LIXIL鈴木シャッター

提供: miniwiki
2018/9/25/ (火) 00:12時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
移動先:案内検索
LIXILグループ > LIXIL > LIXIL鈴木シャッター

株式会社LIXIL鈴木シャッター(リクシルすずきシャッター、LIXIL SUZUKI SHUTTER CO., LTD.)は、東京都豊島区に本社を置くシャッターなどを製造する企業である。かつて三機工業の傘下に置いていたが、現在は株式会社LIXIL傘下に置いている。

2018年7月31日にLIXILが保有する全株式を三和ホールディングスへ売却することを発表。三和ホールディングスによる株式取得後は三和ホールディングス傘下となる予定[1][2]

沿革

  • 1903年4月:建築金物商会として創業。
  • 1936年7月:株式会社建築金物商会に改組。
  • 1939年10月:鈴木シヤタア工業株式会社に商号変更。
  • 1969年2月:三機工業株式会社と資本提携。
  • 1970年3月:鈴木シヤタア産業株式会社を吸収合併し、鈴木シャッター工業株式会社に商号変更。
  • 1981年9月:埼玉工場竣工。
  • 1985年3月:鈴木シャッター販売株式会社を吸収合併。
  • 1990年11月:店頭市場(現・ジャスダック)に株式を公開。資本金19億7100万円となる。
  • 1993年10月:東京都豊島区に本社新社屋を建設。
  • 2000年10月:トステム(現・LIXILグループ)が株式交換により完全子会社化。
  • 2001年4月:トステム鈴木シャッター株式会社に商号変更。
  • 2011年4月:グループ内のスチール建材事業再編に伴い、旧・トステム子会社のトステムSD株式会社を吸収合併し、コスモ工業株式会社の営業権を譲受。同時に株式会社LIXIL鈴木シャッターに商号変更し、株式会社LIXILの子会社となる。
  • 2012年3月:当社取扱いの一部の軽量シャッター及び一部の軽量ドアを三和シヤッター工業株式会社からのOEMに切り替え。
  • 2018年7月:LIXILが保有するLIXIL鈴木シャッター全株式を、三和ホールディングスへ売却することを発表。三和ホールディングスは公正取引委員会の承認後に、LIXIL鈴木シャッター全株式を取得する予定[1][2]

その他

脚注

外部リンク