モンゴル国

提供: miniwiki
2018/8/29/ (水) 00:16時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
モンゴル国
Монгол Улс
Monggol ulus.svg
国の標語:なし
公用語 モンゴル語
首都 ウランバートル
最大の都市 ウランバートル

面積

総計 1,566,500km218位
水面積率 0.6%

人口

総計(2016年 3,080,000人(135位
人口密度 2人/km2
GDP(自国通貨表示)

合計(2013年 17兆5,502億[1]トゥグルグ
GDP (MER)

合計(2013年 115億[1]ドル(129位
GDP (PPP)

合計(2013年268億[1]ドル(121位
1人あたり 9,293[1]ドル
建国

清朝から独立1911年12月29日
人民共和国成立1924年11月26日
社会主義放棄1992年2月13日
通貨 トゥグルグ (MNT)
時間帯 UTC +7 ~ 8(DST:なし)
ISO 3166-1 MN / MNG
ccTLD .mn
国際電話番号 976

PREFIXは JT JU JV

モンゴル国(モンゴルこく、モンゴル語: Монгол Улс)、通称モンゴル

1924~92年はモンゴル人民共和国。アジア大陸の中部,モンゴル高原にある内陸国。北をロシア,他の3方を中国に囲まれる。

行政上は 18の州 (アイマク ) と3特別市 (ウラーンバートル,ダルハン,エルデネト) に分かれる。地形は北西部の山地と,南東部の東部モンゴル高原に大別される。国土の平均標高は 1580m。山地は西部国境線沿いのモンゴルアルタイ山脈が 4000m級の高山を連ね,山容も険しいが,北西部のハンガイ山脈,北東部のヘンティー山脈では高度も減じ,山容も穏やかである。東部モンゴル高原は大部分が砂礫土壌の半ステップで,ヤギ,ヒツジ,ラクダが放牧されている。南部の国境沿いには植生のまばらなゴビが広がる。内陸の高原にあるため,大陸性気候で,年降水量は 50~300mm,気温の日較差,年較差がともに大きい。山脈の北斜面は比較的降水量が多く,森林が繁茂している。ハンガイ山脈,ヘンティー山脈ではなだらかな山腹に草原が広がり,ヒツジとウシの放牧が盛ん。北斜面を流れるオルホン川,セレンゲ川 (セレンガ川 ) 流域ではコムギや飼料作物などが栽培されている。住民の大部分はモンゴル系のハルハ族で,西部や北部には同じモンゴル系のオイラート族やブリヤート族も住む。西端のバヤンウルギー州はチュルク語系のカザフ族が多数を占める。公用語はモンゴル語系のハルハ語。主産業は牧畜と,畜産品加工の軽工業であるが,建設・建材工業,また特に鉱業の発展に力が注がれており,三つの特別市がその中心となっている。鉄道は未発達であるが,自動車道と航空路が首都と州都の間を結んでいる。

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 World Economic Outlook Database, October 2014” (英語). IMF (2014年10月). . 2014閲覧.

外部リンク

政府
観光




楽天市場検索: