議論領域

提供: miniwiki
2018/1/27/ (土) 12:29時点におけるja>Tomorrow gによる版 (関連項目)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

議論領域(ぎろんりょういき、: Domain of discourse)は、演繹、特に一階述語論理で使われる用語である。量化子で扱われる実体の適切な集合を指す。

議論領域という用語は一般に、特定の議論で使われる項全体の集合を指す。特定の議論とはすなわち、任意の1つの関心領域での言語学的または意味論的項の集まりである。モデル理論的な意味論では、議論領域という用語は、モデルが基づく実体集合を指す。

データベースは組織の現実のある面をモデル化したものである。このような現実を便宜的に「議論領域」と呼ぶこともある。

関連項目