「JFE東日本硬式野球部」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{社会人野球チーム
+
{{テンプレート:20180815sk}}
|ページ名              = JFE東日本硬式野球部
 
|チーム名(通称)      = JFE東日本、JFE東
 
|加盟団体              = [[日本野球連盟]]
 
|加盟区分              = 企業チーム
 
|創部                  = {{by|1972年}}
 
|廃部                  =
 
|チーム名の遍歴        = <nowiki></nowiki>
 
* 川崎製鉄千葉 (1972 - 2002)
 
* JFE東日本 (2003 - )
 
|本拠地自治体          = [[千葉県]][[千葉市]]
 
|練習グラウンド        = JFE東日本犬成グラウンド(千葉県[[市原市]])
 
|チームカラー          = 青色、黒色
 
|監督                  = 落合成紀
 
|都市対抗出場回数      = 22回
 
|都市対抗最近の出場    = {{by|2016年}}
 
|都市対抗最高成績      = 準優勝
 
|日本選手権出場回数    = 9回
 
|日本選手権最近の出場  = {{by|2015年}}
 
|日本選手権最高成績    = 4強
 
|クラブ選手権出場回数  = ※出場資格なし
 
|クラブ選手権最近の出場 =
 
|クラブ選手権最高成績  =
 
}}
 
'''JFE東日本硬式野球部'''(ジェイエフイーひがしにほんこうしきやきゅうぶ)は、[[千葉県]][[千葉市]]に本拠地を置き、[[日本野球連盟]]に加盟している[[社会人野球]]の企業チームである(練習グラウンドは、千葉県[[市原市]]に所在する)。
 
 
 
== 概略 ==
 
{{by|1972年}}、[[川崎製鉄]]の千葉製鉄所で『'''川崎製鉄千葉硬式野球部'''』として創部。千葉県内では、[[新日鐵住金かずさマジック|新日本製鐵君津]]や[[NTT関東硬式野球部|NTT関東]]らとライバル関係を築いた。また、関東の社会人チームとしては[[秋田県]]出身の高校球児を多く受け入れるチームとして秋田県では知られ、そこからプロ入りする選手もいた。
 
 
 
{{by|1980年}}に[[第51回都市対抗野球大会|都市対抗野球]]に、{{by|1994年}}に[[第21回社会人野球日本選手権大会|日本選手権]]にそれぞれ初出場している。
 
 
 
{{by|2001年}}、母体である川崎製鉄と[[JFEエンジニアリング|日本鋼管(NKK)]]が合併し[[JFEスチール]]が発足すると発表された。これに伴い、野球部は{{by|2003年}}からJFEスチールの製鉄所の集約方法に習い、JFE東日本硬式野球部([[JFEスチール東日本製鉄所]]、千葉・京浜)と[[JFE西日本硬式野球部]]([[JFEスチール西日本製鉄所]]、倉敷・福山)に集約されることになった。JFE西日本は[[川崎製鉄水島硬式野球部]]([[岡山県]][[倉敷市]])とNKK硬式野球部([[広島県]][[福山市]])が合併し新たに発足したが、JFE東日本は合併チームが無いことから川崎製鉄千葉硬式野球部を『'''JFE東日本硬式野球部'''』と名称変更するに留まった(京浜地区に、以前は[[日本鋼管野球部]]があったが{{by|1987年}}に解散している。)。
 
 
 
== 設立・沿革 ==
 
* [[1972年]] - [[川崎製鉄]]の千葉製鉄所で『'''川崎製鉄千葉'''』として創部。
 
* [[1980年]] - [[第51回都市対抗野球大会|都市対抗野球]]に初出場(8強)。
 
* [[1994年]] - [[第21回社会人野球日本選手権大会|日本選手権]]に初出場(8強)。
 
* [[1998年]] - [[第69回都市対抗野球大会|都市対抗野球]]で準優勝。
 
* [[2003年]] - 川崎製鉄と[[JFEエンジニアリング|日本鋼管(NKK)]]の合併に伴い[[JFEスチール]]が発足。これに伴い、チーム名を『'''JFE東日本'''』に改称。
 
 
 
== 主要大会の出場歴・最高成績 ==
 
* [[都市対抗野球]] 出場21回、準優勝1回(1998年)
 
* [[社会人野球日本選手権大会]] 出場9回、4強1回(1996年)
 
* [[JABA東京スポニチ大会]] 優勝2回(2012、2014年)
 
* [[JABA東北大会]] 優勝3回(1993、2002、2003年)
 
* [[JABA日立市長杯争奪大会]] 優勝1回(2010年)
 
* [[JABAベーブルース杯争奪大会]] 優勝1回(1985年)
 
 
 
== 主な出身プロ野球選手 ==
 
* [[中島克介]]([[外野手]]) - {{NPBドラフト|1982}}ドラフト4位で[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテオリオンズ]]に入団
 
* [[大野雄次]]([[内野手]]) - {{NPBドラフト|1986}}ドラフト4位で[[横浜DeNAベイスターズ|横浜大洋ホエールズ]]に入団
 
* [[川邉忠義]]([[投手]]) - {{NPBドラフト|1989}}ドラフト2位で[[読売ジャイアンツ]]に入団
 
* [[藤田太陽]](投手) - {{NPBドラフト|2000}}ドラフト1位(逆指名)で[[阪神タイガース]]に入団
 
* [[富樫和大]](投手) - {{NPBドラフト|2001}}ドラフト6位で[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハムファイターズ]]に入団
 
* [[後藤光尊]](内野手) - 2001年ドラフト10位で[[オリックス・バファローズ|オリックス・ブルーウェーブ]]に入団
 
* [[久保田智]](外野手) - {{NPBドラフト|2002}}ドラフト10位で[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルトスワローズ]]に入団
 
* [[須田幸太]](投手) - {{NPBドラフト|2010}}ドラフト1位で[[横浜DeNAベイスターズ|横浜ベイスターズ]]に入団
 
* [[田面巧二郎]](投手) - {{NPBドラフト|2012}}ドラフト3位で阪神タイガースに入団
 
 
 
== 元プロ野球選手の競技者登録 ==
 
* [[七野智秀]](元:[[横浜DeNAベイスターズ|横浜ベイスターズ]]) - 内野手(2005年~2007年)→退団
 
* [[田中幸雄 (投手)|田中幸雄]](元:[[中日ドラゴンズ]]、[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハムファイターズ]]) - 投手コーチ→退団
 
* [[木樽正明]](元:[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテオリオンズ]]) - ヘッドコーチ(2011年~2013年)→退団
 
* [[加藤貴大 (野球)|加藤貴大]](元:[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]) - 投手(2014年)→退団
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[社会人野球チーム一覧]]
 
* [[都市対抗野球大会 (千葉県勢)]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.jfe-steel.co.jp/works/east/baseball/ JFE東日本硬式野球部]
 
 
 
{{DEFAULTSORT:しえいえふいひかしにほん}}
 
[[Category:関東地方の社会人野球チーム]]
 
[[Category:千葉県のスポーツチーム]]
 
[[Category:千葉市のスポーツチーム]]
 
[[Category:JFEグループのスポーツ活動|ひかしにほんこうしきやきゆうふ]]
 
[[Category:市原市のスポーツ]]
 

2018/9/28/ (金) 14:20時点における最新版



楽天市場検索: