [[1994年]](平成6年)
 
** [[1月29日]]:JR東日本長野駅新駅舎着工<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[2月8日]]:[[非自民連立政権]]の政府・与党が新規着工凍結の申し合わせ<ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" />。
 
** 9月:[[自社さ連立政権]]の政府・与党に整備新幹線検討委員会を設立<ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" />。
 
** [[12月19日]]:自社さ連立政権の政府・与党が再度新規着工凍結の申し合わせ<ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" />。
 
** 12月:「北陸新幹線長野・糸魚川間フル規格整備推進上越広域協議会」設立<ref name="上越市 経緯" />。
 
** [[12月15日]]:新安中(仮称) - 軽井沢間の碓氷峠トンネル出口で新幹線レール発進式<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
* [[1995年]](平成7年)
 
** [[4月28日]]:北陸新幹線富山駅整備調整事業認可申請および認可<ref name="建設促進同盟会 経緯" />。
 
** [[5月29日]]:北陸新幹線富山駅整備調整事業起工<ref name="建設促進同盟会 経緯" />。
 
* [[1996年]](平成8年)
 
** [[1月11日]]:横川・軽井沢間代替輸送協議会が、信越本線 横川 - 軽井沢間の代替輸送機関をバスにすると決定<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[3月28日]]:南越(仮称) - 敦賀間の環境影響評価実施のための駅・ルート概要公表。また、小松 - 南越(仮称)間の環境影響評価および工事実施計画認可申請<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
** [[6月4日]]:小諸市議会が佐久駅(仮称)に「小諸」の文字を入れるよう決議。佐久市議会は「佐久駅」を再確認<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[10月29日]]:高崎 - 軽井沢間の925形検測車による試運転を開始。
 
** [[11月14日]]:高崎 - 軽井沢間のE2系による試運転を開始。
 
** [[11月26日]]:[[吉村午良]](長野県知事・当時)が駅名問題で「佐久平駅」とする調整案を提示し決着<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[12月1日]]:JR東日本長野新幹線運転所発足。
 
** [[12月25日]]:政府・与党合意により、整備新幹線の[[整備新幹線#新スキーム|新財源スキーム]]、新規着工区間など決定。上下分離方式により、JRは受益の範囲を限度とした貸付料を支払うこととされる。長野 - 上越(仮称)間をフル規格で新規着工することを決定<ref name="飯山 建設の経過" />。北陸新幹線の富山駅・小松駅・福井駅整備事業を決定<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="MLIT 整備新幹線関連文書">{{Cite web|url=http://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen/shinkansen6_kanren.html|title=整備新幹線関連文書|publisher=国土交通省|date= |accessdate=2015-02-26|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
* [[1997年]](平成9年)
 
** [[3月8日]]:北陸新幹線建設促進北信越五県議会協議会設立。
 
** [[3月14日]]:横川・軽井沢間代替輸送協議会が、信越本線 横川 - 軽井沢間の代替バスを[[ジェイアールバス関東]]が運行すると決定<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[4月14日]]:JR東日本が北陸新幹線 高崎 - 長野間の開業日を同年10月1日と発表。列車愛称は「あさま」に決定<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[5月7日]]:軽井沢 - 長野間の925形検測車による試運転を開始<ref name=":3">{{Cite journal|author=中島忠義|year=|date=1997-08-01|title=5/7, 北陸本線軽井沢―長野間で試運転開始|journal=鉄道ファン|volume=|issue=No.436|page=p.126}}</ref>。
 
** [[5月17日]]:軽井沢 - 長野間のE2系による試運転を開始<ref name=":3" />。
 
** [[5月30日]]:全国新幹線鉄道整備法改正(財源スキームの見直し)<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[6月19日]]:運輸審議会が、信越本線 横川 - 軽井沢間の廃止を答申<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[7月25日]]:JR東日本が「あさま」の列車ダイヤを発表。東京 - 長野間は最速79分。乗客への案内名称は「長野行新幹線」に決定<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
** [[7月31日]]:運輸省が北陸新幹線「あさま」の料金を認可。東京 - 長野間は片道7,970円(普通車指定席)と制定<ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。
 
 
 
==== 長野開業後 ====
 
* 1997年(平成9年)10月1日:高崎 - 長野間開業<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" /><ref name="JRTT 手続き状況" /><ref name="新潟県 概要">{{Cite web|url=http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1192379427499.html|title=北陸新幹線の概要|publisher=新潟県|date= |accessdate=2015-02-26|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="新聞" name="信濃毎日新聞 歩み" />。東北新幹線 東京 - 大宮間および上越新幹線 大宮 - 高崎間に乗り入れ開始。[[新幹線E2系電車|E2系]]電車が「[[あさま]]」として営業運転開始。鉄道整備基金が船舶整備公団と統合し、[[運輸施設整備事業団]]設立。
 
* [[1998年]](平成10年)
 
** [[1月21日]]:政府・与党整備新幹線検討委員会検討結果公表<ref name="建設促進同盟会 経緯" />。従来の整備計画として、北陸新幹線 高崎 - 大阪間の維持を確認。新規着工区間の優先順位を決定し、長野 - 上越(仮称)間のフル規格での認可・着工、富山駅、小松駅、福井駅の駅整備事業実施および着手を決定<ref name="MLIT 整備新幹線関連文書" />。
 
** [[2月19日]]:長野 - 上越(仮称)間の工事実施計画(フル規格)認可申請<ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
** [[3月12日]]:長野 - 上越(仮称)間の工事実施計画(フル規格)認可<ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
** [[3月13日]]:長野 - 上越(仮称)間の建設工事(フル規格)着手<ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
** [[3月28日]]:長野 - 上越(仮称)間の建設工事(フル規格)着工<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" /><ref name="上越市 経緯" /><ref name="飯山 建設の経過" /><ref name="新潟県 概要" />。
 
** 8月:飯山トンネル建設工事着手<ref name="飯山 建設の経過" />。
 
* [[1999年]](平成11年)12月:与党合意により、長野 - 南越(仮称)間を十数年でフル規格により整備することなどを決定<ref name="建設促進同盟会 経緯" />。
 
* [[2000年]](平成12年)
 
** [[3月29日]]:北陸新幹線に関する連絡協議会設立。
 
** [[4月18日]]:富山県北陸新幹線建設促進駅設置自治体協議会設立。
 
** [[12月18日]]:整備新幹線検討委員会による政府・与党申し合わせ<ref name="建設促進同盟会 経緯" />。北陸新幹線は長野 - 富山間をフル規格で整備し、概ね12年強後の完成を目指すこと<ref name="飯山 建設の経過" />、石動 - 金沢間を既に着工していることを踏まえて認可に向けて検討すること、福井駅部の機能高度化事業等を実施することを決定。なお、今回着工しない区間は東北新幹線 盛岡 - 八戸間および九州新幹線 新八代 - [[鹿児島中央駅|西鹿児島]]間の完成後に見直すこととした<ref name="MLIT 整備新幹線関連文書" />。
 
* [[2001年]](平成13年)
 
** [[4月25日]]:上越(仮称) - 富山間の工事実施計画(フル規格)申請・認可および建設工事着手<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="MLIT 整備新幹線に係る主な経緯" /><ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
** 5月24日 : 日本鉄道建設公団が北陸新幹線の富山市内におけるルートを示す<ref>富山市史編纂委員会編、『富山市史 編年史〈上巻〉』(472頁)、2015年(平成27年)3月20日、富山市</ref>。
 
** [[5月27日]]:上越(仮称) - 富山間の建設工事(フル規格)着工<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="上越市 経緯" /><ref name="飯山 建設の経過" /><ref name="新潟県 概要" />。
 
* [[2002年]](平成14年)
 
** [[1月8日]]:南越(仮称) - 敦賀間の環境影響評価手続き終了<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
** 5月:長野 - 飯山間の第5千曲川橋梁工事着手<ref name="飯山 建設の経過" />。
 
** [[10月25日]]:全国新幹線鉄道整備法施行令の一部を改正する政令案を公表<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/08/081024_.html|title=「全国新幹線鉄道整備法施行令の一部を改正する政令案」について|publisher=[[国土交通省]]|date=2002-10-24|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
* [[2003年]](平成15年)
 
** 10月1日:運輸施設整備事業団と日本鉄道建設公団が統合し、[[鉄道建設・運輸施設整備支援機構]]設立。
 
** [[12月16日]]:JR東日本が同年[[11月27日]]に申請した上越新幹線[[本庄早稲田駅]]開業に伴う特別急行料金の上限設定が、運輸審議会にて承認<ref group="報道" name="mlit kisha 20031215">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/08/081215_2_.html|title=鉄道の特別急行料金の上限設定について|publisher=国土交通省|date=2003-12-15|accessdate=2015-02-03|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[12月17日]]:同日付の与党整備新幹線建設促進プロジェクトチーム取りまとめを踏まえ、整備新幹線の取扱いについて、政府・与党合意<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/08/081222_.html|title=内閣官房長官、財務大臣、国土交通大臣及び与党政務調査会長による合意事項|publisher=国土交通省|date=2003-12-22|accessdate=2014-12-26|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
* [[2004年]](平成16年)
 
** 3月13日:上越新幹線の本庄早稲田駅が開業。
 
** 4月1日:長野新幹線運転所が[[長野新幹線車両センター]]に改称。
 
** [[8月31日]]:整備新幹線の取扱いについての政府・与党中間申し合わせ<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/08/080831_.html|title=整備新幹線に係る政府・与党中間申合せについて|publisher=国土交通省|date=2004-08-31|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[12月16日]]:政府・与党検討委員会の検討結果(政府・与党申し合わせ)により、新たな財源スキーム(既設新幹線譲渡収入の前倒し活用など)および着工区間が決定<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="MLIT 整備新幹線関連文書" />。
 
*** 長野 - 金沢車両基地(仮称)間はフル規格で整備し、富山 - 石動間、金沢 - 金沢車両基地(仮称)間を2005年(平成17年)度初に着工することとし、長野 - 金沢車両基地(仮称)間で一体的に2014年(平成26年)度末の完成を目指す<ref name="飯山 建設の経過" />。
 
*** 金沢車両基地(仮称) - 南越(仮称)間のうち、福井駅部を2005年(平成17年)度初に認可・着工し、2008年(平成20年)度末の完成を目指す。
 
*** 南越(仮称) - 敦賀間は所要の手続き後、直ちに工事実施計画の認可申請を行う。
 
* [[2005年]](平成17年)
 
** [[3月25日]]:全国新幹線鉄道整備法施行令の一部を改正する政令案を閣議決定<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/08/080324_.html|title=全国新幹線鉄道整備法施行令の一部を改正する政令案について|publisher=国土交通省|date=2005-03-24|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[4月20日]]:富山 - 金沢 - 白山総合車両基地(仮称)間の工事実施計画(フル規格)認可申請<ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
** [[4月27日]]:富山 - 金沢 - 白山総合車両基地(仮称)間の工事実施計画(フル規格)認可および建設工事着手<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="JRTT 手続き状況" />。また、福井駅部認可<ref name="福井駅部工事">{{Cite web|url=http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/koutu/shinkansen/ekikouji.html|title=北陸新幹線福井駅部工事について|publisher=福井市|date= |accessdate=2015-02-26|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/08/080427_.html|title=整備新幹線の工事実施計画の認可について|publisher=国土交通省|date=2005-04-27|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[6月4日]]:富山 - 金沢 - 白山総合車両基地(仮称)間の建設工事(フル規格)着工、起工式を挙行<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="新潟県 概要" />。また、福井駅部着工。
 
** 7月:上越(仮称) - 糸魚川間の峰山トンネル貫通<ref name="上越市 経緯" />。
 
** 8月:上越(仮称) - 糸魚川間の高田トンネル貫通<ref name="上越市 経緯" />。
 
** [[12月12日]]:南越(仮称) - 敦賀間の工事実施計画認可申請<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
* [[2006年]](平成18年)
 
** 1月:上越(仮称) - 糸魚川間の桑取トンネル貫通<ref name="上越市 経緯" />。
 
** 4月18日:国土交通省、長野 - 金沢間工事実施計画の変更認可申請を認可。
 
** 4月27日 : 鉄道建設・運輸施設整備支援機構が富山市下新町に北陸新幹線第二建設局たる富山鉄道建設所を開設する<ref>富山市史編纂委員会編、『富山市史 編年史〈上巻〉』(479頁)、2015年(平成27年)3月20日、富山市</ref>。
 
** 4月28日:白山総合車両基地(仮称)認可<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="新潟県 概要" /><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/08/080428_2_.html|title=整備新幹線の工事実施計画の変更認可について|publisher=国土交通省|date=2006-04-28|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[7月10日]]:長野 - 飯山間の上倉橋梁他工事(上倉橋梁・長峰トンネル・盛土工事)安全祈願祭を挙行<ref name="飯山 建設の経過" /><ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.kitashinano.com/archive/2006_07/2006_07_15.html|title=「明かり」工区 上倉から起工- 地権者らも出席して安全祈願祭<飯山市>|newspaper=北信濃新聞|publisher=北信濃新聞社|date=2006-07-15|accessdate=2014-12-02|archiveurl=https://web.archive.org/web/20061130061732/http://www.kitashinano.com/archive/2006_07/2006_07_15.html|archivedate=2006年11月30日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
** [[8月2日]]:鉄道建設・運輸施設整備支援機構により、福井鉄道建設所が開設。
 
** [[9月17日]]:福井駅部高架橋工事の安全祈願挙行。
 
* [[2007年]](平成19年)
 
** 4月:福井駅部の橋脚工事開始。
 
** [[12月3日]]:飯山 - 上越(仮称)間の飯山トンネル貫通<ref name="上越市 経緯" />。
 
* [[2008年]](平成20年)
 
** [[2月6日]]:飯山 - 上越(仮称)間の飯山トンネル貫通式挙行<ref name="飯山 建設の経過" />。
 
** 3月:上越(仮称) - 糸魚川間の松ノ木トンネル貫通<ref name="上越市 経緯" />。
 
** 6月:飯山駅高架橋工事着工<ref name="飯山 建設の経過" />。
 
** [[12月17日]]:整備新幹線に係る政府・与党ワーキンググループ開催<ref name="建設促進同盟会 経緯" />。北陸新幹線の白山総合車両基地(仮称) - 福井間および敦賀駅部を、北海道新幹線および九州新幹線の一部区間と共に、2009年(平成21年)12月までに着工を認可することで合意。
 
* [[2009年]](平成21年)
 
** [[2月19日]]:福井駅部完成<ref name="福井駅周辺整備 経緯">{{Cite web|url=http://www.pref.fukui.jp/doc/ekisyuu/keii2013.html|title=事業の経緯|publisher=福井市|date= |accessdate=2015-02-26|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[3月5日]]:福井駅部高架橋工事完成。
 
** [[8月4日]]:長野 - 金沢間工事実施計画(その2:電気設備、建築工事等)の追加認可申請について、国土交通省が地方自治体への意見聴取を実施<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000011.html|title=北陸新幹線(長野・金沢間)工事実施計画(その2)の追加認可について|publisher=国土交通省|date=2009-08-04|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000013.html|title=北陸新幹線(長野・金沢間)工事実施計画(その2)の認可申請に係る対応について|publisher=国土交通省|date=2009-09-04|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[10月9日]]:長野 - 金沢間工事実施計画(その2:電気設備、建築工事等)認可<ref name="飯山 建設の経過" /><ref name="上越市 経緯" /><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000014.html|title=北陸新幹線(長野・金沢間)工事実施計画(その2)の認可について|publisher=国土交通省|date=2009-10-09|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[10月10日]]:白山総合車両基地(仮称)の土木工事着工。
 
** 10月:国土交通大臣が前年12月の政府・与党合意の新規着工検討区間については、白紙とし、新しい政府・与党で整備のあり方を決めていくと発表。
 
** 11月:長野 - 飯山間の第5千曲川橋梁(菜の花大橋)工事安全祈願祭挙行<ref name="飯山 建設の経過" />。
 
** [[11月27日]]:国土交通省が鉄道局長整備新幹線整備事業について、入札・契約の透明性の確保を図り、更なるコスト縮減を進める旨を鉄道建設・運輸施設整備支援機構に通達<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000015.html|title=整備新幹線整備事業のコスト縮減に向けた入札・契約の透明性の確保について|publisher=国土交通省|date=2009-11-27|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[12月24日]]:整備新幹線問題検討会議等を設置。民間資金の活用、並行在来線維持のためのJRの協力・支援が必要とし、費用対効果、沿線自治体の取組等による着工の順位付けを検討するなどの「整備新幹線の整備に関する基本方針」および「当面の整備新幹線の整備方針」が決定<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="福井県 財源">{{Cite web|url=http://info.pref.fukui.jp/sokou/s-hinkansen/6-1.html|title=財源など:北陸新幹線|publisher=福井県|date=|accessdate=2014-10-22|archiveurl=https://web.archive.org/web/20141022223249/http://info.pref.fukui.jp/sokou/s-hinkansen/6-1.html|archivedate=2014年10月22日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
* [[2010年]](平成22年)
 
** 8月:整備新幹線問題検討会議開催。整備新幹線の未着工区間等の取扱いについて決定<ref name="建設促進同盟会 経緯" />。
 
** 12月:整備新幹線問題検討会議を開催。整備新幹線問題に関する今後の対応について決定。8月の検討会議で決定した各線区の課題について、さらに詳細な検討を進める旨を決定<ref name="建設促進同盟会 経緯" />。
 
* [[2011年]](平成23年)
 
** 4月1日:金沢市三池町地内に金沢鉄道軌道建設所・金沢鉄道電気建設所を開設(同月11日に開所式を開催)<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H23/LpressH230407.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線の金沢鉄道軌道建設所及び金沢鉄道電気建設所の開設について|publisher=[[鉄道建設・運輸施設整備支援機構]]|date=2011-04-07|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** 4月:長野 - 飯山間の第5千曲川橋梁(菜の花大橋)ボルト締結式<ref name="飯山 建設の経過" />。
 
** 5月31日:長野 - 金沢間のレール敷設作業開始<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H23/Lpressh230523.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線レール敷設作業の開始について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2011-05-23|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** 7月1日:金沢市三池町地内に金沢鉄道建築建設所を開設<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H23/LpressH230624.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、金沢鉄道建築建設所の開設について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2011-06-24|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** 11月12日 - 14日・12月4日 - 5日:新高岡(仮称) - 金沢間の二日市橋梁(合成けた)の架設作業を実施<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H23/Lpressh231108.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、二日市橋りょう(合成けた)の架設について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2011-11-08|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[12月26日]]:整備新幹線問題検討会議が開催され<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000041.html|title=整備新幹線問題検討会議の開催について|publisher=国土交通省|date=2011-12-24|accessdate=2015-02-03|archiveurl= |archivedate= }}</ref>、政府・与党確認事項公表。政府・与党合意により、未着工区間について「着工5条件」の残余の条件が満たしたこと等を確認後、認可・着工することを決定<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000042.html|title=整備新幹線の取扱いについて(政府・与党確認事項)の決定について|publisher=国土交通省|date=2011-12-26|accessdate=2014-12-26|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="新聞" name="sankei_20111226" />。
 
* [[2012年]](平成24年)
 
** [[1月27日]]:交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会にて、第1回「整備新幹線小委員会」を開催<ref name="milt 整備新幹線小委員会">{{Cite web|url=http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_seibi01.html|title=整備新幹線小委員会|publisher=国土交通省|date=2012-01-26|accessdate=2015-02-03|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道" name="milt press 20120125">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000042.html|title=交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会整備新幹線小委員会(第1回、第2回)の開催について|publisher=国土交通省|date=2012-01-25|accessdate=2015-02-03|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[2月1日]]:交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会にて、第2回「整備新幹線小委員会」を開催<ref name="milt 整備新幹線小委員会" /><ref group="報道" name="milt press 20120125" />。
 
** [[2月17日]]:新潟県が主張する北陸新幹線の諸課題に関して、国土交通大臣と新潟県知事が面談し、両者が合意に至る<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000044.html|title=新潟県が主張する北陸新幹線の諸課題に関する前田国土交通大臣と泉田新潟県知事との面談結果について|publisher=国土交通省|date=2012-02-17|accessdate=2015-02-03|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[2月23日]]・[[2月27日|27日]]・[[2月28日|28日]]:交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会にて、第3回・第4回・第5回「整備新幹線小委員会」を開催<ref name="milt 整備新幹線小委員会" /><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000040.html|title=交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会整備新幹線小委員会(第3回、第4回、第5回)の開催について|publisher=国土交通省|date=2012-02-21|accessdate=2015-02-03|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** 3月1日:金沢市三池町地内に金沢鉄道機械建設所を開設<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H23/Lpressh240224.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、金沢鉄道機械建設所の開設について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2012-02-24|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。長野 - 金沢間工事実施計画の変更を申請<ref group="報道" name="mlit press 20120326">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000051.html|title=北陸新幹線(長野・金沢間)工事実施計画の変更認可について|publisher=国土交通省|date=2012-03-26|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[3月8日]]:交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会にて、第6回「整備新幹線小委員会」を開催<ref name="milt 整備新幹線小委員会" /><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000043.html|title=交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会整備新幹線小委員会(第6回)の開催について|publisher=国土交通省|date=2012-03-06|accessdate=2015-02-03|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[3月14日]]・[[3月15日|15日]]:交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会にて、第7回・第8回「整備新幹線小委員会」を開催<ref name="milt 整備新幹線小委員会" /><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000047.html|title=交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会整備新幹線小委員会(第7回、第8回)の開催について|publisher=国土交通省|date=2012-03-12|accessdate=2015-02-03|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000048.html|title=交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会整備新幹線小委員会(第8回)の開催方法等について|publisher=国土交通省|date=2012-03-14|accessdate=2015-02-03|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[3月21日]]:交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会にて、第9回「整備新幹線小委員会」を開催<ref name="milt 整備新幹線小委員会" /><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000050.html|title=交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会整備新幹線小委員会(第9回)の開催について|publisher=国土交通省|date=2012-03-19|accessdate=2015-02-03|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。2月17日の合意に基づき、「新潟県内駅への停車等の問題に関する協議の場」および「新潟県の並行在来線支援に関する協議の場」が開催<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000045.html|title=「新潟県内駅への停車等の問題に関する協議の場」及び「新潟県の並行在来線支援に関する協議の場」の開催について|publisher=国土交通省|date=2012-03-19|accessdate=2015-02-03|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[3月26日]]:長野 - 金沢間工事実施計画の変更申請を認可<ref name="上越市 経緯" /><ref group="報道" name="mlit press 20120326" />。
 
** [[4月3日]]:未着工区間の収支採算性と投資効果を改めて確認するために、整備新幹線小委員会の報告書がまとめられたことを受け、整備新幹線問題検討会議が開催され、収支採算性と投資効果について確認がなされた<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000053.html|title=交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会整備新幹線小委員会 整備新幹線未着工区間の「収支採算性及び投資効果に関する確認」に関するとりまとめについて|publisher=国土交通省|date=2012-04-03|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000046.html|title=整備新幹線問題調整会議及び整備新幹線問題検討会議の開催について|publisher=国土交通省|date=2012-04-03|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000047.html|title=整備新幹線問題調整会議の開催結果|publisher=国土交通省|date=2012-04-03|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000048.html|title=整備新幹線に係る国土交通大臣コメント|publisher=国土交通省|date=2012-04-04|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** 4月11日:飯山駅新築工事の安全祈願および立柱式を挙行<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H24/Lpressh240403.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、飯山駅 安全祈願並びに立柱式について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2012-04-03|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** 5月13日:新黒部駅(仮称)駅舎建築工事着工および安全祈願を挙行<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H24/Lpressh240426.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、新黒部(仮称)駅 安全祈願について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2012-04-26|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** 5月17日:上越駅(仮称)駅舎建築工事の安全祈願および立柱式を挙行<ref name="上越市 経緯" /><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H24/Lpressh240507.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、上越(仮称)駅 安全祈願並びに立柱式について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2012-05-07|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[6月12日]]:金沢 - 敦賀間の工事実施計画(フル規格、その1:用地、土木構造物関係分)認可申請<ref name="JRTT 手続き状況" />。
 
** [[6月29日]]:金沢 - 敦賀間の工事実施計画(フル規格、その1:用地、土木構造物関係分)認可および建設工事着手<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="上越市 経緯" /><ref name="JRTT 手続き状況" /><ref name="新潟県 概要" /><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000032.html|title=整備新幹線の工事実施計画の認可について|publisher=国土交通省|date=2012-04-04|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[8月3日]]:糸魚川駅駅舎建築工事の安全祈願を挙行<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H24/Lpressh240720.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、糸魚川駅 安全祈願について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2012-07-20|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[8月18日]]:金沢 - 敦賀間、フル規格で着工<ref name="建設促進同盟会 経緯" /><ref name="石川県 歩み" /><ref name="上越市 経緯" />。
 
** 9月4日:JR東日本・JR西日本が共同開発車両「[[新幹線E7系・W7系電車|E7系・W7系]]」の概要を発表<ref group="報道" name="JREW20120904">{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120903.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線用の新型車両について|publisher=東日本旅客鉄道|date=2012-09-04|accessdate=2012-09-04|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道" name="westjr20120904">{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/09/page_2494.html|title=北陸新幹線用の新型車両について|publisher=西日本旅客鉄道|date=2012-09-04|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[9月9日]]:新高岡駅(仮称)駅舎建築工事の安全祈願を挙行<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H24/pressh240828.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、新高岡(仮称)駅 安全祈願について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2012-08-28|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[9月20日]]:福井市大手地内に福井鉄道建設所を開設(同月25日に開所式を開催)<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H24/pressh240918.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、福井鉄道建設所の開設について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2012-09-18|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[11月17日]]:富山駅駅舎建築工事の安全祈願を挙行<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H24/pressh241106.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、富山駅安全祈願について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2012-11-06|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[12月9日]]:金沢駅駅舎新築工事の安全祈願を予行<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H24/pressh241112.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、金沢駅新築工事の安全祈願について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2012-11-12|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
* [[2013年]](平成25年)
 
** [[6月7日]]:JR東日本とJR西日本が長野 - 金沢間の駅名を発表。仮称となっていた上越駅は「[[上越妙高駅]]」、新黒部駅は「[[黒部宇奈月温泉駅]]」、新高岡駅はそのまま「[[新高岡駅]]」に決定。
 
** [[6月16日]]:北陸新幹線における乗務員交代を長野駅で行い、JR東日本の営業区間を含む長野 - 金沢間をJR西日本の乗務員が担当することにJR東日本・JR西日本両社が合意したことが報道される<ref group="新聞" name="shinmai_20130617">{{Cite news|url=http://www.shinmai.co.jp/news/20130617/KT130616ATI090006000.php|title=長野駅で乗務員交代 全列車が停車 北陸新幹線|newspaper=信濃毎日新聞|publisher=信濃毎日新聞社|date=2013-06-17|accessdate=2013-06-17|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130622053405/http://www.shinmai.co.jp/news/20130617/KT130616ATI090006000.php|archivedate=2013年6月22日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。JR東日本・JR西日本の境目である上越妙高駅を通過する列車があるため、全列車停車する長野駅までJR西日本の乗務員が「出勤」し、交替する<ref group="新聞" name="nikkei_20150227">{{Cite news|url=http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83651200V20C15A2000000/|title=3回変わる周波数・乗務員交代… 北陸新幹線「秘話」|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2015-02-27|accessdate=2015-02-27|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150227030527/http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83651200V20C15A2000000/|archivedate=2015-02-27}}</ref>。
 
** 7月1日:敦賀市昭和町地内に敦賀鉄道建設所を開所(同月10日に開所式を開催)<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H25/pressh250625.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、敦賀鉄道建設所の開所について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2013-06-25|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[10月2日]]:長野 - 金沢間開業後の運行形態が発表<ref group="新聞" name="yomiuri20131003" />。開業後は全線とも「北陸新幹線」の名称で統一し<ref group="新聞" name="yomiuri20131002" />、JR東日本の区間では「長野経由」と表示することが報道される<ref group="新聞" name="yomiuri20131003" />。
 
** 10月10日:長野 - 金沢間開業後の列車名を発表。東京 - 金沢間の速達タイプが「かがやき」、停車タイプが「はくたか」、金沢 - 富山間のシャトルタイプが「つるぎ」、東京 - 長野間の長野新幹線タイプが「あさま」にそれぞれ決定<ref group="報道" name="jreast20131010">{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131008.pdf|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道|title=北陸新幹線の列車名の決定について|date=2013-10-10|accessdate=2013-10-10|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道" name="westjr20131010">{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/10/page_4570.html|publisher=西日本旅客鉄道|title=北陸新幹線の列車名の決定について|date=2013-10-10|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** 10月:白山総合車両基地(仮称)完成。
 
** [[11月9日]] - [[11月10日|10日]]:高崎 - 長野 - 長野新幹線車両センター間の保安装置をアナログATC([[自動列車制御装置#ATC-2型(東北・上越型)(消滅)|ATC-2型]])からデジタルATC([[自動列車制御装置#DS-ATC|DS-ATC]])へ切り替える工事を実施。
 
** [[11月16日]]:第1回「北陸新幹線、中池見湿地付近環境事後調査検討委員会」を開催<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H25/pressh251111.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、中池見湿地付近環境事後調査検討委員会の開催について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2013-11-11|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** 12月1日:長野 - 黒部宇奈月温泉間で列車走行試験開始<ref group="報道" name="jrtt pressh251004">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H25/pressh251004.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線(長野・黒部宇奈月温泉間)の平成25年度列車走行試験について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2013-10-04|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
* [[2014年]](平成26年)
 
** [[3月15日]]:E7系が東京 - 長野間の「あさま」で営業運転開始。また、高崎 - 長野間でデジタルATC(DS-ATC)を使用開始<ref group="報道" name="jreast20131220" />。
 
** [[3月28日]]:長野 - 黒部宇奈月温泉間での列車走行試験終了<ref group="報道" name="jrtt pressh251004"/>。
 
** 4月1日:白山総合車両基地(仮称)がJR西日本[[白山総合車両所]]として開所。
 
** [[4月12日]]:白山総合車両所へW7系を搬入開始。
 
** [[5月24日]]:長野 - 金沢間の軌道敷設が完了し、富山駅でレール締結式を開催<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H26/pressh260417.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線(長野・金沢間)のレール締結式について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2014-04-17|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[5月31日]]:福井県南条郡南越前町奥野々地内において、新北陸トンネル(奥野々)工事の安全祈願を開催<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H26/pressh260425.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線新北陸トンネル(奥野々)工事安全祈願の開催のお知らせについて|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2014-04-25|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[7月13日]]:第2回「北陸新幹線、中池見湿地付近環境事後調査検討委員会」を開催<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H26/pressh260707.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、中池見湿地付近環境事後調査検討委員会の開催について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2014-07-07|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[8月1日]]:長野 - 金沢 - 白山総合車両所間で列車走行試験開始<ref group="報道" name="jrtt pressh260606">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H26/pressh260606.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線(長野・金沢間)の平成26年度列車走行試験について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2014-06-06|accessdate=2014-11-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="新聞" name="yomiuri local 20141031">{{Cite news|url=http://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20141031-OYTNT50329.html|title=新幹線 新型車両で走行試験終了|newspaper=読売新聞(YOMIURI ONLINE)|publisher=読売新聞社|date=2014-11-01|accessdate=2014-11-01|archiveurl=https://web.archive.org/web/20141101204335/http://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20141031-OYTNT50329.html|archivedate=2014年11月1日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
** [[8月27日]]:JR東日本・JR西日本が長野 - 金沢間の開業時期と運行概要について発表<ref group="報道" name="jreast20140827" /><ref group="報道" name="jrwest20140827" />。
 
** [[8月29日]]:整備新幹線に係る政府・与党申し合わせ<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000055.html|title=整備新幹線に係る政府・与党申合せについて|publisher=国土交通省|date=2014-08-29|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[9月24日]]:第1回「整備新幹線に係る政府・与党ワーキンググループ」を開催<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000056.html|title=整備新幹線に係る政府・与党ワーキンググループ(第1回)の開催について|publisher=国土交通省|date=2014-09-19|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[10月6日]]:[[敦賀駅]]構内に[[軌間可変電車]](フリーゲージトレイン)の軌間変換装置(GCE)実験線を新設<ref group="報道" name="westjr 20140917">{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/09/page_6164.html|title=フリーゲージトレイン(FGT)の開発状況について|publisher=西日本旅客鉄道|date=2014-09-17|accessdate=2014-09-20|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="新聞">{{Cite news|url=http://mainichi.jp/select/news/20141112k0000e040179000c.html|title=フリーゲージトレイン:敦賀駅構内で実験線公開…JR西|newspaper=[[毎日新聞]]([[毎日jp]])|publisher=[[毎日新聞社]]|date=2014-11-12|accessdate=2014-11-18|archiveurl=https://web.archive.org/web/20141112104053/http://mainichi.jp/select/news/20141112k0000e040179000c.html|archivedate=2014年11月12日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
** [[10月9日]]:敦賀駅構内の軌間変換装置(GCE)実験線にて、模擬台車による軌間変換試験を開始<ref group="報道" name="westjr 20140917" /><ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20141113/CK2014111302000005.html|title=敦賀でFGT実験線公開 北陸新幹線|newspaper=中日新聞(CHUNICHI Web)|publisher=中日新聞社|date=2014-11-13|accessdate=2014-11-18|archiveurl=https://web.archive.org/web/20141129014651/http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20141113/CK2014111302000005.html|archivedate=2014年11月29日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
** [[10月19日]]:JR東日本信越本線の脇野田駅を西側に約120m移転し、新駅舎供用開始<ref group="注">現在の脇野田駅と移転前の旧駅との間には若干距離があるため、脇野田駅周辺の信越本線のルートを変更した。</ref><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrniigata.co.jp/Scripts/press/wakinodaekisha.pdf|format=PDF|title=脇野田駅新駅舎が10月19日に使用開始となります|publisher=[[東日本旅客鉄道新潟支社]]|date=2014-06-30|accessdate=2014-06-30|archiveurl=https://web.archive.org/web/20141013033241/http://www.jrniigata.co.jp/Scripts/press/wakinodaekisha.pdf|archivedate=2014年10月13日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrniigata.co.jp/Scripts/press/wakinodabus.pdf|format=PDF|title=脇野田駅付近の線路切換工事に伴う列車の運休及びバス代行輸送の実施について|publisher=東日本旅客鉄道新潟支社|date=2014-06-30|accessdate=2014-07-05|archiveurl=https://web.archive.org/web/20141016054848/http://www.jrniigata.co.jp/Scripts/press/wakinodabus.pdf|archivedate=2014年10月16日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
** [[10月21日]]:第2回「整備新幹線に係る政府・与党ワーキンググループ」を開催<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000058.html|title=整備新幹線に係る政府・与党ワーキンググループ(第2回)の開催について|publisher=国土交通省|date=2014-10-17|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[10月31日]]:長野 - 金沢 - 白山総合車両所間の列車走行試験を終了<ref group="報道" name="jrtt pressh260606" /><ref group="新聞" name="yomiuri local 20141031" />。
 
** 11月1日:完成した駅・線路などの管理が鉄道建設・運輸施設整備支援機構からJR西日本へ引き継がれる<ref group="新聞" name="CN20141115">{{Cite news|url=http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111501001354.html|title=北陸新幹線、W7系の搬入完了 全120両そろう|newspaper=47NEWS(共同通信)|publisher=全国新聞ネット(共同通信社)|date=2014-11-15|accessdate=2014-11-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20141129024833/http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111501001354.html|archivedate=2014年11月29日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
** [[11月9日]]:JR東日本[[飯山線]]の飯山駅を、長野側に約300m移転し、新駅舎供用開始<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140523-3.pdf|format=PDF|title=飯山線 飯山駅線路切換工事に伴う列車運休及び代行輸送の実施について|publisher=[[東日本旅客鉄道長野支社]]|date=2014-06-27|accessdate=2014-07-10|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140729.pdf|format=PDF|title=飯山線飯山駅は新しい駅に生まれ変わります。|publisher=東日本旅客鉄道長野支社|date=2014-07-29|accessdate=2014-09-20|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140919-1.pdf|format=PDF|title=飯山線飯山駅移転工事に伴う列車運休及び代行輸送の実施について|publisher=東日本旅客鉄道長野支社|date=2014-09-19|accessdate=2014-09-20|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[11月15日]]:白山総合車両所へのW7系搬入作業を完了<ref group="新聞" name="CN20141115" />。
 
** [[11月19日]]:同日までに、除雪作業車23両、確認車8両、レール削正車2両の配備を完了<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/11/page_6430.html|title=北陸新幹線における冬の備え 除雪作業車など配備完了、その他の作業車も準備中|publisher=西日本旅客鉄道|date=2014-11-19|accessdate=2014-11-19|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。第3回「整備新幹線に係る政府・与党ワーキンググループ」を開催<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000059.html|title=整備新幹線に係る政府・与党ワーキンググループ(第3回)の開催について|publisher=国土交通省|date=2014-11-17|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[11月21日]]:福井県南条郡南越前町大桐地内にて、南越(仮称) - 敦賀間の新北陸トンネル(大桐)工事の安全祈願を挙行<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H26/pressh261114.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線新北陸トンネル(大桐)工事安全祈願の開催のお知らせについて|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2014-11-14|accessdate=2014-11-15|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[12月7日]]:第3回「北陸新幹線、中池見湿地付近環境事後調査検討委員会」を開催<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H26/pressh261201.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、中池見湿地付近環境事後調査検討委員会の開催について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2014-12-01|accessdate=2014-12-02|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[12月8日]]:長野 - 上越妙高 - 金沢 - 白山総合車両所間にて、2015年(平成27年)3月13日(開業前日)にかけて、E7系・W7系を使用した各種試運転(車両走行試験、乗務員訓練、各種設備確認等)を開始。長野 - 上越妙高間は1日あたり最大25往復、上越妙高 - 金沢 - 白山総合車両所間は1日あたり最大14往復<ref group="報道" name="jreast press20141205">{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141207.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線金沢開業に向けた試験運転列車の運行について|publisher=東日本旅客鉄道|date=2014-12-05|accessdate=2014-12-05|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道" name="westjr press20141205">{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/12/page_6511.html|title=北陸新幹線金沢開業に向けた試験運転列車の運行について|publisher=西日本旅客鉄道|date=2014-12-05|accessdate=2014-12-05|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[12月17日]]:国土交通省が、JR東日本・JR西日本に対して、長野 - 上越妙高 - 金沢間の鉄道施設の完成検査合格書を交付<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo06_hh_000082.html|title=北陸新幹線 長野〜金沢間の開業に向けた手続きについて|publisher=国土交通省|date=2014-12-16|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。同時に、JR東日本・JR西日本が10月3日に申請した長野 - 上越妙高 - 金沢間の開業後の運賃・料金の設定<ref group="報道" name="jreast20141003">{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141001.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線の運賃・特急料金等について|publisher=東日本旅客鉄道|date=2014-10-03|accessdate=2014-10-06|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道" name="jrwest20141003">{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/10/page_6251.html|title=北陸新幹線の運賃・特急料金等について|publisher=西日本旅客鉄道|date=2014-10-03|accessdate=2014-10-06|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk6_000030.html|title=北陸新幹線(長野〜金沢間)の特別急行料金の設定認可申請について|publisher=国土交通省|date=2014-10-03|accessdate=2014-12-18|archiveurl= |archivedate= }}</ref>を認可<ref group="報道" name="mlit20141216">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk6_000033.html|title=北陸新幹線(長野〜金沢間)の特別急行料金の設定認可について|publisher=国土交通省|date=2014-12-17|accessdate=2014-12-18|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[12月19日]]:JR東日本・JR西日本が2015年3月14日の北陸新幹線長野 - 金沢間開業時のダイヤを発表<ref group="報道" name="jreast20141222">{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141222.pdf|format=PDF|title=2015年3月ダイヤ改正について|publisher=東日本旅客鉄道|date=2014-12-19|accessdate=2014-12-19|archiveurl= |archivedate= }}</ref><ref group="報道" name="jrwest20141222">{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/12/page_6584.html|title=平成27年春ダイヤ改正について|publisher=西日本旅客鉄道|date=2014-12-19|accessdate=2014-12-19|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[12月22日]]:福井県敦賀市葉原地内にて、南越(仮称) - 敦賀間の新北陸トンネル(葉原)工事の安全祈願を挙行<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H26/pressh261216.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線 新北陸トンネル(葉原)工事安全祈願の開催のお知らせについて|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2014-12-16|accessdate=2014-12-16|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。政府・与党が「金沢 - 敦賀間の開業時期を、当初計画の2026年(平成38年)春頃より3年前倒しし、2023年(平成35年)春頃とする」方針を固める<ref group="新聞" name="sankei20141223">{{Cite news|url=http://www.sankei.com/politics/news/141223/plt1412230004-n1.html|title=整備新幹線、開業前倒し 北海道5年、北陸3年 政府・与党方針|newspaper=産経新聞(産経ニュース)|publisher=産業経済新聞社|date=2014-12-23|accessdate=2015-01-10|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150110153333/http://www.sankei.com/politics/news/141223/plt1412230004-n1.html|archivedate=2015年1月10日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref><ref group="新聞" name="chunichi20141224">{{Cite news|url=http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20141224/CK2014122402000019.html|title=福井)新幹線の敦賀延伸、3年前倒しへ 政府、与党が財源にめど|newspaper=中日新聞(CHUNICHI Web)|publisher=中日新聞社|date=2014-12-24|accessdate=2015-01-14|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150103084642/http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20141224/CK2014122402000019.html|archivedate=2015年1月3日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
* [[2015年]](平成27年)
 
** [[1月8日]]:第4回「整備新幹線に係る政府・与党ワーキンググループ」開催<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000060.html|title=整備新幹線に係る政府・与党ワーキンググループ(第4回)の開催について|publisher=国土交通省|date=2015-01-06|accessdate=2015-01-10|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。「金沢 - 敦賀間の開業時期を当初計画の2026年(平成38年)春より3年前倒しし、2023年(平成35年)春とする」旨が正式決定。このうち、金沢 - 福井間についてはさらなる前倒しを検討<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150109-OYT1T50049.html|title=整備新幹線を前倒し開業…北陸3年、北海道5年|newspaper=読売新聞(YOMIURI ONLINE)|publisher=読売新聞社|date=2015-01-09|accessdate=2015-01-14|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150109133639/http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150109-OYT1T50049.html|archivedate=2015年1月9日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
** [[1月14日]]:「政府・与党整備新幹線検討委員会」開催<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000064.html|title=政府・与党整備新幹線検討委員会の開催について|publisher=国土交通省|date=2015-01-09|accessdate=2015-01-10|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。整備新幹線の取り扱いについて、政府・与党申し合わせ<ref group="報道" name="milt20150114">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000066.html|title=「整備新幹線の取扱いについて」(政府・与党申合せ)の決定について|publisher=国土交通省|date=2015-01-14|accessdate=2015-01-14|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。「金沢 - 敦賀間の開業時期を当初計画の2026年(平成38年)春より3年前倒しし、2023年(平成35年)春とする」ことで合意。このうち、金沢 - 福井間についてはさらに前倒しを検討<ref group="新聞" name="fukuishinbun20150114" /><ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.asahi.com/articles/ASH1G536GH1GULFA01S.html|title=整備新幹線、前倒し開業正式決定 840億円新たに投入|newspaper=[[朝日新聞]]([[朝日新聞デジタル]])|publisher=[[朝日新聞社]]|date=2015-01-14|accessdate=2015-01-14|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150206125444/http://www.asahi.com/articles/ASH1G536GH1GULFA01S.html|archivedate=2015年2月6日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
** [[3月13日]]:鉄道建設・運輸施設整備支援機構から申請されていた北陸新幹線 長野 - 金沢間の貸付料について、国土交通省が同日付で長野 - 上越妙高間(JR東日本)を年額165億円、上越妙高 - 金沢間(JR西日本)を80億円として認可<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000067.html|title=北陸新幹線(長野・上越妙高間及び上越妙高・金沢間)の貸付料の額について|publisher=国土交通省|date=2015-03-13|accessdate=2015-03-13|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
 
 
==== 金沢開業後 ====
 
* 2015年(平成27年)
 
** [[3月14日]]:長野 - 上越妙高 - 金沢間開業<ref group="報道" name="jreast20140827" /><ref group="報道" name="jrwest20140827" />。JR東日本の管轄区間が全通。脇野田駅は上越妙高駅に改称<ref group="報道" name="jreast20141222" /><ref group="報道" name="jrwest20141222" />。
 
** [[3月15日]]:第4回「北陸新幹線、中池見湿地付近環境事後調査検討委員会」を開催<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H26/pressh270309.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線、中池見湿地付近環境事後調査検討委員会の開催について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2015-03-09|accessdate=2015-03-13|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
** [[5月8日]]:「北陸新幹線、中池見湿地付近環境事後調査検討委員会」の提言および福井県等からの要望を踏まえ、金沢 - 敦賀間のうち、中池見湿地付近(深山トンネル前後)のルートを一部変更することを決定<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H27/pressh270508.pdf|format=PDF|title=中池見湿地付近における北陸新幹線ルートの変更について|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2015-05-08|accessdate=2015-05-0北陸新幹線北陸新幹線8|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
* [[2016年]](平成28年)
 
** [[11月7日]]・[[11月8日|8日]]:E7系による団体臨時列車を東北新幹線仙台駅 - 金沢駅間直通で1往復運転(復路金沢発は8日運転)<ref group="報道" name="jreast20160909">{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160909.pdf|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道|title=仙台〜金沢間 旅行商品専用の直通新幹線運転について|date=2016-09-09|accessdate=2017-01-27}}</ref>
 
** [[12月20日]]:与党PTが、敦賀以西のルートを「小浜・京都ルート」に決定。京都 - 新大阪間のルートは引き続き検討。
 
* [[2017年]](平成29年)
 
** 3月15日:与党PTが、京都 - 新大阪間のルートを「南回りルート」に決定<ref group="新聞" name="fukuishinbun20170315" />。
 
** [[3月31日]]:高崎 - 長野間部分開業時から運用されていたE2系(N編成8両)の運用を終了<ref group="新聞">{{cite news|url=http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20170321-OYT1T50054.html |title=北陸新幹線「E2系」今月引退…五輪輸送で活躍|newspaper=読売新聞|date=2017-03-21|accessdate=2017-03-22}}</ref>。
 
** [[9月4日]]・[[9月6日|6日]]:E7系による団体臨時列車を東北新幹線仙台駅 - 金沢駅間直通で1往復運転(復路金沢発は6日運転)<ref group="報道">{{Cite web|url=https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/06/page_10646.html|title=仙台〜金沢駅間、団体用直通新幹線の運転について|publisher=JR西日本ニュースリリース|accessdate=2017-6-21}}</ref>。
 
** [[9月8日]]:福井県[[あわら市]]柿原の柿原トンネル掘削部で土砂崩壊により、地上部の柿原グラウンドが陥没する<ref group="新聞">{{Cite news |date=2017年9月8日 |url=http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/236101 |title=北陸新幹線トンネル掘削現場で崩落 地上のグラウンド陥没、直径15m |publisher=福井新聞社 |newspaper=[[福井新聞]]ONLINE |accessdate=2018年2月2日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20170908233110/http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/236101 |archivedate=2017-09-08}}</ref>。
 
** [[10月23日]]・[[10月25日|25日]]:E7系による団体臨時列車を金沢駅 - 東北新幹線仙台駅間直通で1往復運転(復路仙台発は25日運転)<ref group="報道">{{Cite press release |url=https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/07/page_10800.html|title=金沢〜仙台駅間、団体用直通新幹線の運転について|publisher=西日本旅客鉄道|accessdate=2017-7-14}}</ref>。
 
** [[12月4日]]:柿原トンネル掘削部の土砂崩壊について、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の技術委員会は地下水・雨水等による地盤の緩みに対する認識不十分であったことが要因と発表<ref group="新聞">{{Cite news |date=2017年12月5日 |url=http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/268073 |title=トンネル崩落、緩い地盤調査不足 北陸新幹線工事、鉄道機構が公表 |publisher=福井新聞社 |newspaper=[[福井新聞]]ONLINE |accessdate=2018年2月2日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20171205125429/http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/268073 |archivedate=2017-12-05}}</ref>。
 
 
 
==== 今後の予定 ====
 
* [[2023年]](平成35年)春:金沢 - 敦賀間開業。
 
 
 
=== 長野 - 金沢間の延伸 ===
 
[[ファイル:The Viaduct of Hokuriku Shinkansen-1.JPG|thumb|建設中の北陸新幹線高架橋(金沢駅付近から富山方面を望む。道床上の人々は建設状況見学会の参加者)]]
 
[[ファイル:The Viaduct of Hokuriku Shinkansen-2.JPG|thumb|上記地点の[[道床]](金沢駅付近から富山方面を望む)]]
 
長野([[長野新幹線車両センター]]) - 金沢間は、[[金沢駅]]から福井方面へ約10kmに位置する[[白山総合車両所]]までの回送線とあわせて2015年(平成27年)3月14日に一括開業した。白山総合車両所までの回送線は、金沢駅以西の開業時には営業線として供用される。
 
 
 
長野 - 金沢間の路線構想は、現在のルートにほぼ重なる案のほか、新潟県中部を横断する二つの案、北アルプスを貫通する案([[#沿革|沿革]]節も参照)の計4つが存在した。1972年4月に当時[[経済産業大臣|通商産業大臣]]だった[[田中角栄]]が直筆した路線構想図が、新潟県妙高市の関係者宅に保存されている<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031801001473.html|title=北陸新幹線「幻のルート」構想 田中元首相手書きの図|newspaper=47NEWS(共同通信)|publisher=全国新聞ネット(共同通信社)|date=2015-03-18|accessdate=2015-03-19|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150319060213/http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031801001473.html|archivedate=2015年3月19日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
 
 
<!-- 石動駅 - 金沢駅間、糸魚川駅 - 黒部宇奈月温泉駅間はトンネルを含めほぼ路盤が完成している。長野駅 - 金沢駅間全体の進捗率は2006年(平成18年)度末の時点で用地取得率60%、工事進捗率52%、2012年(平成24年)5月1日の時点で用地取得率99%、工事着手率100%(トンネル工事進捗率100%、明かり区間(高架橋、切取、盛土等)工事進捗率96%)となっている。 2012年度時点で高架橋、橋梁、トンネルなどは長野駅から金沢駅まで切れ目なく完成しており、残すところはレールや架線などの運行系統および駅舎や車両基地の工事が主なものとなっている。-->区間最長である[[飯山トンネル]](全長22,225[[メートル|m]])は地質がもろく[[2003年]](平成15年)に発生した土砂流出事故の影響などもあり、予定からは遅れたが[[2007年]](平成19年)に貫通した。
 
 
 
[[国土交通省]]の試算では、富山駅 - 金沢駅の開業30年後の収支改善効果は約80億円と、北陸・[[北海道新幹線|北海道]](新青森 - 新函館北斗間)・[[九州新幹線 (長崎ルート)|九州(長崎)]](武雄温泉 - 諫早間)の新規着工3区間の中でトップで、経済効果は開業50年後には北海道に次ぐ約6500億円(富山駅 - 金沢駅間のみ)となっている。
 
 
 
この区間全体の収支改善効果は、JR西日本が営業主体となる上越妙高駅 - 金沢駅間では年間325億円、JR東日本が営業主体となる長野駅 - 上越妙高駅間は同80億円と試算されているが、他社区間である上越妙高駅 - 金沢駅間に乗り入れることによるJR東日本の収益増加(いわゆる「根元受益」)が年間390億円にも達することから、当時の政府・与党(自民・公明)ではこの分についても負担を求めるとしていたが、JR東日本は難色を示していた。
 
 
 
なお、整備新幹線としての北陸新幹線の起点は東京都であるが、東京駅 - [[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]間は[[東北新幹線]]・[[上越新幹線]]と、大宮駅 - [[高崎駅]]間は上越新幹線と共用している。
 
 
 
==== 新潟県の費用負担問題 ====
 
[[2009年]](平成21年)2月12日、[[新潟県]]の[[泉田裕彦]]知事は、国土交通省から資材価格高騰などを理由に220億円の建設費追加負担を求められたことに対して、「突然増額を求められても対応は難しい」として、算出根拠について納得できる説明があるまでは増額分の負担に応じない姿勢を表明した。
 
 
 
同年12月25日、泉田知事は[[前原誠司]]国土交通大臣と話し合い、「県と国の信頼関係が再構築された」として2009年度分負担金残額計104億円を支払うと表明した<ref>{{Cite web|url=http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1263416472152.html|title=北陸新幹線事業費負担金の支払いについて|publisher=[[新潟県]]交通政策課|date=2010-01-14|accessdate=2010-01-28}}</ref><ref group="新聞">{{Cite news|url=http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091226ddm012010021000c.html|title=北陸新幹線:負担金の104億円支払いへ--新潟県知事が表明|newspaper=毎日新聞(毎日jp)|publisher=毎日新聞社|date=2009-12-26|accessdate=2009-12-26|archiveurl= |archivedate= }}{{リンク切れ|date=2014年11月}}</ref><ref group="新聞">''読売新聞(13版33面)'' (読売新聞社). (2009年12月26日)</ref>。また新潟県が2009年(平成21年)11月6日[[国地方係争処理委員会]]に計画の認可に審査を要求し、委員会は同年12月25日却下<ref group="報道">{{Cite press release|url=http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02gyosei01_000013.html|title=国地方係争処理委員会に対する審査の申出に係る決定と通知について|publisher=[[総務省]]|date=2009-12-25|accessdate=2010-01-30|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。新潟県は却下に対して規定の30日内の2010年(平成22年)1月27日までに[[東京高等裁判所|東京高裁]]に提訴せず、国との協議は続行されることとなった<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/railway/20100128-OYT8T00546.htm?from=yoltop|title=新潟県、「新幹線」提訴せず 係争処理委の結論受け入れ|newspaper=読売新聞(YOMIURI ONLINE)|publisher=読売新聞社|date=2010-01-28|accessdate=2010-01-30|archiveurl=https://web.archive.org/web/20100130080912/http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/railway/20100128-OYT8T00546.htm?from=yoltop|archivedate=2010年1月30日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref><ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010012801000385.html|title=新潟県、北陸新幹線で提訴せず 工事認可めぐり協議続行|newspaper=東京新聞|publisher=中日新聞東京本社|date=2010-01-28|accessdate=2010-01-30|archiveurl= |archivedate= }}{{リンク切れ|date=2014年11月}}</ref>。
 
 
 
しかし、新潟県は協議が進展しないことを理由に2011年度当初予算案に建設負担金を盛り込まなかった<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021601000335.html|title=新潟知事、新幹線負担金計上せず 「責任は国に」|newspaper=47NEWS(共同通信)|publisher=全国新聞ネット(共同通信社)|date=2011-02-16|accessdate=2014-11-14|archiveurl=https://web.archive.org/web/20110219105600/http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021601000335.html|archivedate=2011年2月19日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
 
 
2010年9月13日、JRが国側へ支払う貸付料には、並行在来線の赤字解消分が含まれるとして新潟県が行った北陸新幹線貸付料に関する情報開示請求に対して一部開示の決定がなされた。これを受けて同県は、同県区間の並行在来線の赤字解消相当額は、30年で780億円を超えるとの試算を発表した<ref>{{Cite web|url=http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1287522081374.html|title=北陸新幹線貸付料に関する情報開示文書の分析結果について|publisher=新潟県交通政策課|date=2010-10-22|accessdate=2010-11-08|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
 
 
 
なお、新潟県および泉田知事の対応には、[[大阪府]]の[[橋下徹]]知事(当時)は北陸新幹線自体には賛成ではあるが、直轄事業負担金の観点からこの対応に強い支持を表明した<ref>{{Cite web|url=http://www.pref.osaka.jp/koho/kaiken/20090212.html|title=平成21年(2009年)2月12日 知事記者会見内容|publisher=大阪府|date= |accessdate=2009-02-12|archiveurl= |archivedate= }}</ref>一方、新幹線未開業の富山・石川両県を[[人質]]にとるような手法であることから石川県の[[谷本正憲]]知事からは強い不快感が表明された<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110217-OYT1T00411.htm?from=main7|title=石川知事、「まるで嫌がらせ」と新潟知事に苦言|newspaper=読売新聞(YOMIURI ONLINE)|publisher=読売新聞社|date=2011-02-17|accessdate=2011-02-20|archiveurl=https://web.archive.org/web/20110220052836/http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110217-OYT1T00411.htm?from=main7|archivedate=2011年2月20日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
 
 
しかし2012年2月17日、新潟県の泉田知事は[[前田武志]]国土交通大臣と会談し、新幹線開業に伴う在来平行線の[[第三セクター]]運営において、国内有数の豪雪地域である信越及び越中・越後国境での鉄道運営に関する赤字相当額として県が試算していた「30年間で780億円」という金額を国が追加支援をする事等を条件に、これまで県として支払いを拒否していた地方負担分を支出することに合意した。これにより、北陸新幹線の建設は予定通り2014年度末までの開業計画に遅れることがなくなった<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120218k0000m040039000c.html|title=北陸新幹線:新潟県が建設負担金の支払い合意|newspaper=毎日新聞(毎日jp)|publisher=毎日新聞社|date=2012-02-17|accessdate=2012-02-17|archiveurl=https://archive.is/20120710015101/mainichi.jp/select/wadai/news/20120218k0000m040039000c.html|archivedate=2012年7月10日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
 
 
==== 談合事件 ====
 
北陸新幹線の工事を巡っては、融雪設備の設備工事業者延べ11社にわたる[[談合]]が摘発され、このうち業者側の法人としての8社ならびに関係者、および発注元の独立行政法人[[鉄道建設・運輸施設整備支援機構]]担当者がそれぞれ、[[独占禁止法]]違反または[[官製談合防止法]]違反の罪で有罪判決を受けている。
 
 
 
また、[[公正取引委員会]]より11社に対して再発防止を求める排除措置命令、およびこのうち7社に対して計10億3499万円の課徴金納付命令が出されている<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H6T_Z01C15A0CR8000/|title=公取委、7社に10億円の課徴金納付命令 北陸新幹線談合事件|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2015-10-09|accessdate=2015-10-12|archiveurl=|archivedate=}}</ref><ref group="新聞">{{Cite news|url=http://jp.wsj.com/articles/JJ11393018539591664625618961099951275977975|title=7社に課徴金10億円超=ダイダンなどに命令—北陸新幹線談合・公取委|newspaper=ウォール・ストリート・ジャーナル日本版|publisher=[[ウォール・ストリート・ジャーナル]]|date=2015-10-09|accessdate=2015-10-12|agency=時事通信社|archiveurl=|archivedate=}}</ref>。
 
 
 
== 今後の見通し ==
 
=== 金沢 - 敦賀間 ===
 
[[ファイル:Fukui-C-3082.jpg|thumb|福井駅付近で建設が進められている北陸新幹線の高架橋]]
 
[[2011年]](平成23年)12月26日に政府・民主党は、金沢(白山総合車両所) - 敦賀<!-- - (敦賀車両基地)-->間の建設を認める方針を決定し<ref group="新聞" name="sankei_20111226" /><ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/32115.html|title=北陸新幹線、敦賀まで工期14年か 25年度開業で調整|newspaper=福井新聞(福井新聞ONLINE)|publisher=福井新聞社|date=2011-12-19|accessdate=2014-11-14|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120108071217/http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/32115.html|archivedate=2012年1月8日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>、翌2012年(平成24年)6月29日に、政府・国土交通省は金沢 - 敦賀間113kmの着工認可を発表した。
 
 
 
この区間は着工認可時、2025年度中の開業を目指していたが、[[2014年]](平成26年)12月22日に政府・与党が当初計画より3年程度前倒しする方針を固め<ref group="新聞" name="sankei20141223" /><ref group="新聞" name="chunichi20141224" />、[[2015年]](平成27年)1月の政府・与党整備新幹線検討委員会で、開業時期の3年前倒しが正式合意され、[[2023年]](平成35年)春頃に開業する見込みとなり、金沢 - 福井間についてはさらに前倒しを検討することになった<ref group="報道" name="milt20150114" /><ref group="新聞" name="fukuishinbun20150114" />。
 
 
 
金沢 - 福井間開業においては[[2020年]]を目処に与党内で検討している。しかし、試運転を含めた[[九頭竜川]]橋の早期完成が必要となるものの、川の増水で夏季4か月は国の通達で工事ができない点が問題となっている。また、福井駅周辺整備による問題もあり、[[えちぜん鉄道]]高架化で拡張が難儀である点が挙げられる。駅高架による更なる工事によって、えちぜん鉄道ではバス代行の必要性が生じ、利便性の低下による収益減の可能性もある。更には車両留置のための新たな土地確保の問題もある<ref group="新聞">{{Cite news |date=2015-4-24 |url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/69530.html |title=北陸新幹線、福井先行開業の難題 九頭竜川橋、駅改修、試運転など |publisher=福井新聞社 |newspaper=福井新聞(福井新聞ONLINE) |accessdate=2015-04-25|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150424191936/http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/69530.html |archivedate=2015-4-24}}</ref>。
 
 
 
当区間の着工認可については、紆余曲折を経ている。[[2007年]](平成19年)5月に政府・与党プロジェクトチームによる整備新幹線計画の見直しが始まり、北陸3県の正・副知事はヒアリングでこの区間の着工認可を求める発言をしている。同年7月参院選前には[[安倍晋三]]首相(当時)が遊説で北陸新幹線の敦賀までの延伸について議論していくと力説、これに勢い付いた敦賀市とJR西日本は、30億円で予定していた(北陸新幹線通過・停車を想定していない)敦賀駅全面建替え計画を部分改修に規模縮小変更し対応準備。2008年[[11月13日]]には沿線各市長らが上京して自民党や諸官庁に改めて一括認可と早期整備を要望した。
 
 
 
[[2008年]](平成20年)[[12月9日]]に、自民党の鉄道調査会と整備新幹線建設促進議員連盟により2009年(平成21年)度の認可、着工が決議された。しかし政府は、敦賀以西の「あり方」が決着していないことを理由として、金沢(白山総合車両所) - 敦賀間の認可を先送りしていたが<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000001008280004|title=北陸新幹線 白山-敦賀 先送り|newspaper=朝日新聞(朝日新聞デジタル)|publisher=朝日新聞社|date=2010-08-28|accessdate=2010-08-29|archiveurl= |archivedate= }}{{リンク切れ|date=2014年11月}}</ref><ref group="新聞">{{Cite news|url=http://mainichi.jp/area/fukui/news/20100828ddlk18020548000c.html|title=北陸新幹線:新規着工分の認可判断、再び先送り 失望の声が広がる/福井|newspaper=毎日新聞(毎日jp)|publisher=毎日新聞社|date=2010-08-28|accessdate=2010-08-29|archiveurl= |archivedate= }}{{リンク切れ|date=2012年3月}}</ref>、2012年6月29日に認可された<ref group="新聞" name="chunichi_20120630" />。
 
 
 
敦賀市においては米原駅経由で東京まで現在は約3時間であるところ、北陸新幹線経由でも3時間前後になるとの見通しであり、[[在来線#並行在来線問題|並行在来線問題]]もあって市民の一部からは「新幹線不要論」も存在する<ref group="新聞">“新幹線 冷める市民”. ''朝日新聞(朝刊7面)'' (朝日新聞社). (2008年11月27日)</ref>。
 
 
 
[[2009年]]8月末に[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]政権へ交代後、高速増殖原型炉[[もんじゅ]](敦賀市)の運転再開をめぐり、福井県知事の[[西川一誠]]と政府の間で交渉が行われ、政府が北陸新幹線延伸を示唆したことで、[[2010年]]4月26日知事は再開を了承する方針を伝えた<ref group="新聞">''朝日新聞(朝刊7面)'' (朝日新聞社). (2010年5月7日)</ref>。
 
 
 
なお、福井駅については当初計画では[[えちぜん鉄道]]が2階、新幹線が3階の二重高架になる予定であったが、新幹線ホームのみの高架となり、新幹線が延伸されるまでの間、えちぜん鉄道が暫定的に乗り入れる形に変更された。そのため、新幹線ホームを含む800メートルの区間は富山 - 金沢間と同時期に着工し2008年に完成している。2015年中には新幹線ホームへの暫定乗り入れを開始し<ref group="新聞" name="fukuishimbun20141219">{{Cite news|url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/60158.html|title=新幹線高架乗り入れ用“階段”が姿 えちぜん鉄道走行のスロープ完成|newspaper=福井新聞(福井新聞ONLINE)|publisher=福井新聞社|date=2014-12-19|accessdate=2015-01-22|archiveurl=https://web.archive.org/web/20141219122323/http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/60158.html|archivedate=2014年12月19日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>、2018年完成を目途にえちぜん鉄道単独の高架駅を新幹線の東側に建設するとした<ref group="新聞" name="fukuishimbun20141219" />。えちぜん鉄道では[[2015年]][[9月27日]]に福井駅 - [[福井口駅]]間を新幹線高架を間借りした仮線・仮駅舎に切り替えた<ref group="新聞" name="fukuishimbun20150927">{{Cite news |date=2015-09-27 |url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/80485.html |title=えちぜん鉄道3駅舎の役目終える 仮線運行で福井、新福井、福井口移設 |publisher=福井新聞社 |newspaper=福井新聞(福井新聞ONLINE) |accessdate=2015-11-21|archiveurl= |archivedate=}}</ref>。[[2018年]][[6月24日]]には、えちぜん鉄道単独の高架線へ切り替えた<ref>{{Cite news |title=北陸新幹線高架を使用、えちぜん鉄道福井〜福井口間仮線運行終了 | マイナビニュース |newspaper=マイナビニュース |date=2018-06-23 |url=https://news.mynavi.jp/article/20180623-echitetsu/ |publisher=マイナビ |accessdate=2018-06-27}}</ref><ref>{{Cite news |title=北陸新幹線高架から新たな高架へ - えちぜん鉄道福井駅で記念式典 |newspaper=マイナビニュース |date=2018-06-24 |url=https://news.mynavi.jp/article/20180624-echitetsu/ |publisher=マイナビ |accessdate=2018-06-27}}</ref>。
 
 
 
また、福井駅の新幹線ホームが1面2線と幅が狭いために、福井市長の[[東村新一]]は駅の一部東側を拡張して、通路や待合室の空間を確保するように提案した。張り出し部分は、えちぜん鉄道福井駅に合わせ幅17メートル・長さは南北に最大80メートルを想定している<ref group="新聞" name="www.fukuishimbun.co.jp_94244.html">{{Cite news |author= |date=2016年4月26日 |url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/94244.html |title=新幹線福井駅の拡張を市長が提案 東に張り出して空間確保を |publisher=福井新聞社 |newspaper=[[福井新聞]]ONLINE |accessdate=2016年5月1日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160426173337/http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/94244.html |archivedate=2016年4月26日}}</ref>。2017年5月18日に福井市が要望していた福井駅の拡張案のほか、乗り換え・混雑回避・転落防止策が与党検討委員会で了承され確定した。今後は駅務室や待合室、店舗などの配置、費用負担について協議する<ref group="新聞">{{Cite news |date=2017年5月20日 |url=http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/196136 |title=新幹線福井駅、東側への拡張決定 広い通路を確保、混雑緩和 |publisher=福井新聞社 |newspaper=[[福井新聞]]ONLINE |accessdate=2017年6月12日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20170610172418/http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/196136 |archivedate=2017年6月10日}}</ref>。福井駅のデザインについても、2017年12月27日に「[[永平寺]]の唐門風」・「恐竜の牙や岩肌を表現したダークグレーのフレームと立体ガラスが特徴」・「[[九頭竜伝承|九頭竜川伝説]]の竜が巻き付いているような白い外装」の3つの案が鉄道建設・運輸施設整備支援機構から提案されている<ref group="新聞">{{Cite news |date=2017年12月28日 |url=http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/276681 |title=新幹線福井駅舎のデザインを提案 「歴史と自然」テーマの3案 |publisher=福井新聞社 |newspaper=[[福井新聞]]ONLINE |accessdate=2018年2月2日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180201192938/http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/276681 |archivedate=2018年2月1日}}</ref>。
 
 
 
福井県は[[九頭竜川]]に架かる九頭竜川橋を県道と一体型で先行整備を進めており、周辺の区画整備で新幹線用の土地も確保してある。
 
九頭竜川流域への環境問題において、九頭竜川橋が新幹線と自動車道の併用橋ということもあり、護岸工事も含め影響が懸念されている。建設工事で[[天然記念物]]の[[アユカケ|アラレガコ]]<ref>{{国指定文化財等データベース|401|1051|アラレガコ生息地}}</ref>や、[[サクラマス]]に対して影響がないかを住民を交えて確認する態勢が求められており、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は天然記念物に指定されている点を重視し、川の流れを変える瀬替えをしない、工法や設備で濁水の発生を抑制する、浅場を掘り下げ魚の通り道になる水路をつくるといった対応をとるとしている<ref group="新聞">{{Cite news |date=2016年4月13日 |url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/93391.html |title=北陸新幹線橋、魚の生態に影響? 天然記念物アラレガコなどに懸念 |publisher=福井新聞社 |newspaper=[[福井新聞]]ONLINE |accessdate=2016年4月20日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160415221654/http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/93391.html |archivedate=2016年4月15日}}</ref>。
 
 
 
敦賀市内のルートについて、予定ルート上に[[ラムサール条約]]登録の[[湿地]]である[[中池見湿地]]が存在していることが明らかとなった。[[環境アセスメント]]の結果によって、民家を避けるようルート設定が行われたためであるとされ、専門家からも中池見湿地に生息する多数の[[ヘイケボタル]]への影響を始めとして環境への悪影響が懸念され出したため<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://mainichi.jp/select/news/20121110k0000m040138000c.html|title=北陸新幹線:ルートにヘイケボタルの最大級生息地…福井|newspaper=毎日新聞(毎日jp)|publisher=毎日新聞社|date=2012-11-10|accessdate=2012-11-10|archiveurl=https://web.archive.org/web/20121110051440/http://mainichi.jp/select/news/20121110k0000m040138000c.html|archivedate=2012年11月10日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>、同市内におけるルート変更が検討され<ref group="新聞">{{Cite news |date=2015-03-16 |url=http://www.asahi.com/articles/ASH3H4S2MH3HPGJB001.html |title=福井)北陸新幹線、認可ルート見直しへ 中池見湿地問題 |publisher=朝日新聞デジタル |newspaper=[[朝日新聞]] |accessdate=2015-03-18 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20150316203314/http://www.asahi.com/articles/ASH3H4S2MH3HPGJB001.html |archivedate=2015-03-16}}</ref>、その後2015年5月8日に地下水への影響を低減させるためルートを東側へずらしトンネルを高い位置に変更することが発表された<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/70563.html|title=北陸新幹線中池見ルート変更を認可 鉄道・運輸機構が発表、湿地回避|date=2015-05-09|accessdate=2015-08-30|newspaper=福井新聞(福井新聞ONLINE)|publisher=福井新聞社|archiveurl=https://archive.is/20150830050413/http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/70563.html|archivedate=2015年8月30日}}</ref>。しかし、2016年4月8日には日本自然保護協会など7団体がラムサール条約に沿って湿地保護の対応を執り行うようにと、専門家の意見を反映させた環境管理計画の作成や、モニタリング調査の結果を検証する独立した評価委員会の設置、調査結果の公開を求める要望書を建設主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構へ提出している<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20160408000130|title=中池見湿地保護を要望、福井 北陸新幹線工事で環境団体|newspaper=京都新聞|publisher=京都新聞社|date=2016-04-08|accessdate=2016-04-20|archiveurl=https://archive.is/20160420143833/http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20160408000130|archivedate=2016年4月20日}}</ref>。
 
 
 
敦賀駅は、在来線ホームから200メートル離れた場所に建設され、駅直前で[[国道8号]][[敦賀バイパス]]をまたぐため、ホームの高さは24メートルになる予定である<ref group="新聞" name="fukuishimbun20140930">{{Cite news|url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/54611.html|title=新幹線敦賀駅は8階ビルの高さに 在来線ホームとの距離200m|newspaper=福井新聞(福井新聞ONLINE)|publisher=福井新聞社|date=2014-09-30|accessdate=2015-03-04}}</ref>。そのため、JR西日本では、[[軌間可変電車|フリーゲージトレイン]]導入(後述)が開業に間に合わない場合でも、乗り継ぎ客の利便性を図るため新幹線と在来線特急列車を対面乗り換えにすること<ref group="新聞" name="fukuishimbun20140930" />や、新幹線ホームの下部に在来線特急列車を入れることが検討されている<ref group="新聞" name="fukuishimbun20160219">{{Cite news|url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/89773.html|title=小浜―京都駅案は経済効果大きい JR西日本の真鍋精志社長|newspaper=[[福井新聞]]ONLINE |publisher=福井新聞社|date=2016-02-19|accessdate=2016-02-20|archiveurl=https://web.archive.org/web/20170612123537/http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/58943 |archivedate=2017-06-12}}</ref>。また、敦賀市は観光誘致や[[小浜線]]との乗り換えも加味し、在来線・新幹線ホーム間200メートルの乗り換え連絡通路に[[動く歩道]]の設置を始めとした乗り換え利便性を踏まえた新幹線駅舎の早期レイアウト決定を求めている。一方で建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は「在来線部分は難しいが、新たに造る連絡通路では前向きに検討したい」と回答している<ref group="新聞" name="www.fukuishimbun.co.jp_94244.html" /><ref group="新聞">{{Cite news |date=2016年4月28日 |url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/94460.html |title=敦賀駅の連絡通路に動く歩道要望 在来線と新幹線駅舎に距離 |publisher=福井新聞社 |newspaper=[[福井新聞]]ONLINE |accessdate=2016年5月1日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160428214317/http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/94460.html |archivedate=2016年4月28日}}</ref>。2017年5月18日に鉄道建設・運輸施設整備支援機構と国土交通省が説明し与党検討委員会で了承され、今後は鉄道建設・運輸施設整備支援機構、福井県、敦賀市の三者での費用負担の割合を協議することとなる<ref group="新聞">{{Cite news |date=2017年5月19日 |url=http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/195506 |title=新幹線敦賀駅は上下乗り換え方式 特急の利便性確保、与党検討委 |publisher=福井新聞社 |newspaper=[[福井新聞]]ONLINE |accessdate=2017年6月12日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20170607201548/http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/195506 |archivedate=2017年6月7日 |deadlinkdate=2017年9月 }}</ref>。
 
 
 
=== 敦賀以西のルート ===
 
{{Main|北陸新幹線敦賀以西のルート選定}}
 
敦賀駅以西のルートについてはさまざまな議論がなされたが、2016年12月、与党PTは敦賀駅から西進して福井県小浜市を経由、そこから南下して京都駅につなぐ「小浜・京都ルート」を正式採用した<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/railway/111104.html|title=北陸新幹線「小浜・京都」に決着 ルート選定、京都―新大阪は先送り|newspaper=福井新聞(福井新聞ONLINE)|publisher=福井新聞社|date=2016-12-15|accessdate=2017-02-01}}</ref><ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.sankei.com/west/news/161220/wst1612200088-n1.html|title=【北陸新幹線】小浜京都ルート正式決定 与党PT「早期開通へ財源確保」|newspaper=産経新聞(産経WEST)|publisher=産経新聞社|date=2016-12-20|accessdate=2017-02-01}}</ref>。
 
 
 
京都駅 - 新大阪駅間のルートについては、引き続き与党PTで検討されていたが、2017年3月15日、JR[[片町線]](学研都市線)[[松井山手駅]](京田辺市)付近に中間駅を設ける「南回り案」を正式採用した<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170307000013|title=北陸新幹線新駅「松井山手」検討 京都-新大阪南回り案|newspaper=京都新聞|publisher=京都新聞社|date=2017-03-07|accessdate=2017-03-8}}</ref><ref group="新聞" name="fukuishinbun20170315" />。
 
 
 
沿線自治体は早期着工を強く求めている<ref group="新聞" name="sankei20170315">{{Cite news|url=http://www.sankei.com/politics/news/170315/plt1703150020-n1.html|title=北陸新幹線の全ルート確定 与党PTが京都-新大阪の南回り案を正式決定 |newspaper=産経ニュース|publisher=産経新聞社|date=2017-03-15|accessdate=2017-03-17}}</ref>が、財源上の問題から本格着工は早くても[[北海道新幹線]][[札幌駅 |札幌]]延伸後の2031年度以降となる見通しと報じられている<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H2U_V10C17A3PP8000/|title=北陸新幹線の全ルート確定 敦賀以西31年着工 |newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2017-03-15|accessdate=2017-03-15}}</ref>。国は2017年度から詳細な駅やルートを決めるための調査を始めることにしている。
 
 
 
==== フリーゲージトレイン導入について ====
 
金沢駅以西については、[[軌間可変電車|フリーゲージトレイン]](FGT)による在来線乗り入れとする案が検討されてきた。これは、金沢駅 - 敦賀駅開業後、在来線である湖西線に乗り入れて京都駅経由で大阪(新大阪駅または大阪駅)へ至るというもので、敦賀駅以西の建設の見通しが立たないことにより、2012年2月に国土交通省が提案したものであった<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120228-OYT1T00290.htm|title=北陸新幹線、一部区間にフリーゲージ導入の方針|newspaper=読売新聞(YOMIURI ONLINE)|publisher=読売新聞社|date=2012-02-28|accessdate=2010-01-13|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120301211620/http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120228-OYT1T00290.htm|archivedate=2012年3月1日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。FGTが導入されると、[[北陸本線]]・[[東海道本線]]経由で米原・名古屋方面への直通も可能になるというメリットもあった<ref group="新聞" name="asahi_20120428">{{Cite news|url=http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201204280039.html|title=北陸新幹線、フリーゲージ採用へ 敦賀で在来線乗り入れ|newspaper=朝日新聞(朝日新聞デジタル)|publisher=朝日新聞社|date=2012-04-28|accessdate=2014-11-14|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120506045404/http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201204280039.html|archivedate=2012年5月6日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
 
 
2013年6月からFGTのプロジェクトチームを拡大して開発を本格化するとした<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.sankei.com/west/news/130813/wst1308130021-n1.html|title=新幹線と在来線のどっちも運行 JR西がフリーゲージトレイン開発加速 サンダーバードで導入!!|newspaper=産経新聞(産経WEST)|publisher=産業経済新聞社|date=2013-08-13|accessdate=2015-01-22|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150122032024/http://www.sankei.com/west/news/130813/wst1308130021-n1.html|archivedate=2015年1月22日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。JR西日本もこの案を前向きに検討し、同社は2014年9月、敦賀市において模擬台車による軌間変換試験を同年10月から開始すること、また、北陸ルートに対応したFGT試験車(6両編成)の設計・製作にも取りかかり、2016年度から試験車両による試験を始めることを表明していた<ref group="報道" name="westjr 20140917" />。
 
 
 
しかし、FGTは開発途上で技術的な課題があるとともに、仮に実現しても在来線では従来の特急列車と同じ速度でしか運転できない<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/railway/33357.html|title=新幹線認可後に在来線対策協設置 福井知事方針、石川と協力も|newspaper=福井新聞(福井新聞ONLINE)|publisher=福井新聞社|date=2012-03-01|accessdate=2014-11-14|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120302210948/http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/railway/33357.html|archivedate=2012年3月2日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>、通常の新幹線より重くなることにより線路の[[メンテナンス|保守]]費用が膨らみ、車両の製造費が高くなる<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.sankeibiz.jp/business/news/120206/bsd1202060501000-n2.htm|title=フリーゲージ、敷設割安でも線路保守費用など課題 北陸新幹線も導入検討|newspaper=[[フジサンケイ ビジネスアイ]](SankeiBiz)|publisher=産業経済新聞社|date=2012-02-06|accessdate=2012-02-06|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120210214539/http://www.sankeibiz.jp/business/news/120206/bsd1202060501000-n2.htm|archivedate=2012年2月10日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>というデメリットが指摘されている。さらに、金沢 - 敦賀間の開業が当初予定の2025年度から2022年度に3年繰り上げられたことで、JR西日本は開業が前倒しされた場合には、導入が間に合わないとの見解を示している<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/57186.html|title=敦賀開業時期にフリーゲージ影響も 北陸新幹線、前倒しなら導入厳しく|newspaper=福井新聞(福井新聞ONLINE)|publisher=福井新聞社|date=2014-11-12|accessdate=2015-01-22|archiveurl=https://web.archive.org/web/20141112221742/http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/57186.html|archivedate=2014年11月12日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
 
 
なお、2012年5月には沿線の富山・石川・福井・滋賀・京都・大阪の各府県と[[関西広域連合]]、JR西日本はFGT導入について、新幹線の大阪延伸までの暫定措置として認めるとの申し入れを国土交通省に行っているが<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.asahi.com/travel/aviation/OSK201205290155.html|title=北陸新幹線、敦賀延伸でフリーゲージ導入確実に 福井|newspaper=朝日新聞(朝日新聞デジタル)|publisher=朝日新聞社|date=2012-05-30|accessdate=2015-01-23|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120821181031/http://www.asahi.com/travel/aviation/OSK201205290155.html|archivedate=2012年8月21日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>、福井県の市民団体は高価なFGT車両の導入により敦賀以西のフル規格での整備が進まなくなる、料金が割高になるとして、導入を見送るように県に対して申し入れを行っている<ref group="新聞">{{Cite news|url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/44692.html|title=北陸新幹線開業後も特急は存続を 市民団体が福井県に申し入れ|newspaper=福井新聞(福井新聞ONLINE)|publisher=福井新聞社|date=2013-08-07|accessdate=2013-08-08|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130810020925/http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/44692.html|archivedate=2013年8月10日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。また、2017年6月17日の定期会見で福井県知事は[[九州新幹線 (長崎ルート)]](JR九州)でのFGT導入見送りを受けて、在来線特急の調整を行う都合から、採用の結論を求めている<ref group="新聞">{{Cite news |date=2017年6月17日 |url=http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/206474 |title=北陸新幹線フリーゲージ「結論を」 知事、JR九州の導入見送り検討受け |publisher=福井新聞社 |newspaper=[[福井新聞]]ONLINE |accessdate=2017年7月19日 |archiveurl=https://archive.is/20170617091048/http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/206474 |archivedate=2017年6月17日 |deadlinkdate=2017年9月 }}</ref>一方で、同年6月20日にはJR西日本の定期記者会見においては、技術的な問題が解決するまで動向を注視するとして、FGT導入について明言を避けている<ref group="新聞">{{Cite news |date=2017年6月21日 |url=http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/207969 |title=FGT導入、明言避けるJR西社長 敦賀開業後、問題解決まで動向注視 |publisher=福井新聞社 |newspaper=[[福井新聞]]ONLINE |accessdate=2017年7月19日 |archiveurl=https://archive.is/20170719102930/http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/207969 |archivedate=2017年7月19日 |deadlinkdate=2017年9月 }}</ref>。
 
 
 
== 並行在来線の扱い ==
 
2015年(平成27年)3月14日時点で新幹線が開業および事業化された区間の並行在来線については、以下のような措置(予定事項を含む)がそれぞれ執られている。
 
[[飯山線]]の豊野駅 - 飯山駅間も北陸新幹線と並行するが、この区間は並行在来線とはみなされていない。
 
 
 
=== 信越本線 ===
 
[[信越本線]]は高崎駅 - 直江津駅間が並行在来線とされた。
 
 
 
高崎駅 - 横川駅間と篠ノ井駅 - 長野駅間は新幹線開業後も信越本線としてJR東日本が運行している。横川駅 - 軽井沢駅間は鉄道路線としては廃止され、[[ジェイアールバス関東小諸支店|JRバス関東]]によるバス路線[[碓氷線]]として運行されている。これら以外の区間は県域ごとに設立された[[第三セクター鉄道]]会社に経営移管された。
 
 
 
長野県内の区間は[[しなの鉄道]]が軽井沢駅 - 篠ノ井駅間を[[しなの鉄道線]]、長野駅 - [[妙高高原駅]]を[[しなの鉄道北しなの線|北しなの線]]として運行している<ref name="heikouzairaisen-Hokuriku">{{Cite web|author=国土交通省|format=PDF|url=http://www.mlit.go.jp/common/001094534.pdf|title=北陸新幹線の並行在来線区間|accessdate=2017-11-12}}</ref>。
 
新潟県内の妙高高原駅 - 直江津駅間は[[えちごトキめき鉄道]]が[[えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン|妙高はねうまライン]]として運行している<ref name="heikouzairaisen-Hokuriku"/>。
 
 
 
=== 北陸本線(直江津駅 - 金沢駅) ===
 
[[北陸本線]]の直江津駅 - 金沢駅間は県域ごとに設立された第三セクター鉄道会社に経営移管された。新潟県内の区間はえちごトキめき鉄道が直江津駅 - [[市振駅]]間を[[えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン|日本海ひすいライン]]として運行している<ref name="heikouzairaisen-Hokuriku"/>。富山県内の区間は[[あいの風とやま鉄道]]が市振駅 - [[倶利伽羅駅]]間を[[あいの風とやま鉄道線]]として運行している<ref name="heikouzairaisen-Hokuriku"/>。石川県内の区間は[[IRいしかわ鉄道]]が倶利伽羅駅 - 金沢駅間を[[IRいしかわ鉄道線]]として運行している<ref name="heikouzairaisen-Hokuriku"/>。
 
 
 
=== 北陸本線(金沢駅 - 敦賀駅間) ===
 
この区間は北陸新幹線金沢駅 - 敦賀駅間の開業時にJR西日本から経営分離される予定である<ref name="heikouzairaisen-Hokuriku"/>。2017年時点で石川・福井の県境駅の扱いについては、石川県側は2017年3月30日の「第1回 いしかわ並行在来線金沢以西延伸対策検討会」においては[[大聖寺駅]]を境界とする検討がなされている{{Refnest|{{Cite web |date=2017年4月11日 |url=http://www.pref.ishikawa.lg.jp/shink/heikouzairaisen/iseikentoukai/documents/04iseigaiyou.pdf |title=金沢以西の並行在来線の概要について |format=PDF |publisher=石川県 |accessdate=2018年1月24日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180124061551/http://www.pref.ishikawa.lg.jp/shink/heikouzairaisen/iseikentoukai/documents/04iseigaiyou.pdf |archivedate=2018年1月24日 |deadlinkdate=}}<ref name="iseikentoukai290330">{{Cite web |date=2017年4月11日 |url=http://www.pref.ishikawa.lg.jp/shink/heikouzairaisen/iseikentoukai/iseikentoukai290330.html |title=第1回 いしかわ並行在来線金沢以西延伸対策検討会について |publisher=石川県 |accessdate=2018年1月24日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180124061518/http://www.pref.ishikawa.lg.jp/shink/heikouzairaisen/iseikentoukai/iseikentoukai290330.html |archivedate=2018年1月24日 |deadlinkdate=}}</ref>}}。
 
 
 
石川県内の区間はIRいしかわ鉄道が経営を引き継ぐ計画である{{Refnest|name="heikouzairaisen-Ishikawa"|{{Cite web|date=2017年4月11日 |format=PDF|url=http://www.pref.ishikawa.lg.jp/shink/heikouzairaisen/iseikentoukai/documents/05schedule.pdf|title=並行在来線の金沢以西延伸に向けた概略スケジュール|publisher=石川県 |accessdate=2017-12-20}}<ref name="iseikentoukai290330" />}}。
 
福井県内の区間は、福井県並行在来線対策協議会において、経営を引き継ぐ第三セクター鉄道事業者の開業予定を当初の[[2025年]](平成37年)から[[2022年]](平成34年)と見直しているが、福井開業は盛り込まれていない{{Refnest|{{Cite web |url=http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sokou/koukyoukoutuu/2st_d/fil/003.pdf |title=並行在来線開業までのスケジュール(案) |format=PDF |publisher=福井県 |accessdate=2017年4月8日|archiveurl=http://web.archive.org/web/20170408004648/http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sokou/koukyoukoutuu/2st_d/fil/003.pdf |archivedate=2017年4月8日 |deadlinkdate=}}<ref>{{Cite web|work=福井県並行在来線対策協議会|date=2015年3月18日|url=http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sokou/koukyoukoutuu/2st.html|title=開業までのスケジュールの見直しについて|publisher=福井県|accessdate=2017年4月8日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20170408004259/http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sokou/koukyoukoutuu/2st.html|archivedate=2017年4月8日|deadlinkdate=}}</ref>}}。
 
 
 
フリーゲージトレインの開発が難航していることから、[[#フリーゲージトレイン導入について|敦賀開業時からの導入]]は困難であり、鯖江市が特急を福井まで乗り入れるよう求める意見書を2017年3月に県議会に提出し、その時点では明確な回答はなかったが<ref group="新聞">{{Cite news |date=2017年4月7日 |url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/118825.html |title=北陸新幹線、関西との連携手探り 延伸実現、政財界との政治力結集が鍵 |publisher=福井新聞社 |newspaper=福井新聞ONLINE |accessdate=2017年4月8日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20170407152146/http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/118825.html |archivedate=2017年4月7日 |deadlinkdate=2017年9月 }}</ref>、2017年4月22日に鯖江市での国土交通省・福井県の担当者との意見交換会が実施され、国土交通省の担当者はJR西日本から経営分離するスキームは変わらないとした上で「JR西と並行在来線会社が相互直通運転をするためには、なんらかの協定を結ぶことが最低限必要」と説明し、県の担当者は協定締結に向けた話し合いについて「JRが行っている並行在来線会社の支援策の一つとして、在来線特急の運行も入れてもらえるように話をしていきたい」と述べた<ref group="新聞">{{Cite news |date=2017年4月23日 |url=http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/193726 |title=JR西日本との特急存続交渉を示唆 福井県、北陸新幹線敦賀開業見据え |publisher=福井新聞社 |newspaper=[[福井新聞]]ONLINE |accessdate=2017年6月13日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20170610172539/http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/193726 |archivedate=2017年6月10日 |deadlinkdate=2017年9月 }}</ref>。
 
 
 
同年5月14日の与党の整備新幹線建設推進プロジェクトチームの検討委員会での会合では、経営分離後の区間で[[日本貨物鉄道]](JR貨物)に委託して貨物列車に旅客車両を連結して運行する案や福井県の第三セクター事業者が特急を運行する案が議論され検討が進んでいる<ref group="新聞">{{Cite news|date=2017年6月15日|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17673250U7A610C1LB0000/|title=金沢―敦賀間の並行在来線、特急存続へJR貨物委託案 与党案|publisher=[[日本経済新聞社]]|newspaper=[[日本経済新聞]]|agency=電子版|accessdate=2017年6月16日|archiveurl=https://archive.is/20170615024538/http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17673250U7A610C1LB0000/|archivedate=2017年6月15日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
 
 
 
また、鯖江市では「特急サンダーバード・特急しらさぎの存続を実現する会」が活動している<ref>{{Cite web |date=2017年3月24日 |url=https://www.city.sabae.fukui.jp/kurashi_tetsuduki/kokyokotsu/hokurikushinkansen/oshirase/tokkyu_sonzoku.html |title=特急サンダーバード・特急しらさぎの存続を実現する会について |publisher=[[鯖江市]] |accessdate=2017年6月6日<!--|archiveurl=https://web.archive.org/web/20170604051158/https://www.city.sabae.fukui.jp/kurashi_tetsuduki/kokyokotsu/hokurikushinkansen/oshirase/tokkyu_sonzoku.html |archivedate=2017年6月4日 |deadlinkdate=-->}}</ref>。また、2018年1月の鯖江市の市政アンケート(回答率:50・6パーセント)でも特急「サンダーバード」・「しらさぎ」の存続を74・6パーセントが占めており、まちづくりでも最多だった「鯖江駅を中心とした交通利便性の高いまちづくり」(20.5パーセント)という意識からも特急「サンダーバード」・「しらさぎ」の存続の意識が高いことが伺える。それを受け「特急サンダーバード・特急しらさぎの存続を実現する会」事務局担当は「特急存続を願う市民の声を再認識した。実現する会一体となって県全体またはそれ以上の活動に広げ、敦賀開業後の市民の利便性確保に努めたい」と述べている<ref group="新聞">{{Cite news |date=2018年1月25日 |url=http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/285828 |title=特急存続「必要ある」が7割超 鯖江市民アンケート |publisher=福井新聞社 |newspaper=[[福井新聞]]ONLINE |accessdate=2018年2月2日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180201191241/http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/285828 |archivedate=2018年2月1日}}</ref>。
 
 
 
=== 敦賀駅以西 ===
 
{{See|北陸新幹線敦賀以西のルート選定#並行在来線の扱い}}
 
 
 
== 路線形態詳細 ==
 
<!-- 新幹線が主体として見やすいよう、一部の施設、接続路線・並行路線などを省略しています。-->
 
{| {{Railway line header|collapse=yes|align=left}}
 
{{UKrail-header|停車場・主要構造物・接続路線|}}
 
{{BS-table}}
 
{{BS-colspan|HI=style="font-size:90%"}}
 
;キロ程
 
:*高崎起点で計算。<!--テンプレート呼び出し制限対策で暫定的にコメントアウト 金沢 - 敦賀間は計画値<ref name="route1_tsubata-tsuruga" />より100m未満切り上げ。-->
 
;施設
 
:*橋梁・トンネル等は主要なものを示す(建設中のものを含む)
 
:**T…トンネル
 
:**B…橋梁
 
:**Bv…架道橋
 
:*※一部のトンネルは実際には覆い等により連続している
 
;記載路線
 
:*JR線(旅客営業線のみ。路線名は正式名称を記す)<!-- ほかの新幹線の記事に合わせてJR線と並行在来線事業者に限定しています。-->
 
:*並行在来線
 
:**[[しなの鉄道]]
 
:**[[えちごトキめき鉄道]]
 
:**[[あいの風とやま鉄道]]
 
:**[[IRいしかわ鉄道]]
 
{{BS-colspan}}
 
----
 
{{BS6||hKHSTa|||||||[[東京駅]]}}
 
{{BS6||hLSTR|||||||[[東北新幹線]]を参照}}
 
{{BS6||hHST|||||||[[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]}}
 
{{BS6|hSTRq|hABZgr|||||||[[東日本旅客鉄道|JR東]]:東北新幹線|}}
 
{{BS6||hLSTR|||||||[[上越新幹線]]を参照}}
 
{{BS6|STRl|hKRZ|STR+r||||||←JR東:[[高崎線]]}}
 
{{BS6|hSTR+l|hABZgr|STR||||||}}
 
{{BS6|hBHF-L|O1=HUBaq|hBHF-R|O2=HUBq|BHF|O3=HUBeq||||0.0|[[高崎駅]]|}}
 
{{BS6|hKRZ|O1=STRg|hKRZ|ABZlr|STRq|STR+r||||←JR東:[[上越線]]/↓[[信越本線]]}}
 
{{BS6|hSTR2|hABZg2|O2=hSTRc3|hSTRc3||LSTR||||}}
 
{{BS6|hSTRc1|hSTR+hc1|O2=MSTR2+4|P2=hSTR2+4|hSTR+4|O3=hSTRc3||||||}}
 
{{BS6|hSTRc2|hSTR3|O2=hSTRc1|hABZg+4||||||JR東:上越新幹線}}
 
{{BS6|hSTR3+1|hSTRc4|hTUNNEL2|||||高浜T|172m <ref name="nttdocomo20160617">{{Cite web|url=https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/06/17_00.html|format=|title=北陸新幹線 高崎駅~安中榛名駅間トンネル内における携帯電話のサービスエリア拡大について|publisher=NTTドコモ|date=2016-06-17|accessdate=2017-05-12}}</ref><ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|||||第1諏訪T|346m <ref name="nttdocomo20160617" /><ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|||||第2諏訪T|271m <ref name="nttdocomo20160617" /><ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|||||神戸T|226m <ref name="nttdocomo20160617" /><ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hKRZW|||||烏川B|215m<ref name="rf439_64-66" /> [[烏川]]}}
 
{{BS6|||htSTRa@g||LSTR|||里見T|2,688m<ref name="rf439_64-66" />}}
 
{{BS6|||tSTRe||HST||||[[安中駅]]}}
 
{{BS6|||tBHFa@f||HST||18.5|[[安中榛名駅]]|[[磯部駅]]}}
 
{{BS6|||tSTRe||LSTR|||第1長岩T|426m <ref name="mit20160622">{{Cite web|url=http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/28/0622r1.html|format=|title=北陸新幹線5トンネル内で携帯電話利用に向けて|publisher=総務省|date=2016-06-22|accessdate=2017-05-12}}</ref><ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||TUNNEL1|||||第2長岩T|177m <ref name="mit20160622" /><ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||TUNNEL2|||||第3長岩T|74.5m <ref name="mit20160622" /><ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||tSTRa@g|||||秋間T|8,295m<ref name="imao" />}}
 
{{BS6|||tSTRe@f||LSTR||||}}
 
{{BS6|||tSTRa@g||KHSTxe|||一ノ瀬T|6,165m<ref name="imao" /> [[横川駅 (群馬県)|横川駅]]}}
 
{{BS6|||tSTRe@f||exLSTR|||}}
 
{{BS6|||WBRÜCKE|||||霧積川B|107m<ref name="rf439_64-66" /> [[霧積川]]}}
 
{{BS6|||tSTRa@g|||||碓氷峠T|6,092m<ref name="imao" />}}
 
{{BS6|||tSTR||exLSTR||||横川 - 軽井沢間1997年廃止}}
 
{{BS6||extSTR+l|etKRZt|exLSTRq|exLSTRr||||||}}
 
{{BS6||extSTRe|tSTRe||||||||}}
 
{{BS6||KBHFxa|O2=HUBaq|BHF|O3=HUBeq||||41.8|[[軽井沢駅]]|}}
 
{{BS6||STR|O2=POINTERg@fq|hSTRa||||||[[しなの鉄道]]:[[しなの鉄道線]]}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|hKRZW|||||湯川B|127m<ref name="rf439_64-66" /> [[湯川 (北佐久郡)|湯川]]}}
 
{{BS6|STRc2|LSTR3|htSTRa|||||借宿T|2,005m<ref name="rf439_64-66" />}}
 
{{BS6|LSTR+1|STRc4|htSTRe||||||}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|||||第1追分T|118m <ref name="mit20160722">{{Cite web|url=http://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/hodo/160722-1.html|format=|title=北陸新幹線トンネルの軽井沢・上田間での携帯電話の利用に向けて|publisher=総務省|date=2016-07-22|accessdate=2017-05-12}}</ref><ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|||||第2追分T|280m <ref name="mit20160722" /><ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|||||第3追分T|125m <ref name="mit20160722" /><ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|||||草越T|955m<ref name="rf439_64-66" /><ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|||||向原T|950.5m<ref name="mit20160722" /><ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|||||児玉T|340m <ref name="mit20160722" /><ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|||||小田井T|2,690m<ref name="imao" />}}
 
{{BS6|LSTR||htSTRe@f||||||}}
 
{{BS6|ABZg+l|O1=v-GRZ|STRq|TBHFu|STRq|||59.4|[[佐久平駅]]|JR東:[[小海線]]}}
 
{{BS6|HST||hSTRa@g||||||[[小諸駅]]}}
 
{{BS6|LSTR||hKRZW|||||第1千曲川B|149m<ref name="rf439_64-66" /> [[信濃川|千曲川]]}}
 
{{BS6|||htSTRa|||||浅科T|1,072m<ref name="rf439_64-66" />}}
 
{{BS6|||htSTRe||||||}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|||||御牧原T|6,984m<ref name="imao" />}}
 
{{BS6|||htSTRe@f||||||}}
 
{{BS6|||hKRZW|||||鹿曲川B|217m<ref name="rf439_64-66" /> [[鹿曲川]]}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|||||八重原T|5,718m<ref name="imao" />}}
 
{{BS6|||htSTRe@f||||||}}
 
{{BS6|||hKRZW|||||依田川B|157m<ref name="rf439_64-66" /> [[依田川]]}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|||||丸子T|2318m<ref name="rf439_64-66" />}}
 
{{BS6|||htSTRe@f||||||}}
 
{{BS6|LSTR||hKRZW|||||第2千曲川B|265m<ref name="rf439_64-66" /> 千曲川}}
 
{{BS6|STRl|STRq|hKRZ|STR+r|||||}}
 
{{BS6|||hBHF|O3=HUBaq|BHF|O4=HUBeq|||84.2|[[上田駅]]}}
 
{{BS6|||hSTR|STR||||||}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|STR||||[[五里ヶ峯トンネル|五里ヶ峯T]]|15,175m<ref name="imao" />}}
 
{{BS6|||htSTRe@f|STR|||||}}
 
{{BS6||STR+l|hKRZ|STRr|||||}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|hKRZW|||||第3千曲川B|552m<ref name="rf439_64-66" /> 千曲川}}
 
{{BS6||STRl|hKRZ|STR+r|||||||↑しなの鉄道:しなの鉄道線}}
 
{{BS6|||hSTRe@f|ABZg+l|O4=GRZq-|STRq||||→JR東:[[篠ノ井線]]}}
 
{{BS6|||STR|HST|||||[[篠ノ井駅]]}}
 
{{BS6|||hSTRa|STR|O4=POINTERg@fq|||||JR東:信越本線}}
 
{{BS6|||hKRZW|WBRÜCKE||||犀川B|518m<ref name="rf439_64-66" /> [[犀川 (長野県)]]}}
 
{{BS6|||hSTRe|STR|||||}}
 
{{BS6|||BHF|O3=HUBaq|BHF+GRZq|O4=HUBeq|||117.4|[[長野駅]]}}
 
{{BS6||STR+l|hKRZa|STRr|||||}}
 
{{BS6||STR|O2=POINTERg@fq|hSTR||||||しなの鉄道:[[しなの鉄道北しなの線|北しなの線]]}}
 
{{BS6||STRl|hKRZ|STRq|STRq|STR+r||}}
 
{{BS6|||hKRWgl|hKRW+r||STR|}}
 
{{BS6|||hSTR|KDSTe||STR||[[長野新幹線車両センター]]}}
 
{{BS6|||hSTR|||HST|||[[豊野駅]]}}
 
{{BS6|||hSTR||STR+l|KRWgr|||||}}
 
{{BS6|||hKRZW|WASSER+r|LSTR|LSTR||第4千曲川B|304m<ref name="rf648_78" /> 千曲川}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|WASSER|LSTR|||高丘T|6,944m<ref name="jrtt">{{Cite web|url=http://www.jrtt.go.jp/01Organization/publicity/pdf/PamphletJoint.pdf|format=PDF|title=明日を拓く 北陸新幹線|publisher=鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2013-09|accessdate=2015-01-12}}</ref>}}
 
{{BS6|||htSTRe@f|WASSER|||||}}
 
{{BS6|||hKRZW|WABZg+r||||夜間瀬川B|216m<ref name="rf648_78" /> 夜間瀬川}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|WASSER||||高社山T|4,278m<ref name="jrtt" />}}
 
{{BS6|||htSTRe@f|WASSER||||||}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|WASSER||||月岡T|210m <ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hKRZW|WASSERr|LSTR|||第5千曲川B|742m<ref name="rf648_78" /> 千曲川}}
 
{{BS6||STRq|hTBHF|STRq|STRr||147.3|[[飯山駅]]|JR東:[[飯山線]]}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|||||長峯T|154m <ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|||LSTR||[[飯山トンネル|飯山T]]|22,251m<ref name="jrtt" />}}
 
{{BS6|||tSTR|||LSTR|||しなの鉄道:北しなの線↑}}
 
{{BS6|||tSTR|||HST+GRZq|||[[妙高高原駅]]}}
 
{{BS6|||htSTRe@f||STRc2|LSTR3|||[[えちごトキめき鉄道|トキてつ]]:[[えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン|妙高はねうまライン]]↓}}
 
{{BS6|||hKRZW|STRc2|LSTR3+1|STRc4||関川B|213m<ref name="zenitaka_sekikawa">{{Cite web|url=https://www.zenitaka.co.jp/completionreport/sekikawareport.html|format=|title=錢高組:完成工事レポート:北陸新幹線 関川橋りょう|publisher=錢高組|date=|accessdate=2017-05-12}}</ref> [[関川]]}}
 
{{BS6|||hSTR|LSTR+1|STRc4||||}}
 
{{BS6|||hKRZW|WBRÜCKE||||矢代川B|117m<ref name="route3_nagano-itoigawa" /> 矢代川}}
 
{{BS6|||hBHF|O3=HUBaq|BHF|O4=HUBeq|||176.9|[[上越妙高駅]]|}}
 
{{BS6||STRq|hKRZ|STRr|||||}}
 
{{BS6|||hSTR+GRZq||||177.95|施設管理境界|↑[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]/[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]↓<ref name="jrtt_gzh26_1-1-1" />}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|||||高田T|2,752m<ref name="pref-niigata">{{Cite web|url=http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/516/770/01_nagano_itoigawa,0.pdf|format=PDF|title=北陸新幹線(長野・糸魚川間)工事進捗状況|publisher=新潟県|date=2014-08-01|accessdate=2015-01-12}}</ref>}}
 
{{BS6|||htSTRe@f||||||}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|||||松ノ木T|6,777m<ref name="jrtt" />}}
 
{{BS6|||htSTRe@f||||||}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|||||桑取T|1,806m<ref name="pref-niigata" />}}
 
{{BS6|||htSTRe@f||||||}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|||||峰山T|7,035m<ref name="jrtt" />}}
 
{{BS6|||htSTRe@f||||||}}
 
{{BS6|||hKRZW|||||能生川B|117m<ref name="route3_nagano-itoigawa" /> 能生川}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|||||新木浦T|2,614m<ref name="pref-niigata" />}}
 
{{BS6|||htSTRe@f||||||}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|||||高峰T|3,951m<ref name="jrtt" />}}
 
{{BS6|||htSTRe@f||||||}}
 
{{BS6||STR+4|htSTRa|||||中浜T|1,472m<ref name="pref-niigata" />}}
 
{{BS6||STR|htSTRe||||||トキてつ:[[えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン|日本海ひすいライン]]}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|hKRZW|||||早川B|123m<ref name="route2_itoigawa-kanazawa" /> [[早川 (糸魚川市)|早川]]}}
 
{{BS6||STR|hTUNNEL2|||||金山T|657m <ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|hKRZW|||||海川B|124m<ref name="route2_itoigawa-kanazawa" /> 海川}}
 
{{BS6||BHF|O2=HUBaq|hBHF|O3=HUBeq||||213.9|[[糸魚川駅]]}}
 
{{BS6||ABZgl|hKRZ|STRq|LSTRq||||JR西:[[大糸線]]}}
 
{{BS6||STRl|hKRZ|STR+r|||||}}
 
{{BS6|||hKRZW|WBRÜCKE||||姫川B|458m<ref name="rf648_78" /> [[姫川]]}}
 
{{BS6||STR+l|hKRZ|STRr|||||}}
 
{{BS6||LSTR3|hTUNNEL2|||||名引T|583m <ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|||||上野T|75m <ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6||RP4c2|RP43+1|O3=lhMSTR|P3=hSTR|||||北陸道Bv|387m<ref name="route2_itoigawa-kanazawa" /> [[北陸自動車道]]}}
 
{{BS6||WASSERq|O2=RP43+1|hKRZW|O3=RP4c4||||||青海川}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|O3=POINTERg@fq|||||青海T|4,300m<ref name="jrtt" />}}
 
{{BS6|||htSTRe@f||||||}}
 
{{BS6||LSTR+4|htSTRa@g|||||歌T|1,747m<ref name="rf648_78" />}}
 
{{BS6||LSTR|htSTRe@f||||||}}
 
{{BS6||tSTRa|htSTRa@g||||||}}
 
{{BS6||tSTRe@f|tSTR|O3=POINTERg@fq|||||新親不知T|7,336m<ref name="jrtt" />}}
 
{{BS6||HST+GRZq|tSTRe@f||||||[[市振駅]] [[あいの風とやま鉄道線]]↓}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|hKRZW|||||境川B|119m<ref name="route2_itoigawa-kanazawa" /> [[境川 (富山県・新潟県)|境川]]}}
 
{{BS6|STRc2|LSTR3|htSTRa@g|||||朝日T|7,570m<ref name="jrtt" />}}
 
{{BS6|LSTR+1|STRc4|htSTRe@f||||||}}
 
{{BS6|LSTR||hKRZW|||||小川B|167m<ref name="route2_itoigawa-kanazawa" /> [[小川 (富山県)|小川]]}}
 
{{BS6|||hKRZW|||||舟川B|101m<ref name="route2_itoigawa-kanazawa" /> 舟川}}
 
{{BS6|||hKRZW|||||黒部川B|759m<ref name="rf648_78" /> [[黒部川]]}}
 
{{BS6|||hBHF||||253.1|[[黒部宇奈月温泉駅]]}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|||||第1黒部T|919m <ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|||||枕野T|84m <ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|||||第2黒部T|1,293m<ref name="rf648_78" />}}
 
{{BS6|||htSTRe@f||||||}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|||||第3黒部T|888m <ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hKRZW|||||布施川B|138m<ref name="route2_itoigawa-kanazawa" /> [[布施川]]}}
 
{{BS6|||htSTRa|||||第1魚津T|1,055m<ref name="rf648_78" />}}
 
{{BS6|||htSTRe||||||}}
 
{{BS6|||hKRZW|||||片貝川B|253m<ref name="route2_itoigawa-kanazawa" /> [[片貝川]]}}
 
{{BS6|||htSTRa@g|||||第2魚津T|3,097m<ref name="jrtt" />}}
 
{{BS6|||htSTRe@f||||||}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|||||上中島T|599m <ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hKRZW|||||早月川B|248m<ref name="rf648_78" /> [[早月川]]}}
 
{{BS6|||hKRZW|||||上市川B|131m<ref name="route2_itoigawa-kanazawa" /> [[上市川]]}}
 
{{BS6|LSTR||hKRZW|||||白岩川B|143m<ref name="route2_itoigawa-kanazawa" /> [[白岩川]]}}
 
{{BS6|LSTR2|STRc3|hKRZW|||||常願寺川B|474m<ref name="rf648_78" /> [[常願寺川]]}}
 
{{BS6|STRc1|STR+4|hSTR||||||}}
 
{{BS6||BHF|O2=HUBaq|hBHF|O3=HUBeq||||286.9|[[富山駅]]|}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|hKRZW|||||神通川B|478m<ref name="rf648_78" /> [[神通川]]}}
 
{{BS6||ABZgl|hKRZ|STRq|||||JR西:[[高山本線]]}}
 
{{BS6||TUNNEL2|hTUNNEL2|O3=POINTERg@fq|||||新呉羽山T|440m <ref name="satokogyo">{{Cite web|url=http://www.satokogyo.co.jp/works/detail.php?id=441&parent_id=2&category_id=16|format=|title=新呉羽山トンネル 工事実績|publisher=佐藤工業|date=|accessdate=2017-05-12}}</ref>}}
 
{{BS6||STRl|hKRZ|STR+r|||||}}
 
{{BS6|||hSTR|STR|||||}}
 
{{BS6||STR+l|hKRZ|STRr|||||}}
 
{{BS6||LSTR|hKRZW|||||和田川B|115m<ref name="route2_itoigawa-kanazawa" /> [[和田川 (庄川水系)|和田川]]}}
 
{{BS6||LSTR|hKRZW|||||庄川B|594m<ref name="rf648_78" /> [[庄川]]}}
 
{{BS6||ABZg+r|hSTR||||||JR西:[[氷見線]]}}
 
{{BS6||HST|hSTR||||||[[高岡駅]]}}
 
{{BS6||ABZgl|hTBHF|STRq|||305.8|[[新高岡駅]]|JR西:[[城端線]]}}
 
{{BS6||LSTR|hKRZW|||||小矢部川B|289m<ref name="rf648_78" /> [[小矢部川]]}}
 
{{BS6||HST|hSTR||||||[[石動駅]]}}
 
{{BS6||STRl|htSTRa@g|O3=STRq|STR+r||||新倶利伽羅T|6,978m<ref name="jrtt" />}}
 
{{BS6|||tSTR|TUNNEL1|||||あいの風とやま鉄道線↑|}}
 
{{BS6|||tSTR|HST+GRZq|||||[[倶利伽羅駅]]}}
 
{{BS6|||htSTRe@f|STR|||||[[IRいしかわ鉄道線]]↓|}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|STR||||岩崎T|260m <ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|STR||||宮谷T|450m <ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|||hTUNNEL2|STR||||杉瀬T|378m <ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6|STR+4|STR+l|hKRZ|STRr|||||←JR西:[[七尾線]]}}
 
{{BS6|STRl|ABZg+r|htSTRa@g|||||明神T|2,880m<ref name="jrtt" />}}
 
{{BS6||HST|htSTRe@f||||||[[津幡駅]]}}
 
{{BS6||LSTR|hTUNNEL2|||||花園八幡T|720m <ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6||LSTR|hTUNNEL2|||||第1月影T|280m <ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6||LSTR|hTUNNEL2|||||第2月影T|249m <ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15" />}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|hKRZW|||||金腐川B|202m<ref name="rf648_78" /> [[金腐川]]}}
 
{{BS6||hKRZWa|hKRZW||||||[[浅野川]] IRいしかわ鉄道線↑}}
 
{{BS6||hBHF|O2=HUBaq|P2=GRZq|hBHF|O3=HUBeq||||345.5|[[金沢駅]]|}}
 
{{BS6||hSTRe|hSTR||||||JR西:[[北陸本線]]↓}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|hKRZW|||||加賀犀川B|155m<ref name="route2_itoigawa-kanazawa" /> [[犀川 (石川県)]]}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|hKRZW|||||伏見川B|176m<ref name="route2_itoigawa-kanazawa" /> 伏見川}}
 
{{BS6||STR|hKRWgl|hKRW+r||||||}}
 
{{BS6||STR|ENDE<!--x-->e<!--|O3=lhSTR-->|KDSTe||||[[白山総合車両所]]}}
 
<!--テンプレート呼び出し制限対策で暫定的にコメントアウト
 
{{BS6||WBRÜCKE|exhWSTR|||||手取川B|555m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" /> [[手取川]]}}
 
{{BS6||STRlf|xhKRZ|STRlg|||||}}
 
{{BS6||STRrg|xhKRZ|STRrf|||||}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|exhWSTR|||||梯川B|193m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" /> [[梯川]]}}
 
{{BS6||hBHFae|O2=HUB84|exhBHF|O3=HUB82||||372.6|[[小松駅]]}}
 
{{BS6||STR|exhSTR||||||}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|exhWSTR|||||御橋B|52m<ref name="citykaga_root1">{{Cite web|url=https://www.city.kaga.ishikawa.jp/data/open/cnt/3/393/1/root1.pdf|format=pdf|title=北陸新幹線加賀市内ルート平面図(縮尺50,000分の1)|publisher=[[加賀市]]|date=|accessdate=2017-06-10}}</ref> 御橋川}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|exhWSTR|||||動橋川B|117m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" /> [[動橋川]]}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|exhWSTR|||||尾股B|52m<ref name="citykaga_root1" /> 尾股川}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|exhWSTR|||||八日市川B|217m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" /> 八日市川}}
 
{{BS6||BHF|O2=HUB84|exhBHF|O3=HUB82||||387.2|[[加賀温泉駅]]}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|exhWSTR|||||大聖寺川B|238m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" /> [[大聖寺川]]}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|exhWSTR|||||三谷川B|102m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" /> [[三谷川]]}}
 
{{BS6||STR|exhtSTRag|||||加賀T|5460m<ref group="新聞" name="decn20160701">{{Cite news|url=http://www.decn.co.jp/?p=71667|title=鉄道運輸機構大阪支社/北陸新幹線・加賀トンネル南外3箇所他工事/清水建設JVに|newspaper=日刊建設工業新聞|publisher=日刊建設工業新聞社|date=2016-03-23|accessdate=2017-06-10|archiveurl=|archivedate=}}</ref><ref name="route1_tsubata-tsuruga" /><ref name="citykaga_root1" /><ref group="注">当初、花房トンネル(1635m)、奥谷トンネル(1202m)ほかとして計画。</ref>}}
 
{{BS6||STRlf|xtKRZ|STRlg|||||}}
 
{{BS6|||exhtSTRef|STR|||||}}
 
{{BS6|||exhTUNNEL2|STR||||第1樋山T|335m<ref group="新聞" name="decn20160701" />}}
 
{{BS6|||exhTUNNEL2|STR||||第2樋山T|100m<ref group="新聞" name="decn20160701" />}}
 
{{BS6|||exhTUNNEL2|STR||||第3樋山T|105m<ref group="新聞" name="decn20160701" />}}
 
{{BS6|||exhtSTRag|STR||||柿原T|2493m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" />}}
 
{{BS6|||exhtSTRe|STR|||||}}
 
{{BS6||STRrg|xhKRZ|STRrf|||||}}
 
{{BS6||BHF|O2=HUB84|exhBHF|O3=HUB82||||403.5|[[芦原温泉駅]]}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|exhWSTR|WASSER+r||||第1竹田川B|163m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" /> [[竹田川 (福井県)|竹田川]]}}
 
{{BS6||SHI1r|O2=v-WASSER+l|exhWSTR|WASSERr||||第2竹田川B|423m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" /> 竹田川}}
 
{{BS6||SHI1+r|O2=v-WASSERl|exhWSTR|WASSERq||||第3竹田川B|193m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" /> 竹田川}}
 
{{BS6||LSTR|exhSTR||||||}}
 
{{BS6||WBRÜCKE|exhWSTR|||||九頭竜川B|410m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" /> [[九頭竜川]]}}
 
{{BS6||hSTRa|exhSTR||||||}}
 
{{BS6||hBHF|O2=HUB84|exhBHF|O3=HUB82|||||[[福井駅 (福井県)|福井駅]]}}
 
{{BS6||hWSTRe|exhWSTR|||||足羽川B|153m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" /> [[足羽川]]}}
 
{{BS6||STRlf|xhKRZ|STRlg||||}}
 
{{BS6||STRrg|xhKRZ|STRrf|||||}}
 
{{BS6||HST|exhSTR||||||[[越前花堂駅]]}}
 
{{BS6||ABZlf|xhKRZ|STRq|||||JR西:[[越美北線]]}}
 
{{BS6||STR|exhTUNNEL2|||||第1福井T|80m<ref group="新聞" name="hks20160323">{{Cite news|url=http://www.senmonshi.com/archive/02/02C3NKcv4ZB13V.asp|title=【福井】熊谷JVらに落札決定/北陸新幹線福井高柳高架橋など/鉄道機構大阪|newspaper=地方建設専門紙の会|publisher=北陸工業新聞社|date=2016-03-23|accessdate=2017-06-10|archiveurl=|archivedate=}}</ref>}}
 
{{BS6||STR|exhtSTRag|||||第2福井T|3,447m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" /><ref name="jrtt" />}}
 
{{BS6||STR|exhtSTRef||||||}}
 
{{BS6||STR|exhTUNNEL2|||||第1鯖江T|115m<ref group="新聞" name="hks20160323" />}}
 
{{BS6||STR|exhtSTRag|||||第2鯖江T|1455m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" />}}
 
{{BS6||STR|exhtSTRef||||||}}
 
{{BS6||HST|exhSTR||||||[[武生駅]]}}
 
{{BS6||STR|exhBHF||||440.5|[[南越駅]](仮称)}}
 
{{BS6||STR|exhtSTRag|||||武生T|2399m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" />}}
 
{{BS6||STR|exhtSTRef||||||}}
 
{{BS6||STR|exhWSTR|||||日野川B|307m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" /> [[日野川 (福井県)|日野川]]}}
 
{{BS6||STR|exhWSTR|||||清水川B|103m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" /> 清水川}}
 
{{BS6||STRlf|xhKRZ|STRlg||||}}
 
{{BS6|||exhTUNNEL2|STR||||脇本T|1027m<ref name="route1_tsubata-tsuruga" />}}
 
{{BS6|||exhtSTRag|STR||||[[北陸トンネル#新北陸トンネル|新北陸T]]|19475m<ref name="jrtt-report_no48">{{Cite web|url=http://www.jrtt.go.jp/01Organization/publicity/pdf/prm/no48-06.pdf|format=PDF|title=WORKING REPORT ~北陸新幹線~ 現場との連携で困難な地質を発破掘削で切り開く|writer=鉄道建設本部 大阪支社 敦賀鉄道建設所|work=鉄道・運輸機構だより 平成28年新春号(No.48)|publisher=独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構|date=2017-01|accessdate=2017-06-11}}</ref><ref name="route1_tsubata-tsuruga" /><ref name="jrtt" /><ref group="注">当初計画では延長20009m。</ref>}}
 
{{BS6|||exhtSTRef|tSTRag|||||[[北陸トンネル|北陸T]]}}
 
{{BS6|||exhTUNNEL2|tSTRef||||深山T|780m<ref name="jrtt-osaka2016">{{Cite web|url=http://www.jrtt.go.jp/03tender/System/mitoshi/pdf/osaka_4280401.pdf|format=PDF|title=平成28年度 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部大阪支社における発注の見通しの公表について|publisher=独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部大阪支社|date=2016-04-01|accessdate=2017-06-10}}</ref>}}
 
{{BS6||STRrg|xhKRZ|STRrf|||||}}
 
{{BS6||BHF|O2=HUB84|exhBHF|O3=HUB82||||470.6|[[敦賀駅]]|}}
 
{{BS6||STR|exKDSTe|||||敦賀車両基地(仮称)}}
 
{{BS6||ABZrf|||||||←JR西:[[小浜線]]/↓北陸本線}}
 
-->
 
|}
 
|}
 
{{-}}
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
+
{{Reflist|group="注"}}
=== 注釈 ===
+
{{Reflist|group="報道"}}
{{Reflist|group="注"|2}}
+
{{Reflist|group="新聞"}}
=== 出典 ===
 
{{Reflist|refs=
 
<ref name="jrea1988-12">[[#整備新幹線計画に関する運輸省案について|『JREA』1988年12月 18153-18158頁]]</ref>
 
<ref name="50Hz/60Hz両用き電保護継電器の開発">[[#50Hz/60Hz両用き電保護継電器の開発|『50Hz/60Hz両用き電保護継電器の開発』 29-34頁]]</ref>
 
<ref name="imao">[[#日本鉄道旅行地図帳6|『日本鉄道旅行地図帳』6号 北信越 3頁]]</ref>
 
<ref name="Rail-E_201107">[[#北陸新幹線(長野・金沢間)60HzDS-ATCの開発|『鉄道と電気技術』22巻7号 28-33頁]]</ref>
 
<ref name="ATC更新">[[#北陸新幹線(高崎〜長野新幹線運転所間)連動・ATC装置の更新工事(保安設備)|『鉄道と電気技術』25巻7号 27-32頁]]</ref>
 
<ref name="鉄道ピクトリアル 800-145">[[#鉄道ピクトリアル800|『鉄道ピクトリアル』通巻800号 145頁]]</ref>
 
<ref name="rf439_64-66">[[#rf439|『鉄道ファン』通巻439号 64-66頁]]</ref>
 
<ref name="rf648_78">[[#rf648|『鉄道ファン』通巻648号 78頁]]</ref>
 
<ref name="Hokuriku_Travelbook_6-15">[[#Hokuriku_Travelbook|『北陸新幹線&北陸の鉄道トラベルBOOK』 6-15頁]]</ref>
 
|2}}
 
 
 
=== 報道発表資料 ===
 
{{Reflist|group="報道"|2}}
 
=== 新聞記事 ===
 
{{Reflist|group="新聞"|2}}
 
 
 
== 参考文献 ==
 
=== 書籍 ===
 
* {{Cite book|和書|author=今尾恵介|year=2008|month=10|title=新潮「旅」ムック 日本鉄道旅行地図帳|publisher=[[新潮社]]|volume=6号 北信越|page=3|id=ISBN 4-10-790024-X|isbn=978-4-10-790024-1|ref=日本鉄道旅行地図帳6}}
 
* {{Cite book|和書|author=[[川島令三]](編著)|title=〈図説〉日本の鉄道 中部ライン全線・全駅・全配線|volume=第6巻 加賀温泉駅 - 富山エリア|year=2010|month=9|publisher=[[講談社]]|pages= |id=ISBN 4-06-270066-2|isbn=978-4-06-270066-5|ref= }}
 
* {{Cite book|和書|author=川島令三(編著)|title=〈図説〉日本の鉄道 中部ライン全線・全駅・全配線|volume=第7巻 富山・糸魚川・黒部エリア|year=2010|month=10|publisher=講談社|pages= |id=ISBN 4-06-270067-0|isbn=978-4-06-270067-2|ref= }}
 
* {{Cite book|和書|author=川島令三(編著)|title=〈図説〉日本の鉄道 中部ライン全線・全駅・全配線|volume=第10巻 上越・秩父エリア|year=2011|month=1|publisher=講談社|pages= |id=ISBN 4-06-270070-0|isbn=978-4-06-270070-2|ref= }}
 
* {{Cite book|和書|author=中川信行|year=|month=|title=北陸新幹線&北陸の鉄道トラベルBOOK|publisher=株式会社マイナビ|volume=|page=6-15|id=|isbn=|ref=Hokuriku_Travelbook|date=2015-07-10}}
 
 
 
=== 雑誌記事 ===
 
* {{Cite journal |和書 |author=北山斉 |year=1988 |title=整備新幹線計画に関する運輸省案について |journal=JREA |volume=31 |issue=12 |pages=18153-18158 |publisher=日本鉄道技術協会 |url=http://www.jrea.or.jp/jrea/data/1988/JREA_1988-12.pdf |issn=0447-2322 |ref=jrea1988-12}}
 
* {{Cite report|author=兎束哲夫・森本大観・八木英行・金子利美|url=http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0001/2008/0001003120.pdf|format=PDF|title=50Hz/60Hz両用き電保護継電器の開発|pages=29-34|series=特集:電力技術|publisher=[[鉄道総合技術研究所]]|date=2008年12月|accessdate=2015-02-26|archiveurl= |archivedate= |ref=50Hz/60Hz両用き電保護継電器の開発}}
 
* {{Cite journal|和書|author=横田倫一|authorlink= |title=北陸新幹線(長野・金沢間)60HzDS-ATCの開発|date=2011-06-30|publisher=日本鉄道電気技術協会|journal=鉄道と電気技術|volume=22|issue=7|naid= |isbn= |pages=28-33|ref=北陸新幹線(長野・金沢間)60HzDS-ATCの開発}}
 
* {{Cite journal|和書|author=葛西隆也・池田覚|authorlink= |title=北陸新幹線(高崎〜長野新幹線運転所間)連動・ATC装置の更新工事(保安設備)|year=2014|month=7|publisher=日本鉄道電気技術協会|journal=鉄道と電気技術|volume=25|issue=7|naid= |pages=27-32|ref=北陸新幹線(高崎〜長野新幹線運転所間)連動・ATC装置の更新工事(保安設備)}}
 
* {{Cite journal|和書|author=高津俊司・土井充|authorlink= |title=日本の高速鉄道 その軌跡と今後の展望|year=2008|month=2|publisher=[[電気車研究会]]|journal=[[鉄道ピクトリアル]]|volume= |issue=800|naid= |isbn= |pages=145|ref=鉄道ピクトリアル800}}
 
* {{Cite journal|和書|author=三輪誠|authorlink= |title=平成9年10月1日開業! 北陸新幹線高崎―長野間 路線と施設の概要|date=1997-11-01|publisher=交友社|journal=鉄道ファン|volume=37|issue=11号(通巻439号)|naid= |isbn= |pages=62-69|ref=rf439}}
 
* {{Cite journal|和書|author=若公雅敏|authorlink= |title=北陸新幹線(長野―金沢間)建設工事の概要と路線紹介|date=2015-04-01|publisher=交友社|journal=鉄道ファン|volume=55|issue=4号(通巻648号)|naid= |isbn= |pages=76-83|ref=rf648}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[日本の鉄道路線一覧]]
 
* [[全国新幹線鉄道整備法]]
 
* [[建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画]]
 
* [[整備新幹線]]
 
* [[長野新幹線]]
 
* [[2014年問題 (新幹線)|2014年問題]] - 北陸新幹線の長野駅 - 金沢駅間の延伸開業後に予想される、上越新幹線の枝線化の問題について。
 
* [[信越本線]]
 
* [[北陸本線]]
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
{{Commons|Category:Hokuriku Shinkansen}}
 
 
* [http://hokuriku-w7.com/ 北陸新幹線スペシャルサイト] - 西日本旅客鉄道
 
* [http://hokuriku-w7.com/ 北陸新幹線スペシャルサイト] - 西日本旅客鉄道
* [http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/hokuriku.html 列車案内>北陸新幹線:JR東日本] - 東日本旅客鉄道
 
* [http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-Phrk.html 整備新幹線の建設|北陸新幹線] - 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
 
* [http://www.pref.ishikawa.jp/shink/hokuriku-shinkansen/ 石川県 北陸新幹線ホームページ] - 石川県
 
* [http://www.pref.fukui.lg.jp/manabi/transport/cat0102/index.html 北陸新幹線|福井県ホームページ] - 福井県
 
* [http://www.h-shinkansen.gr.jp/ 北陸新幹線建設促進同盟会]
 
* [http://www.shinmai.co.jp/sinkansen/ 新幹線「あさま」特集] - 信濃毎日新聞
 
* [http://www.shinanorailway.co.jp/ しなの鉄道株式会社]
 
* [http://www.echigo-tokimeki.co.jp/ えちごトキめき鉄道株式会社]
 
* [http://ainokaze.co.jp/ あいの風とやま鉄道株式会社]
 
* [http://www.ishikawa-railway.jp/ IRいしかわ鉄道株式会社]
 
 
{{東日本旅客鉄道の鉄道路線}}
 
{{西日本旅客鉄道金沢支社}}
 
{{日本の新幹線}}
 
 
{{Normdaten}}
 
 
  
 
{{DEFAULTSORT:ほくりくしんかんせん}}
 
{{DEFAULTSORT:ほくりくしんかんせん}}

2018/8/5/ (日) 19:19時点における最新版

北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)

東京から高崎,長野,金沢を経由して大阪までを結ぶ予定の高速幹線鉄道。1970年に成立した全国新幹線鉄道整備法に基づき,1973年に整備新幹線として建設計画が決定した。その後財政の悪化などで計画自体が凍結されたが,1987年に凍結が解除され,高崎―長野間が 1989年から本格的な工事に着工,1998年の長野オリンピック冬季競技大会開催に合わせ,1997年10月開業した。2015年3月には長野―金沢間が延伸開業し,東京―金沢間が最速約 2時間半で結ばれるようになった。東京─大宮間は東北新幹線,大宮―高崎間は上越新幹線と共用されており,残る未開業区間のうち,2012年に金沢―敦賀間の着工が認可され,2022年の完成を予定している。営業主体は東京―長野―上越妙高間が東日本旅客鉄道,上越妙高―金沢間が西日本旅客鉄道で,鉄道建設・運輸施設整備支援機構がそれぞれの会社に貸与するかたちで運営されている。東京―金沢間の車両は,速達タイプが『かがやき』,各駅停車タイプが『はくたか』,富山―金沢間の車両は『つるぎ』,東京―長野間の車両は『あさま』の愛称で呼ばれている。

脚注

外部リンク